curaの検索結果 |
207件 検索結果一覧を見る |
---|
curaを含む検索結果一覧
該当件数 : 207件
-
Villa de Cura
【地名】- ビヤ・デ・クラ
-
curability
【名】- 治療{ちりょう}できること
-
curable
【形】- 〔病気{びょうき}が〕治癒{ちゆ}できる◆【反】incurable
- 〔悪い癖・習慣{しゅうかん}・性質{せいしつ}などが〕矯正{きょうせい}できる、直る
-
curable ailment
治療可能{ちりょう かのう}な病気{びょうき} -
curable by radiation therapy
《be ~》〔病気{びょうき}が〕放射線治療{ほうしゃせん ちりょう}によって治癒可能{ちゆ かのう}である -
curable composition
硬化性組成物{こうか せい そせいぶつ}
【表現パターン】curable [hardenable] composition -
curable disease
《a ~》治せる[治癒可能{ちゆ かのう}な]病気{びょうき}◆【参考】fatal disease -
curable if detected early
《be ~》〔病気{びょうき}などが〕早期{そうき}に発見{はっけん}すれば治療可能{ちりょう かのう}である -
curable illness
治る[治療{ちりょう}できる]病気{びょうき} -
curable in virtually all cases
《be ~》〔主語{しゅご}の〕ほぼ全例{ぜんれい}が治癒可能{ちゆ かのう}である -
curable lesion
治療可能{ちりょう かのう}な病変{びょうへん} -
curable polymer
硬化性{こうか せい}ポリマー -
curable pressure sensitive adhesive
《化学》硬化型粘着剤{こうかがた ねんちゃくざい} -
curable with chemotherapy
《be ~》化学療法{かがく りょうほう}で治癒{ちゆ}できる -
curable with conventional therapy
《be ~》通常{つうじょう}の治療{ちりょう}で治癒可能{ちゆ かのう}である -
curable with medical treatment
《be ~》治療{ちりょう}で治る -
curable with surgeries
curable with surgeryの複数形 -
curable with surgery
《be ~》手術{しゅじゅつ}で治療{ちりょう}できる -
curable with surgery alone
《be ~》手術{しゅじゅつ}だけで治療{ちりょう}できる -
curacao
【名】- キュラソー、キュラソー酒◆不可算{ふかさん}◆オレンジ・リキュール。元来{がんらい}クラサオ島(Curacao)産小粒{さん こつぶ}のオレンジで作った
-
Curacao
【地名】- キュラソー島、クラサオ島◆オランダ領アンティル諸島の主島で首都ウィレムスタット(Willemstad)がある
-
Curacao Depositary Receipts
キュラソー預託証券{よたく しょうけん}◆【略】CDR -
Curacautin
【地名】- クラカウチン
-
Curacavi
【地名】- クラカビ
-
curacoa
【名】- = curacao
-
curacy
【名】- 副牧師{ふく ぼくし}の職{しょく}◆可算{かさん}
-
Curaeus curaeus
《鳥》ミナミムクドリモドキ◆学名{がくめい}◆【同】austral blackbird -
Curaeus forbesi
《鳥》コミナミムクドリモドキ◆学名{がくめい}◆【同】Forbes's blackbird -
curage
【名】- 掻爬{そうは}
-
curandera
【名】- 〈スペイン語〉クランデラ◆ラテンアメリカの土着{どちゃく}の女性{じょせい}精神治療医{せいしん ちりょうい}[祈とう師{し}]。男性{だんせい}はクランデロ(curandero)
-
curanderismo
【名】- クランデロによる治療{ちりょう}◆【参考】curandero
-
curandero
【名】- 〈スペイン語〉クランデロ◆ラテンアメリカの土着{どちゃく}の男性{だんせい}精神治療医{せいしん ちりょうい}[祈とう師{し}]。女性{じょせい}はクランデラ(curandera)
-
curara
【名】- = curare
-
curare
【名】- クラーレ◆南米先住民{なんべい せんじゅうみん}が狩猟{しゅりょう}に使用{しよう}する毒物{どくぶつ}の総称{そうしょう}。フジウツギ科ツヅラフジ科などの植物{しょくぶつ}から抽出{ちゅうしゅつ}される天然物質{てんねん ぶっしつ}で、運動神経{うんどう しんけい}をまひさせ、筋肉{きんにく}を弛緩{しかん}させる効果{こうか}がある。医療{いりょう}においては、骨格筋弛緩剤{こっかくきん しかんざい}として外科手術時{げか しゅじゅつ じ}の全身麻酔{ぜんしん ますい}や、けいれんの治療{ちりょう}に使用{しよう}される。
-
curare derivative
クラーレ誘導体{ゆうどうたい} -
curare reversal
クラーレ逆転{ぎゃくてん} -
curare toxicities
curare toxicityの複数形 -
curare toxicity
《医》クラーレ中毒{ちゅうどく} -
curarelike
【形】- → curare-like
-
curarelike action
→ curare-like action -
curarelike agent
→ curare-like agent -
curarelike substance
→ curare-like substance -
curare-like
【形】- クラーレ様の
-
curare-like action
クラーレ様作用{ようさよう} -
curare-like agent
クラーレ様薬剤{よう やくざい} -
curare-like substance
クラーレ様{よう}(作用{さよう})物質{ぶっしつ} -
curariform
【形】- 《医》クラーレ様の
-
curariform action
《医》クラーレ様作用{よう さよう} -
curariform drug
クラーレ様薬物{よう やくぶつ} -
curarine
【名】- 《薬学》クラリン
* データの転載は禁じられています。