語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

ctenophoreの検索結果

1 検索結果一覧を見る

ctenophore の意味・使い方・読み方

  • ctenophore

    【名】
      有櫛動物{ゆうしつ どうぶつ}◆有櫛動物門{ゆうしつ どうぶつ もん}(phylum Ctenophora)の総称{そうしょう}。体は透明{とうめい}でゼラチン質{しつ}をしており、櫛状{くしじょう}の8本の繊毛{せんもう}(櫛板)で泳ぎ回る。ウリクラゲ(Beroe cucumis)、カブトクラゲ(Bolinopsis mikado)などが含{ふく}まれるが、ミズクラゲ(moon jelly)などの通常{つうじょう}のクラゲは刺胞動物{しほう どうぶつ}(cnidarian)に分類{ぶんるい}される。◆【同】comb jelly
    【発音!】ténəfɔ̀ːr【@】テノフォー(ァ)、【分節】cten・o・phore
    単語帳