crutchの検索結果 |
38件 検索結果一覧を見る |
---|---|
crutch の変化形 | 《複》crutches |
crutch の意味・使い方・読み方
-
crutch
【名】- 松葉{まつば}づえ◆可算{かさん}◆通例{つうれい}、crutches
- 松葉{まつば}づえのような形状{けいじょう}の支え
- 〔精神的{せいしん てき}な〕支{ささ}え
- 〔人間{にんげん}の〕股{また}◆【同】crotch
- 《海事》=crotch
- 〔松葉{まつば}づえで~を〕支{ささ}える
- 松葉{まつば}づえで歩く
crutchを含む検索結果一覧
該当件数 : 38件
-
crutch gait
松葉{まつば}づえ歩行{ほこう} -
crutch pad
腕{うで}あて -
crutch palsy
松葉{まつば}づえまひ
【表現パターン】crutch palsy [paralysis] -
crutch tip
〔つえの先などに付ける〕ゴムキャップ -
crutch use
松葉{まつば}づえの使用{しよう} -
crutch user
松葉{まつば}づえ使用者{しよう しゃ} -
crutch walking
松葉{まつば}づえ歩行{ほこう} -
axillary crutch
《医》松葉{まつば}づえ◆【略】AC -
elbow crutch
《医》肘{ひじ}づえ -
emotional crutch
情緒的{じょうちょ てき}な支え[助け]
・Some mannerisms works as an emotional crutch. : ある種の癖は情緒的{じょうちょ てき}な支えとして機能{きのう}する。 -
half crutch
半松葉{はん まつば}づえ -
indispensable crutch
《an ~》欠くことのできない精神的{せいしん てき}な支え -
social crutch
社交{しゃこう}の際{さい}の助け
・Smoking sometimes works as a social crutch. : 喫煙{きつえん}はしばしば(会話{かいわ}などの)人間関係{にんげん かんけい}を円滑{えんかつ}にする助けとなる。 -
need a crutch to walk
歩くのに松葉{まつば}づえを必要{ひつよう}とする -
use a crutch to walk
歩くために松葉{まつば}づえを使う -
walk on one's crutch
松葉{まつば}づえで[を使って]歩く -
as funny as a crutch
ユーモアのかけらもない -
use alcohol as a crutch
(精神的{せいしん てき})支えとして酒[アルコール]を利用{りよう}する -
use God as a crutch
神を支{ささ}えとする -
give a crippled crab a crutch
弱い者を助ける◆Dizzy Gillespieのブルース"You Ain't Such a Much"(1952年)の歌詞"I wouldn't give a blind sow an acorn, wouldn't give a crippled crab a crutch"から。 -
use a drug as a crutch
ドラッグ[麻薬{まやく}・薬物{やくぶつ}]を(精神的{せいしん てき}な)支えにする◆crutchは「松葉{まつば}づえ、(精神的{せいしん てき}な)支え」 -
crutched
【形】- 松葉{まつば}づえにすがった
-
crutcher
【名】- 《化学》クラッチャ
-
Crutchfield
【人名】- クラッチフィールド
-
crutchings
【名】- 〈豪NZ〉羊の尻{しり}の周りからとれる毛
-
axillary crutches
axillary crutchの複数形 -
elbow crutches
elbow crutchの複数形 -
emotional crutches
emotional crutchの複数形 -
half crutches
half crutchの複数形 -
indispensable crutches
indispensable crutchの複数形 -
on crutches
松葉{まつば}づえを突{つ}いて -
social crutches
social crutchの複数形 -
go on crutches
松葉{まつば}づえを突{つ}いて歩く -
lean on crutches
松葉{まつば}づえを突{つ}く[にもたれ掛{か}かる] -
walk with crutches
松葉{まつば}づえを突{つ}いて歩く -
gait training with crutches
松葉{まつば}づえを使った歩行訓練{ほこう くんれん}