語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

credit 単位の検索結果

41 検索結果一覧を見る

credit の変化形

credits , crediting , credited

credit 単位を含む
イディオム・フレーズ

give A credit for B / to A's credit / do A credit ... もっとイディオムを見る

credit 単位を含む検索結果一覧

該当件数 : 41件
  • credit

    【名】
    1. 〔本当{ほんとう}であるという〕信念{しんねん}、確信{かくしん}
    2. 〔人の〕評判{ひょうばん}、名声{めいせい}、信望{しんぼう}
    3. 〔立派{りっぱ}な行いによる〕影響力{えいきょうりょく}、威光{いこう}
    4. 〔功績{こうせき}に対する〕称賛{しょうさん}、賛嘆{さんたん}
      ・Much of the credit goes to him. : ほとんどは[主として]彼の功績{こうせき}である。
      ・I have to give him credit for his bravery. : 彼の勇気{ゆうき}は大したものだ。
      ・"You did a great job." "Thanks, but Ann deserves most of the credit." : 「素晴{すば}らしい仕事{しごと}をなさいましたね」「ありがとう。でも大部分{だいぶぶん}はアンの功績{こうせき}なんですよ」
    5. 〔自尊心{じそんしん}の源{みなもと}の〕誇{ほこ}り[名誉{めいよ}]となる人[もの]
    6. 〔商品{しょうひん}やサービスの〕信用取引{しんよう とりひき}、クレジット、掛{か}け売り[買い]
      ・What kind of credit cards do you use? : どちらのクレジットカードをご利用{りよう}になりますか?
    7. 〔クレジットの〕支払{しはら}い猶予期間{ゆうよ きかん}◆請求書{せいきゅうしょ}が発行{はっこう}されてから実際{じっさい}の支払{しはら}いまでの期間{きかん}
    8. 〈米〉〔支払{しはら}い能力{のうりょく}に基{もと}づいた個人{こじん}の〕信用{しんよう}度[格付{かく づ}け]◆【同】creditworthiness
    9. 〔銀行{ぎんこう}の顧客{こきゃく}への〕貸付限度額{かしつけ げんど がく}、与信枠{よしん わく}
    10. 〔銀行口座{ぎんこう こうざ}への〕振込{ふりこみ}[払込{はらいこみ}]額{がく}
    11. 〔引き落とし後の口座{こうざ}の〕残高{ざんだか}
    12. 〔税{ぜい}などの〕控除{こうじょ}
    13. 〔大学{だいがく}の授業{じゅぎょう}に認定{にんてい}される〕単位{たんい}◆通例{つうれい}、一定時間{いってい じかん}の授業時間数{じゅぎょう じかん すう}に対して決められた数の単位{たんい}が認定{にんてい}される。
    14. 〔大学{だいがく}の学生{がくせい}に付与{ふよ}される〕(修得{しゅうとく}単位{たんい}
    15. 〔簿記{ぼき}の〕貸方{かしかた}
    16. 〔簿記{ぼき}の〕貸勘定{かし かんじょう}
    17. 〔映画{えいが}などの〕クレジット◆【同】credit title
    【他動】
    1. 〔~を〕信用{しんよう}する、信じる◆【用法】通例否定文または疑問文内で用いられる。
      ・None of them credited my tale. : 彼らの誰{だれ}も私の話を信用{しんよう}しなかった。
    2. 〔功績{こうせき}などが人にあると〕認{みと}める
      ・They incorrectly credited him with the invention of the detective novel. : 彼らは間違{まちが}って探偵小説{たんてい しょうせつ}を作ったのが彼であると考えた。
    3. 〔金額{きんがく}を〕貸方{かしかた}に記入{きにゅう}する、銀行口座{ぎんこう こうざ}に入れる
      ・I will credit two thousand dollars to your account. : あなたの口座{こうざ}に2000ドルを入れます。
    4. 〔学生{がくせい}に〕単位{たんい}を与{あた}える
      ・You are credited with 60 transfer units. : 〔編入{へんにゅう}により〕60単位{たんい}の移行{いこう}が認{みと}められます。
    5. 〈古〉〔人の〕名誉{めいよ}となる
    【レベル】3、【発音】krédit、【@】クレジト、クレディト、【変化】《動》credits | crediting | credited、【分節】cred・it
    単語帳
  • Credit Accumulation and Transfer scheme

    《英》〔大学{だいがく}の〕単位{たんい}の累積{るいせき}・移行制度{いこう せいど}【略】CAT
    単語帳
  • credit earning

    単位{たんい}を稼{かせ}ぐこと、単位取得{たんい しゅとく}、点数稼{てんすう かせ}
    単語帳
  • credit hour

    履修単位時間{りしゅう たんい じかん}
    単語帳
  • credit needed for graduation

    卒業{そつぎょう}するために必要{ひつよう}な履修単位{りしゅう たんい}
    単語帳
  • credit transfer system

    単位互換制度{たんい ごかん せいど}【略】CTS
    単語帳
  • academic credit

    学科{がっか}の履修単位{りしゅう たんい}
    単語帳
  • advanced credit

    〈米〉既得単位{きとく たんい}◆大学編入時{だいがく へんにゅう じ}に編入先{へんにゅう さき}の大学{だいがく}が「取得済{しゅとく ず}みである」と認定{にんてい}する単位{たんい}
    単語帳
  • European Credit Transfer System

    欧州単位互換制度{おうしゅう たんい ごかん せいど}◆EU諸国の大学に共通の単位を導入して大学の学位均一化を図る制度◆【略】ECTS
    単語帳
  • extra credit

    課外{かがい}[追加{ついか}・必修以外{ひっしゅう いがい}]の単位{たんい}◆学校{がっこう}で、標準{ひょうじゅん}のカリキュラム以外{いがい}の学習{がくしゅう}・研究{けんきゅう}などに対して認定{にんてい}されるもの。
    単語帳
  • get credit

    1. 功績{こうせき}を認{みと}められる
    1. 〔学業{がくぎょう}で〕単位{たんい}を取る
    単語帳
  • get credit for

    1. ~の功績{こうせき}を認{みと}められる
    1. 〔学業{がくぎょう}で〕~の単位{たんい}を取る
    単語帳
  • get credit in

    ~の単位{たんい}を取る
    単語帳
  • non-credit

    【形】
      〈米〉〔授業{じゅぎょう}や科目{かもく}が〕卒業単位{そつぎょう たんい}に含{ふく}まれない
      ・You are allowed to drop a non-credit class during the semester. : 卒業単位{そつぎょう たんい}に含{ふく}まれない授業{じゅぎょう}は学期中{がっき ちゅう}に履修{りしゅう}を中止{ちゅうし}できます。
    単語帳
  • non-credit course

    学位{がくい}を取得{しゅとく}できない[卒業単位{そつぎょう たんい}に数えられない]講座{こうざ}
    単語帳
  • school credit

    〔科目{かもく}の〕履修単位{りしゅう たんい}
    単語帳
  • transfer credit

    移行可能単位{いこう かのう たんい}◆元の学校{がっこう}で取得{しゅとく}した単位{たんい}を編入先{へんにゅう さき}の学校{がっこう}でも取得済{しゅとく ず}単位{たんい}として認{みと}めてもらえる単位{たんい}のこと
    単語帳
  • transferring credit

    〔大学{だいがく}の〕単位移行{たんい いこう}
    単語帳
  • award a credit to

    〔学生{がくせい}〕に単位{たんい}を与{あた}える
    単語帳
  • earn a credit

    単位{たんい}を稼{かせ}
    単語帳
  • get academic credit for completing the internship with flying colors

    実務研修{じつむ けんしゅう}[インターンシップ]を見事{みごと}[立派{りっぱ}]にやってのけたことで学業単位{がくぎょう たんい}を取る
    単語帳
  • get college credit for

    ~で大学{だいがく}単位{たんい}を取る[もらう]
    単語帳
  • receive extra credit for

    ~に対して特別単位{とくべつ たんい}を与{あた}えられる
    単語帳
  • recognition of credit

    〔大学{だいがく}の〕単位認定{たんい にんてい}
    単語帳
  • short one credit

    《be ~》〔主語{しゅご}(学生{がくせい}など)が卒業要件{そつぎょう ようけん}などを満たすためには〕1単位{たんい}足りない[不足{ふそく}している]、単位{たんい}が一つ足りない
    単語帳
  • get through with credit

    単位{たんい}を取って修了{しゅうりょう}する
    単語帳
  • offer someone extra credit for

    ~に対して(人)に追加{ついか}単位{たんい}を与{あた}える
    単語帳
  • transfer to another credit

    別の単位{たんい}に履修{りしゅう}を移{うつ}
    単語帳
  • take the course for credit

    単位{たんい}のために講座{こうざ}を受講{じゅこう}する
    単語帳
  • required to get through the course with credit

    《be ~》単位{たんい}を取ってその講座{こうざ}[課程{かてい}・コース]を修了{しゅうりょう}する義務{ぎむ}がある[修了{しゅうりょう}しなければならない]
    単語帳
  • __ credits shy of getting one's degree in

    ~の学位{がくい}を取得{しゅとく}するのに_単位足りない
    単語帳
  • earn enough credits for graduation

    卒業{そつぎょう}に必要{ひつよう}単位{たんい}を取得{しゅとく}する
    単語帳
  • get course credits

    単位{たんい}を取る
    単語帳
  • have enough credits to go to the next grade

    進級{しんきゅう}のための履修単位{りしゅう たんい}が足りている[するのに十分{じゅうぶん}な履修単位{りしゅう たんい}を取得{しゅとく}している]
    単語帳
  • number of credits required for graduation

    《the ~》卒業{そつぎょう}に必要{ひつよう}単位{たんいすう}
    単語帳
  • acquisition of academic credits

    《教育》単位{たんい}の修得{しゅうとく}
    単語帳
  • mandatory number of credits

    必修単位{ひっしゅう たんい すう}
    単語帳
  • mutual recognition of credits attained by students at other institutions

    他大学{た だいがく}との単位互換{たんい ごかん}
    単語帳
  • not earn sufficient credits

    単位{たんい}が足りない
    単語帳
  • earn the required number of credits

    必要{ひつよう}な履修単位{りしゅう たんい すう}を取得{しゅとく}する
    単語帳
  • allow someone to transfer up to __ credits

    (人)に上限{じょうげん}_までの単位互換{たんい ごかん}を認{みと}める
    単語帳