creditの検索結果 |
1929件 検索結果一覧を見る |
---|---|
credit の変化形 | credits , crediting , credited |
creditを含む | give A credit for B / to A's credit / do A credit ... もっとイディオムを見る |
credit の意味・使い方・読み方
-
credit
【名】- 〔本当{ほんとう}であるという〕信念{しんねん}、確信{かくしん}
- 〔人の〕評判{ひょうばん}、名声{めいせい}、信望{しんぼう}
- 〔立派{りっぱ}な行いによる〕影響力{えいきょうりょく}、威光{いこう}
- 〔功績{こうせき}に対する〕称賛{しょうさん}、賛嘆{さんたん}
・Much of the credit goes to him. : ほとんどは[主として]彼の功績{こうせき}である。
・I have to give him credit for his bravery. : 彼の勇気{ゆうき}は大したものだ。
・"You did a great job." "Thanks, but Ann deserves most of the credit." : 「素晴{すば}らしい仕事{しごと}をなさいましたね」「ありがとう。でも大部分{だいぶぶん}はアンの功績{こうせき}なんですよ」 - 〔自尊心{じそんしん}の源{みなもと}の〕誇{ほこ}り[名誉{めいよ}]となる人[もの]
- 〔商品{しょうひん}やサービスの〕信用取引{しんよう とりひき}、クレジット、掛{か}け売り[買い]
・What kind of credit cards do you use? : どちらのクレジットカードをご利用{りよう}になりますか? - 〔クレジットの〕支払{しはら}い猶予期間{ゆうよ きかん}◆請求書{せいきゅうしょ}が発行{はっこう}されてから実際{じっさい}の支払{しはら}いまでの期間{きかん}。
- 〈米〉〔支払{しはら}い能力{のうりょく}に基{もと}づいた個人{こじん}の〕信用{しんよう}度[格付{かく づ}け]◆【同】creditworthiness
- 〔銀行{ぎんこう}の顧客{こきゃく}への〕貸付限度額{かしつけ げんど がく}、与信枠{よしん わく}
- 〔銀行口座{ぎんこう こうざ}への〕振込{ふりこみ}[払込{はらいこみ}]額{がく}
- 〔引き落とし後の口座{こうざ}の〕残高{ざんだか}
- 〔税{ぜい}などの〕控除{こうじょ}
- 〔大学{だいがく}の授業{じゅぎょう}に認定{にんてい}される〕単位{たんい}◆通例{つうれい}、一定時間{いってい じかん}の授業時間数{じゅぎょう じかん すう}に対して決められた数の単位{たんい}が認定{にんてい}される。
- 〔大学{だいがく}の学生{がくせい}に付与{ふよ}される〕(修得{しゅうとく})単位{たんい}
- 〔簿記{ぼき}の〕貸方{かしかた}
- 〔簿記{ぼき}の〕貸勘定{かし かんじょう}
- 〔映画{えいが}などの〕クレジット◆【同】credit title
- 〔~を〕信用{しんよう}する、信じる◆【用法】通例否定文または疑問文内で用いられる。
・None of them credited my tale. : 彼らの誰{だれ}も私の話を信用{しんよう}しなかった。 - 〔功績{こうせき}などが人にあると〕認{みと}める
・They incorrectly credited him with the invention of the detective novel. : 彼らは間違{まちが}って探偵小説{たんてい しょうせつ}を作ったのが彼であると考えた。 - 〔金額{きんがく}を〕貸方{かしかた}に記入{きにゅう}する、銀行口座{ぎんこう こうざ}に入れる
・I will credit two thousand dollars to your account. : あなたの口座{こうざ}に2000ドルを入れます。 - 〔学生{がくせい}に〕単位{たんい}を与{あた}える
・You are credited with 60 transfer units. : 〔編入{へんにゅう}により〕60単位{たんい}の移行{いこう}が認{みと}められます。 - 〈古〉〔人の〕名誉{めいよ}となる
creditを含む検索結果一覧
該当件数 : 1929件
-
credit ~ for
- …を~のおかげだとする、~に…の功績{こうせき}があると見なす
- 〔原因{げんいん}について〕…を~のせいにする
-
credit ~ for discovering
~のおかげで…が発見{はっけん}されたと思う[考える]、…が発見{はっけん}されたのは~のおかげだと思う[考える]
【表現パターン】credit ~ with [for] discovering -
credit ~ for one's success
自分{じぶん}の成功{せいこう}を[が成功{せいこう}できたのは]~のおかげだと考える -
credit ~ to a coach who gave one teaching along the way
~はこれまで自分{じぶん}を指導{しどう}してくれたコーチのおかげだと思う[考える] -
credit ~ with
~に…の功績{こうせき}があると思う、~は…と(評価{ひょうか})されている、…は~のおかげだと思う、~が…の性質{せいしつ}を持つと考える
・The person is credited with creating a new method. : その人は新しい方法{ほうほう}を作ったとされている。 -
credit ~ with discovering
~のおかげで…が発見{はっけん}されたと思う[考える]、…が発見{はっけん}されたのは~のおかげだと思う[考える]
【表現パターン】credit ~ with [for] discovering -
credit $__ to
_ドルを~の口座{こうざ}に入金{にゅうきん}する -
credit __ dollars to
→ credit $__ to -
credit accommodation
信用供与{しんよう きょうよ} -
credit account
【名】- 信用{しんよう}取引{とりひき}[勘定{かんじょう}]、掛売勘定{かけうり かんじょう}、掛売口座{かけうり こうざ}、貸方勘定{かしかた かんじょう}
-
Credit Accumulation and Transfer scheme
《英》〔大学{だいがく}の〕単位{たんい}の累積{るいせき}・移行制度{いこう せいど}◆【略】CAT -
credit administration
与信{よしん}管理{かんり}[審査{しんさ}]、信用管理{しんよう かんり} -
credit advice
入金通知{にゅうきん つうち} -
credit against corporation tax
法人税{ほうじんぜい}の控除{こうじょ} -
credit against tax
税額控除{ぜいがく こうじょ} -
credit agencies
credit agencyの複数形 -
credit agency
信用調査機関{しんよう ちょうさ きかん} -
credit aggregates
信用集計量{しんよう しゅうけい りょう} -
credit agreement
与信契約書{よしん けいやくしょ} -
credit allocation
信用配分{しんよう はいぶん} -
credit allowed for returned goods
返品引当金{へんぴん ひきあてきん} -
credit an account
勘定{かんじょう}[計算書{けいさんしょ}]の貸方{かしかた}に記入{きにゅう}する -
credit analyses
《商業》信用分析{しんよう ぶんせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】credit analysis [analyses] -
credit analysis firm
信用分析{しんよう ぶんせき}を行う会社{かいしゃ} -
credit analyst
信用分析家{しんよう ぶんせき か} -
credit and asset to the company
《be a ~》その企業{きぎょう}にとっての名誉{めいよ}でありまた資産{しさん}である -
credit and collection policy
与信{よしん}と取り立ての方針{ほうしん} -
Credit and Finance Information System
カフィス◆【略】CAFIS -
credit application
《a ~》信用{しんよう}[与信{よしん}]取引申請書{とりひき しんせいしょ} -
credit appraisal
信用評価{しんよう ひょうか} -
credit approval
与信承認{よしん しょうにん} -
credit approval process
与信承認{よしん しょうにん}プロセス◆【略】CAP -
credit arrangement
信用協定{しんよう きょうてい} -
credit assessment
信用評価{しんよう ひょうか} -
credit assessment system
信用評価{しんよう ひょうか}システム◆【略】CAS -
credit asset
債券資産{さいけん しさん} -
credit association
信用組合{しんよう くみあい} -
credit at the end of the movie
《a ~》映画{えいが}の最後{さいご}にあるクレジット -
credit audit
信用監査{しんよう かんさ} -
credit authorisation terminal
〈英〉→ credit authorization terminal -
credit authorization terminal
信用照会端末{しんよう しょうかい たんまつ}◆【略】CAT -
credit availability
未使用借入枠{み しよう かりいれ わく} -
credit balance
貸方残高{かしかた ざんだか} -
credit balance of
~の貸方残高{かしかた ざんだか} -
credit bank
信用銀行{しんよう ぎんこう} -
credit bill
信用手形{しんよう てがた} -
credit blemishes
クレジット[信用{しんよう}]の欠陥{けっかん}[汚点{おてん}] -
credit budget
信用予算{しんよう よさん}
* データの転載は禁じられています。