語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

covenantの検索結果

48 検索結果一覧を見る

covenant の変化形

《複》covenants

covenant の意味・使い方・読み方

  • covenant

    1. 〔拘束力{こうそく りょく}のある〕約束{やくそく}、盟約{めいやく}、合意{ごうい}、協定{きょうてい}◆可算{かさん}
    2. 《法律》〔正式{せいしき}な〕捺印証書{なついん しょうしょ}
    3. 《法律》〔契約書{けいやく しょ}の〕条項{じょうこう}、特約{とくやく}
    4. 〔聖書{せいしょ}における神とイスラエル人との〕契約{けいやく}
    5. 《the Covenant》〔17世紀{せいき}スコットランドの〕国民盟約{こくみん めいやく}【同】the National Covenant
    他動・自動
      契約{けいやく}する、約束{やくそく}する
    レベル10、発音kʌ́vənənt、カナカヴァナント、カヴェナント、コヴェナント、変化《複》covenants、分節cov・e・nant
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

covenantを含む検索結果一覧

該当件数 : 48件
  • covenant and agree

    誓約{せいやく}し同意{どうい}する
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenant and agree that

    〔that以下を〕誓約{せいやく}し合意{ごうい}する
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenant clause

    誓約条項{せいやく じょうこう}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenant not to sue

      《法律》~を相手取{あいて ど}って訴訟{そしょう}を起こさないと約束{やくそく}[契約{けいやく}]する
      《a ~》《法律》〔~を相手取{あいて ど}って〕訴訟{そしょう}を起こさないという約束{やくそく}[契約{けいやく}]、不起訴契約{ふきそ けいやく}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenant of warranty

    担保約款{たんぽ やっかん}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenant relationship

    《a ~》〔神との〕契約関係{けいやく かんけい}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenant theology

    契約神学{けいやく しんがく}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenant treaty

    《a ~》協定{きょうてい}、合意{ごうい}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenant with God

    神との契約{けいやく}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenant with one's customers

    顧客{こきゃく}との契約{けいやく}[約束事{やくそく ごと}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenant-agree that

    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • affirmative covenant

    確約{かくやく}、誓約{せいやく}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • conservation covenant

    保存契約{ほぞん けいやく}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • debt covenant

    借入契約条項{かりいれ けいやく じょうこう}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Evangelical Covenant Church of America

    米国福音派契約教会{べいこく ふくいん は けいやく きょうかい}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • financial covenant

    財務制限条項{ざいむ せいげん じょうこう}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Holcroft Covenant

    映画
      《The ~》第三帝国の遺産◆米1985年
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • implied covenant of good faith and fair dealing

    善意{ぜんい}かつ公正{こうせい}に取引{とりひき}を行うという黙示{もくし}の了解{りょうかい}◆契約{けいやく}の際{さい}に当事者{とうじ しゃ}が守るべき原則{げんそく}のこと。
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • International Covenant on Civil and Political Rights

    《the ~》市民的{しみん てき}および政治的権利{せいじ てき けんり}に関する国際規約{こくさい きやく}、(国際人権{こくさい じんけん})B規約{きやく}【略】ICCPR◆1966年12月16日に国連総会にて採択され、1976年3月23日に発効した、個々の人間の自由権に関する国際人権規約のこと。
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • International Covenant on Economic, Social and Cultural Rights

    《the ~》経済的{けいざい てき}、社会的{しゃかい てき}および文化的権利{ぶんか てき けんり}に関する国際規約{こくさい きやく}、(国際人権{こくさい じんけん})A規約{きやく}◆1966年12月16日に国連総会にて採択され、1976年1月3日に発効した、人間の集団としての権利である社会権に関する国際人権規約のこと。
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • mutual covenant

    相互{そうご}の約定{やくじょう}
    ・NOW, THEREFORE, in consideration of the mutual covenants herein contained the Parties agree as follows. : 従{したが}って両当事者{りょう とうじしゃ}は、以下{いか}に定める相互{そうご}の約定{やくじょう}に基{もと}づき、ここに次のように協定{きょうてい}する。◆契約書
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • National Covenant

    《the ~》〔スコットランドの〕国民盟約{こくみん めいやく}◆イングランド国王{こくおう}チャールズ1世の国教会祈とう書の強制{きょうせい}に反対{はんたい}して、1638年にスコットランドで作成{さくせい}された宣言{せんげん}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • new covenant

    〔キリスト教の〕新しい契約{けいやく}◆モーセの律法{りっぽう}を古い契約{けいやく}とするのに対し、救世主{きゅうせい しゅ}であるイエス・キリストの死によって人類{じんるい}の罪{つみ}が赦されるという神の約束{やくそく}を新しい契約{けいやく}と捉{とら}える。◆New Covenantとも表記{ひょうき}される。
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • protective covenant

    保護契約{ほご けいやく}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • rate covenant

    料金条項{りょうきん じょうこう}◆自治体{じち たい}の施設{しせつ}やサービスの利用料金{りよう りょうきん}を規定{きてい}した条項{じょうこう}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • real covenant

    不動産契約書{ふどうさん けいやく しょ}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • deed of covenant

    捺印証書{なついん しょうしょ}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • make a covenant with

    ~と契約{けいやく}を結ぶ
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • restrictive financial covenant

    財務制限{ざいむ せいげん}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ark of the Covenant

    契約{けいやく}の箱、約ひつ◆モーゼMosesの十戒{じっかい}(Ten Commandments)を刻{きざ}んだ2枚{まい}の石板{せきばん}が納{おさ}められているチェスト。the ark of the covenantとも表記{ひょうき}【同】the ark of the testimony
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • entitled to a covenant of quiet enjoyment

    《be ~》平穏享有権{へいおん きょうゆう けん}が与{あた}えられる
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Land of the Covenant

    《the ~》聖約{せいやく}の地◆神との契約{けいやく}や重要{じゅうよう}な約束{やくそく}が結ばれた場所{ばしょ}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • League of Nations Covenant

    《the ~》国際連盟規約{こくさいれんめい きやく}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • share an eternal covenant

    永遠{えいえん}の約束{やくそく}[契約{けいやく}]がある[を交わしている]
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Solemn League and Covenant

    《the ~》厳粛同盟{げんしゅく どうめい}◆イングランド内戦中{ないせん ちゅう}の1643年にスコットランドの同盟派{どうめい は}(Covenanter)とイングランドの議会派{ぎかい は}の代表{だいひょう}が結んだもので、共に王党派{おうとう は}とスコットランドのカトリック軍と戦おうとするもの。
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Second Optional Protocol to the International Covenant on Civil and Political Rights, aiming at the abolition of the death penalty

    《the ~》死刑廃止{しけい はいし}を目的{もくてき}とする市民的{しみん てき}および政治的権利{せいじ てき けんり}に関する国際規約{こくさい きやく}の第2選択議定書{せんたく ぎていしょ}、死刑廃止{しけい はいし}条約{じょうやく}[議定書{ぎてい しょ}]◆市民的{しみん てき}および政治的権利{せいじ てき けんり}に関する国際規約第{こくさい きやく だい}6条{じょう}の生命{せいめい}に関する規定{きてい}を死刑廃止{しけい はいし}に触{ふ}れたものであるとし、死刑廃止{しけい はいし}を第1条{じょう}で明記{めいき}し、締約国{ていやく こく}にそのためのあらゆる措置{そち}を取るよう要請{ようせい}している選択議定書{せんたく ぎていしょ}のこと。1989年12月15日に国連総会{こくれん そうかい}にて採択{さいたく}され、1991年7月11日に発効{はっこう}された
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenant/agree that

    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenantal

      契約{けいやく}の[に関する]◆【名】covenant
    発音kʌ̀vənǽntəl、カナカヴァナンタル
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenanted

      契約{けいやく}した(ことにより義務{ぎむ}がある)
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenantee

      《法律》被契約者{ひ けいやく しゃ}
    発音kʌ̀vənəntíː、カナコヴェナンティー、コヴァナンティー、分節cov・e・nan・tee
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenanter

    1. 盟約{めいやく}を結ぶ人、契約者{けいやく しゃ}
    2. 《Covenanter》カベナンター、盟約派{めいやく は}◆17世紀{せいき}スコットランドの国民盟約{こくみん めいやく}(the National Covenant)と厳粛同盟{げんしゅく どうめい}(the Solemn League and Covenant)の支持者{しじ しゃ}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • covenantor

      《法律》契約者{けいやく しゃ}
    発音kʌ́vənəntə、カナカヴァナンタ、分節cov・e・nan・tor
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • International Covenants on Human Rights

    国際人権規約{こくさい じんけんきやく}◆「経済的{けいざい てき}、社会的{しゃかい てき}および文化的権利{ぶんか てき けんり}に関する国際規約{こくさい きやく}(国際人権{こくさい じんけん}A規約{きやく})」、「市民的{しみん てき}および政治的権利{せいじ てき けんり}に関する国際規約{こくさい きやく}(国際人権{こくさい じんけん}B規約{きやく})」、「市民的{しみん てき}および政治的権利{せいじ てき けんり}に関する国際規約{こくさい きやく}の選択議定書{せんたく ぎていしょ}(B規約{きやく}の選択議定書{せんたく ぎていしょ})」の総称{そうしょう}。1966年採択{ねん さいたく}。日本{にほん}は1979年に批准{ひじゅん}(選択議定書{せんたく ぎていしょ}は2009年9月現在{がつ げんざい}、未批准{み ひじゅん})。
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • restrictive covenants

    制限約款{せいげん やっかん}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • usual covenants

    通常約款{つうじょう やっかん}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • difficult debt covenants

    返済困難{へんさい こんなん}な借入契約{かりいれ けいやく}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • in consideration of the above premises and the following covenants

    《契約書》上記事情{じょうき じじょう}と下記{かき}の約束{やくそく}を約因{やくいん}として
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら