coneの検索結果 |
329件 検索結果一覧を見る |
---|---|
cone の変化形 | cones , coning , coned |
cone の意味・使い方・読み方
-
cone
【名】- 《数学》錐面{すいめん}、錐体{すいたい}
- 《数学》直円{ちょく えん}すい◆【同】right circular cone
- 円すい状{じょう}のもの
- 〔アイスクリームの〕コーン◆【同】ice-cream cone
- 〔道路{どうろ}に置く〕円すい標識{ひょうしき}、セーフティーコーン
- 〔球果植物{きゅうか しょくぶつ}の〕球果{きゅうか}、〔ツクシなどの〕胞子嚢穂{ほうしのう ほ}、〔ホップなどの〕毬花{きゅうか}◆【同】strobilus
- 《解剖》〔網膜{もうまく}の〕錐体視細胞{すいたい しさいぼう}◆赤・緑・青の錐体細胞{すいたい さいぼう}があり、それぞれの色に対して反応{はんのう}する。◆【同】cone cell◆【対】rod
- 《動物》イモガイ◆【同】cone shell [snail]
- 〔円すい形の〕火山{かざん}
- 〔~を〕円すい状{じょう}にする
- 〔渦{うず}などが〕円すい形を形成{けいせい}する
coneを含む検索結果一覧
該当件数 : 329件
-
Cone
【人名】- コーン
-
cone angle
円すい角 -
cone antenna
円すいアンテナ -
cone bearing
円すい軸受{じくうけ} -
cone bearing capacities
cone bearing capacityの複数形 -
cone bearing capacity
コーン支持力{しじりょく} -
cone biopsy
《外科》錐体生検{すいたい せいけん}、頸部円{けいぶ えん}すい切除術{せつじょ じゅつ}◆子宮頸部{しきゅう けいぶ}の病変部{びょうへん ぶ}を円すい形にレーザーやメスを使って切除{せつじょ}する。治療{ちりょう}であると同時{どうじ}に切除{せつじょ}した組織{そしき}の検査{けんさ}をしてガンの診断{しんだん}の確認{かくにん}をする。 -
cone brake
円すいブレーキ -
cone calorimeter
《物理》コーン熱量計{ねつりょうけい}◆【略】CC -
cone candle
コーン・キャンドル、円すい形のろうそく -
cone cell
錐{すい}(状{じょう})体細胞{たいさいぼう} -
cone chart
《統計》円すいグラフ -
cone clutch
円すいクラッチ -
cone clutches
cone clutchの複数形 -
cone coffee filter
円すい型{がた}のコーヒーフィルター◆紙でできた使い捨てのものもしくはステンレスなどでできた繰{く}り返し使えるもの、両方{りょうほう}を指す。一般家庭{いっぱん かてい}のコーヒーメーカーで使われることの多いタイプ。◆【参考】basket coffee filter -
cone conformation
円すい構造{こうぞう} -
cone cup
コーン・カップ -
cone diameter
円すい直径{ちょっけい} -
cone distance
円すい距離{きょり} -
cone dystrophy
錐体{すいたい}ジストロフィー◆【略】CD -
cone effect
円すい効果{こうか} -
cone flow
コーン流れ -
cone flower
《植物》ルドベキア・フルギダ◆【学名】Rudbeckia fulgida -
cone formation
円すい形成{けいせい} -
cone friction clutch
《機械》円すい摩擦{まさつ}クラッチ -
cone holder
コーン・ホルダー -
cone index
コーン指数{しすう}◆【略】CI -
cone length
円すい長さ◆【略】CL -
Cone Mills Corp.
【組織】- アメリカ最大の(ジーパンなどの)デニム(denim)メーカー
-
cone monochromatism
錐体{すいたい}(性{せい})単[一色型{いっしょく がた}]色覚{しきかく} -
cone mosaic
《生物》錐体{すいたい}モザイク -
cone nozzle
円すいノズル -
cone number
コーン番号{ばんごう} -
cone of curves
《幾何》曲線{きょくせん}の錐 -
cone of depression
円すい状低下{じょう ていか} -
cone of ejected debris
円すい形の噴出堆積物{ふんしゅつ たいせき ぶつ} -
cone of friction
《力学》摩擦円{まさつ えん}すい -
cone of influence
円すい状影響圏{じょう えいきょう けん}◆【略】COI -
cone of light
光錐{こうすい} -
cone of revolution
回転錐{かいてん すい} -
cone of shadow cast by the moon
月が投じる円すい形の影{かげ} -
cone of shame
コーン・オブ・シェイム◆ペットが手術後{しゅじゅつご}に傷{きず}をなめないようにするために、首に付ける円すい状{じょう}の首輪{くびわ}。 -
cone of the retina
網膜錐体{もうまく すいたい} -
cone of uncertainty
不確実性{ふかくじつ せい}のコーン◆ソフトウェア開発{かいはつ}の工数{こうすう}またはコストの見積{みつ}もりの不確実性{ふかくじつ せい}または不確{ふたし}かさ(uncertainty)は、初期段階{しょき だんかい}では高く、開発{かいはつ}が進むにつれて下がっていくこと。◆【語源】それを表すグラフに描{えが}かれる2本の線が円すい形(cone)を成しているところから。 -
cone off
〈主に英〉〔円すい形の標識{ひょうしき}を立てて道路{どうろ}を〕閉鎖{へいさ}する -
cone opsins
錐体{すいたい}オプシン -
cone paper
コーン紙 -
cone penetration
円すい貫入{かんにゅう} -
cone penetration resistance
《地盤工学》コーン貫入抵抗{かんにゅう ていこう}◆【略】CPR
* データの転載は禁じられています。