concerned inの検索結果 |
69件 検索結果一覧を見る |
---|
concerned in の意味・使い方・読み方
-
concerned in
《be ~》~に関係{かんけい}がある、関与{かんよ}している
concerned inを含む検索結果一覧
該当件数 : 69件
-
all concerned in it
全ての関係者{かんけいしゃ}[当事者{とうじしゃ}]、関係者{かんけいしゃ}[当事者{とうじしゃ}]全員{ぜんいん}[一同{いちどう}・全て]、関わりがある[関与{かんよ}している]あらゆる人[全ての人・人は誰{だれ}も]
【表現パターン】all interested [concerned] (in it) -
all concerned in this case
本件{ほんけん}の全ての関係者{かんけいしゃ} -
directly concerned in the case
《be ~》事件{じけん}に直接{ちょくせつ}に関係{かんけい}がある[関与{かんよ}している] -
muscles concerned in
~に関係{かんけい}する筋{きん} -
people concerned in implementing new policies
新しい政策{せいさく}の実行{じっこう}に関係{かんけい}する人々{ひとびと} -
concerned about a decline in academic standards
《be ~》学力{がくりょく}の低下{ていか}を懸念{けねん}[心配{しんぱい}]する -
concerned about the stalemate in
《be ~》~でのこう着状態{ちゃく じょうたい}を懸念{けねん}する -
concerned about what happens in a few years
《be ~》数年後{すうねん ご}のことが気になる[を心配{しんぱい}する・を懸念{けねん}する] -
gravely concerned about the situation in
《be ~》~の状況{じょうきょう}に重大{じゅうだい}な懸念{けねん}を有する -
most concerned about the environment in various aspects
《be ~》さまざまな面で環境{かんきょう}に最大限配慮{さいだいげん はいりょ}する -
concerned about the security situation in
《be ~》~の治安情勢{ちあん じょうせい}を憂慮{ゆうりょ}する[に不安{ふあん}を抱く] -
concerned about what is happening in
《be ~》~で起きていることに関して不安{ふあん}[懸念{けねん}]を抱く -
seriously concerned at the present situation in
《be ~》~での現状{げんじょう}に深刻{しんこく}な懸念{けねん}を有する -
concerned about the erosion of democracy in
《be ~》~における民主主義{みんしゅ しゅぎ}の衰退{すいたい}を心配{しんぱい}[懸念{けねん}・憂慮{ゆうりょ}]している -
concerned about the potential for conflict in
《be ~》~における紛争{ふんそう}の潜在的可能性{せんざい てき かのうせい}を懸念{けねん}している -
concerned about a sharp and continuing downturn in investment
《be ~》投資{とうし}が急激{きゅうげき}な減少{げんしょう}を続けることに憂慮{ゆうりょ}する -
deeply concerned by the continuing escalation of hostilities in
《be ~》~で引き続き戦闘{せんとう}が激化{げきか}していることを深く憂慮{ゆうりょ}する -
aware of and concerned about the increased prices of ~ sold in
《be ~》〔場所{ばしょ}〕で販売{はんばい}されている~の価格値上{かかく ねあ}がりに関して承知{しょうち}しておりまた懸念{けねん}している -
concerned interests
利害関係者{りがい かんけいしゃ} -
other concerned interests
他の利害関係者{りがい かんけいしゃ} -
socially concerned investor
社会{しゃかい}を気遣{きづか}う投資者{とうししゃ} -
consensus of concerned interests
《a ~》利害関係者{りがい かんけいしゃ}の総意{そうい} -
cumulating of the concerned information
関連情報{かんれん じょうほう}の蓄積{ちくせき} -
represent a consensus of concerned interests
利害関係者{りがい かんけいしゃ}の総意{そうい}を代表{だいひょう}する -
concerned about increasing secondary infections
《be ~》二次感染{にじ かんせん}の拡大{かくだい}を懸念{けねん}する -
concerned about interest rates
《be ~》金利{きんり}に関心{かんしん}を持つ -
concerned with inflation
《be ~》インフレを心配{しんぱい}する -
concerned about superpower influence
《be ~》超大国{ちょうたいこく}の影響{えいきょう}を懸念{けねん}する -
concerned at the increased number of terrorist acts
《be ~》テロ活動{かつどう}の増加{ぞうか}を懸念{けねん}する -
for all concerned with cross-border equity investment
国際株式投資{こくさい かぶしき とうし}に関係{かんけい}する全ての人々{ひとびと}にとって -
diplomat concerned with strategy relating to the international conference
国際会議{こくさい かいぎ}の戦略{せんりゃく}に関わる外交官{がいこうかん} -
in a concerned tone
心配{しんぱい}そうな口調{くちょう}で
【表現パターン】in [with] a concerned tone (of voice) -
in a concerned voice
心配{しんぱい}そうな声で
【表現パターン】in [with] a concerned voice -
reply in a concerned tone
心配{しんぱい}そうな口調{くちょう}で答える
【表現パターン】reply in [with] a concerned tone (of voice) -
reply in a concerned voice
心配{しんぱい}そうな声で答える
【表現パターン】reply in [with] a concerned voice -
say in a concerned tone
心配{しんぱい}そうな口調{くちょう}で言う
【表現パターン】say in [with] a concerned tone (of voice) -
say in a concerned voice
心配{しんぱい}そうな声で言う
【表現パターン】say in [with] a concerned voice -
speak in a concerned tone
心配{しんぱい}そうな口調{くちょう}で話す[しゃべる]
【表現パターン】speak in [with] a concerned tone (of voice) -
speak in a concerned voice
心配{しんぱい}そうな声で話す[しゃべる]
【表現パターン】speak in [with] a concerned voice -
lean forward in a concerned manner
心配{しんぱい}そうに[した様子{ようす}で]身を乗り出す -
in an artificially concerned voice
心配{しんぱい}そうな声を装{よそお}って、表向{おもてむ}きは心配{しんぱい}そうに -
in cooperation with other countries concerned
関係国{かんけい こく}と協力{きょうりょく}して -
in the interest of all concerned
関係者全{かんけいしゃ すべ}ての利益{りえき}のために -
increasingly concerned about
《be ~》~に対する懸念{けねん}を強めている -
individuals concerned
関係者{かんけいしゃ}
* データの転載は禁じられています。