communionの検索結果 |
28件 検索結果一覧を見る |
---|---|
communion の変化形 | 《複》communions |
communion の意味・使い方・読み方
-
communion
【名】- 〔思想{しそう}や感情{かんじょう}の〕共有{きょうゆう}、交流{こうりゅう}
- 〔宗教的{しゅうきょう てき}または霊的{れいてき}な〕交わり
- 〔精神的{せいしんてき}な〕結び付き、交流{こうりゅう}、親交{しんこう}
- 《キリスト教》宗派{しゅうは}
- 《Communion》《キリスト教》〔プロテスタントの〕聖餐{せいさん}(式{しき})、〔カトリックの〕聖体{せいたい}(拝領{はいりょう})、〔正教会{せいきょうかい}の〕聖体{せいたい}(礼儀{れいぎ})◆【同】Eucharist ; Holy Communion
communionを含む検索結果一覧
該当件数 : 28件
-
Communion bread
聖体拝領用{せいたい はいりょう よう}のパン -
communion cloth
聖餐布{せいさん ふ}◆プロテスタントのミサ聖祭{せいさい}で用いる祭具{さいぐ}の一つでリンネル製{せい}の白布{はくふ}◆【同】corporal -
communion cup
《教会》聖餐杯{せいさん はい} -
Communion of Evangelical Episcopal Churches
福音親交聖公会{ふくいん しんこう せいこうかい} -
communion of saints
- 《キリスト教》聖徒{せいと}の交わり
- 《カトリック》諸聖人{しょ せいじん}の通功{つうこう}
-
communion office
聖餐式{せいさんしき} -
communion plate
《ローマカトリック》聖体拝領皿{せいたい はいりょう ざら} -
communion rail
《キリスト教》〔教会{きょうかい}の〕内陣{ないじん}手{て}すり◆聖餐台{せいさん だい}(altar)のある内陣{ないじん}(chancel)とそれ以外{いがい}の場所{ばしょ}を区別{くべつ}するための柵{さく}で、聖職者以外{せいしょくしゃ いがい}はこの中に入れないことを示{しめ}している。ローマ・カトリック、英国国教会{えいこく こっきょうかい}およびルーテル派{は}の教会{きょうかい}に特徴的{とくちょう てき}な構造{こうぞう}である。
【表現パターン】altar [communion] rail -
Communion rite
《the ~》《キリスト教》〔ミサの〕交わりの儀◆【参考】Mass -
communion service
聖餐式{せいさんしき} -
communion table
《キリスト教》聖餐{せいさん}台[卓]◆Communion tableとも表記{ひょうき}される。◆【同】altar -
communion wafer
聖餐用聖餅{せいさん よう せいへい}◆聖体拝領{せいたい はいりょう}に使う紙のように薄{うす}く焼いたパン -
communion with God
神との接触{せっしょく}[霊的{れいてき}な交わり] -
Anglican Communion
【組織】- 《the ~》《キリスト教》アングリカン・コミュニオン◆カンタベリー大主教を象徴的なリーダーとする、英国国教会(the Church of England)および世界の聖公会や監督派教会の緩やかな連合組織。信者数はローマ・カトリックおよび東方正教会に次いで3番目に多い。
-
Holy Communion
《キリスト教》〔プロテスタントの〕聖餐{せいさん}(式{しき})、〔カトリックの〕聖体{せいたい}(拝領{はいりょう})◆【同】Lord's Supper ; Communion◆【略】HC -
in communion with nature
《be ~》自然{しぜん}と一体{いったい}になる -
open communion
《キリスト教》公開聖餐式{こうかい せいさんしき} -
phatic communion
社交的言語使用{しゃこう てき げんご しよう} -
self-communion
【名】- 自省{じせい}
-
spiritual communion
霊的交感{れいてき こうかん} -
spiritual communion with nature
自然{しぜん}との精神的交流{せいしん てき こうりゅう} -
take Communion
聖体{せいたい}を拝領{はいりょう}する -
World Communion Sunday
世界聖餐日{せかい せいさん び} -
bliss of communion with God
神と交わる至福{しふく}[無上{むじょう}の喜{よろこ}び・というこの上ない喜{よろこ}び] -
First Holy Communion
初聖体拝領式{はつ せいたい はいりょう しき}◆キリスト教徒の子どもが7歳頃に行う正式なキリスト教徒になるための儀式 -
give up the bliss of communion with
(人)との親交{しんこう}[交わり・心の交流{こうりゅう}]という至福{しふく}を放棄{ほうき}する -
communionist
【名】- 《教会》聖餐{せいさん}について独特{どくとく}の解釈{かいしゃく}[考え方]を持つ人
- = communicant