commonsの検索結果 |
100件 検索結果一覧を見る |
---|---|
commons の変化形 | 《単》common |
commonsを含む検索結果一覧
該当件数 : 100件
-
Commons
【名】- 〔英・カナダの〕下院{かいん}◆【同】the House of Commons
【人名】- コモンズ
【商標】- コモンズ◆【同】Wikimedia Commons
【発音】kɔ́mənz -
Commons man
→ Commons person
【表現パターン】Commons man [woman] -
Commons person
〈英〉下院議員{かいん ぎいん} -
Commons woman
→ Commons person
【表現パターン】Commons man [woman] -
creative commons
クリエイティブ・コモンズ◆直訳{ちょくやく}は「創造的共有地{そうぞう てき きょうゆうち}」。著作権保有者{ちょさくけん ほゆうしゃ}がその権利{けんり}の一部{いちぶ}を解放{かいほう}する意志{いし}を明示{めいじ}することによって、他の創作者{そうさく しゃ}がその著作物{ちょさくぶつ}を共有{きょうゆう}できるようにして、創造的{そうぞう てき}な活動{かつどう}を支援{しえん}しようとする取り組み。 -
Creative Commons
【組織】- クリエイティブ・コモンズ◆【URL】https://creativecommons.org/
-
Creative Commons Japan
【組織】- クリエイティブ・コモンズ・ジャパン
-
global commons
グローバル・コモンズ◆地球上{ちきゅう じょう}において、特定{とくてい}の所有者{しょゆうしゃ}がいない天然資源{てんねん しげん}または公共領域{こうきょう りょういき}(公海{こうかい}、大気圏{たいきけん}、宇宙{うちゅう}、サイバースペースなど) -
Wikimedia Commons
【商標】- ウィキメディア・コモンズ◆ウィキメディア財団が運営する、ウィキペディアなどで利用できる、画像・音声・動画などのデータベース。◆【同】Commons◆【URL】https://commons.wikimedia.org/
-
House of Commons
《the ~》〔イギリスやカナダの〕庶民院{しょみん いん}◆下院{かいん}に相当{そうとう}し、イギリスでは貴族院{きぞくいん}(House of Lords)、カナダでは上院{じょういん}(Senate)と共に二院制議会{にいんせい ぎかい}を構成{こうせい}する。 -
House of Commons Chamber
《英》庶民院本議会室、下院本会議場{かいん ほんかいぎ じょう} -
on short commons
乏{とぼ}しい食料{しょくりょう}で -
put on small commons
《be ~》食べ物を十分与{じゅうぶん あた}えられない -
tragedy of the commons
コモンズ[共有地{きょうゆうち}]の悲劇{ひげき} -
Deputy in the House of Commons
〈英〉下院議員{かいん ぎいん} -
Father of the House of Commons
《the ~》下院{かいん}の最古参議員{さいこさん ぎいん} -
Leader of the House of Commons
〈英〉庶民院議長{しょみん いん ぎちょう}、下院議長{かいん ぎちょう}◆下院{かいん}=庶民院{しょみん いん}は上院{じょういん}に優先{ゆうせん}する(1911年の議会法{ぎかい ほう})。通常{つうじょう}、10~11月に開会{かいかい}、翌7~8月に閉会{へいかい}。 -
benches for the Members of the House of Commons
〈英〉下院議員席{かいん ぎいんせき}、庶民院議員席{しょみん いん ぎいんせき}◆〈英国〉下院{かいん}(庶民院{しょみん いん})の本会議場{ほん かいぎ じょう}の中の椅子{いす}。緑色{みどりいろ}の革張{かわば}りのベンチ。 -
Leader of the Government in the House of Commons and Minister for Democratic Reform
与党下院院内総務兼民主改革大臣{よとう かいん いんない そうむ けん みんしゅ かいかく だいじん} -
commonsense
【形】- → common-sense
-
commonsense advice
→ common-sense advice -
commonsense answer
→ common-sense answer -
commonsense approach
→ common-sense approach -
commonsense approach to cost containment
経費{けいひ}を抑制{よくせい}する常識的{じょうしき てき}な方法{ほうほう} -
commonsense guide
《a ~》常識{じょうしき}ガイド -
commonsense judgment
→ common-sense judgment -
commonsense knowledge
常識的知識{じょうしき てき ちしき} -
commonsense move
《a ~》常識的{じょうしき てき}な動き、当然{とうぜん}の流れ -
commonsense philosophies
commonsense philosophyの複数形 -
commonsense philosophy
常識哲学{じょうしき てつがく} -
commonsense quotient
→ common-sense quotient -
commonsense regulation
常識的規制{じょうしき てき きせい} -
commonsense rules anyone can follow
→ common-sense rules anyone can follow -
commonsense solution
常識的解決{じょうしき てき かいけつ} -
commonsense tactics
→ common-sense tactics -
commonsense things
→ common-sense things -
commonsense tips
→ common-sense tips -
commonsense tips for staying healthy
→ common-sense tips for staying healthy -
commonsense understanding
→ common-sense understanding -
commonsense view
→ common-sense view -
commonsense ways to
→ common-sense ways to -
commonsense wisdom
→ common-sense wisdom -
commonsensible
【形】- = common-sense
-
commonsensibly
【副】- 常識的{じょうしき てき}に◆【形】common-sense
-
commonsensical
【形】- 常識{じょうしき}のある[にかなった]、常識的{じょうしき てき}な
-
commonsensicality
【名】- 常識的{じょうしき てき}に◆【形】commonsensical
-
commonsensically
【副】- 常識的{じょうしき てき}に、常識{じょうしき}にかなって
-
commonsize analyses
→ common-size analysis|common-size analyses
【表現パターン】commonsize analysis [analyses] -
commonsize balance sheet
→ common-size balance sheet
* データの転載は禁じられています。