clotheslineの検索結果 |
8件 検索結果一覧を見る |
---|---|
clothesline の変化形 | 《複》clotheslines |
clothesline の意味・使い方・読み方
-
clothesline
名- 物干{ものほ}し用ロープ◆可算{かさん}
- クローズライン◆相手{あいて}に向かって腕{うで}を横に伸{の}ばして走り、相手{あいて}の首にその腕{うで}をぶつけること。
- 《プロレス》ラリアット、ラリアート
- 〈米俗〉《アメフト》クローズライン
- 〈米俗〉《野球》強烈{きょうれつ}なライナー
- 〔人に〕クローズラインを食らわせる◆片腕{かたうで}を水平{すいへい}に伸{の}ばした位置{いち}に保{たも}ち、その腕{うで}を相手{あいて}に当てる。打撃{だげき}の威力{いりょく}を得{え}るため、相手{あいて}に向かって走りながら技{わざ}を繰{く}り出すか、接近{せっきん}してくる相手{あいて}の勢{いきお}いを逆用{ぎゃくよう}する(不意{ふい}を突{つ}くタイミングで腕{うで}を伸{の}ばす)。◆伸{の}ばした腕{うで}を前方{ぜんぽう}に動かして相手{あいて}を打つ場合{ばあい}、ラリアット(lariat)と呼{よ}ばれ、走ることは必須{ひっす}でない。
clotheslineを含む検索結果一覧
該当件数 : 8件
-
clothes-line
名 -
clothesline wire
《a ~》物干{ものほ}し用ワイヤ -
flying clothesline
《プロレス》フライング・ラリアット[ラリアート]
表現パターンflying clothesline [lariat] -
running clothesline
《プロレス》ランニング・ラリアット[ラリアート]
表現パターンrunning clothesline [lariat] -
hang laundry on a clothesline
洗濯物{せんたくもの}を物干{ものほ}しざお[洗濯{せんたく}ロープ]に干{ほ}す[つるす・掛{か}ける・ぶら下げる] -
able to sleep on a clothesline
《be ~》くたくたに疲{つか}れ切っている、どこでも眠{ねむ}れる -
take in the laundry from the clothesline
洗濯{せんたく}ロープから洗濯物{せんたくもの}を取り入れる