closの検索結果 |
5280件 検索結果一覧を見る |
---|
clos の意味・使い方・読み方
-
clos
名- 〈フランス語〉囲{かこ}うもの、塀{へい}◆【同】enclosure
- 〔塀{へい}で囲{かこ}まれた〕ブドウ園
closを含む検索結果一覧
該当件数 : 5280件
-
Clos de Chateau
クロ・ド・シャトー◆コート・ド・ボーヌ産白ワイン -
Clos de la Coulee de Serrant
クロ・ド・ラ・クレ・ド・セラン◆白ワイン -
Clos de Vougeot
《酒》クロ・ドゥ・ヴージョ・ワイン◆仏{ほとけ}、ブルゴーニュ(Bourgogne)地方{ちほう}、ヴージョ村のワイン。 -
Clos du Val Wine Company
組織- クロ・デュ・ヴァル・ワイン・カンパニー
-
Chassagne-Montrachet Clos de la Maltroye
シャサーニュ・モンラッシェ・クロ・ド・ラ・マルトロワ◆モンラッシェ村の白ワイン -
Chateau Clos Rene
組織- シャトー・クロ・ルネ
-
Gewurztraminer Clos Gaensbroennel Willm
ゲヴュルツトラミネール・クロ・ゲェンズブルンネル・ウィルム◆アルザス産白ワイン -
Le Clos de Vougeot
《酒》ル・クロ・ド・ブージョ・ワイン◆仏{ほとけ}。ブルゴーニュ(Bourgognue)のブージョ村のワイン。12世紀{せいき}にシトー派教団{は きょうだん}が開墾{かいこん}して石垣{いしがき}・クロ(clos)を築{きず}いたので。 -
Le Clos du Roi
《酒》ル・クロ・デュ・ロ・ワイン◆赤ワイン。仏{ほとけ}、ブルゴーニュ(Bourgogne)地方{ちほう}、アロース・コルトン(Aloxe Corton)村 -
Riesling Clos Hauserer
リースリング・クロ・オーセラー◆白ワイン -
Riesling Rangen Clos Saint-Urbain
リースリング・ランゲン・クロ・サン・トーバン◆白ワイン -
Chassagne-Montrachet Premier Cru Clos Saint-Jean
モンラッシェ・プレミエ・クリュ・クロ・サン・ジャン◆モンラッシェ村の白ワイン -
Chassagne-Montrachet Premier Cru Clos Saint-Jean Clos les Murees
シャサーニュ・モンラッシェ・プレミエ・クリュ・クロ・サンジャン・クロ・レ・ミュレ◆モンラッシェの白ワイン -
Tokay Pinot Gris Clos Saint-Urbain Rangen de Thann
トカイ・ピノ・グリ・クロ・サン・トーバン・ランゲン・ド・タン◆トカイの白ワイン -
Chablis Grand Cru Les Clos
商標- シャブリ・グラン・クリュ・レ・クロ◆最上格付けの白ワインの一つ
-
close ~ after
句動- ~を…の後ろで閉{し}める
表現パターンclose ~ after [behind] -
close ~ by pinching
~をつまんで閉{と}じる -
close ~ for as long as is needed
必要{ひつよう}な期間{きかん}~を閉鎖{へいさ}する -
close ~ on
句動- ~を…に対し閉{と}ざす
-
close ~ to the target
《ゴルフ》~を目標{もくひょう}に対してクローズにする
表現パターンclose ~ to [toward] the target -
close $__ budget deficit
_ドルの財政赤字{ざいせい あかじ}を解消{かいしょう}する -
close $__ in funding
_ドルの資金調達{しきん ちょうたつ}を終える[完了{かんりょう}する]
表現パターンclose [complete] $__ in funding -
close
1自動- 〔戸や窓{まど}などが〕閉{と}じる、閉{し}まる
・When one door closes, the other door opens. : 一つの扉{とびら}が閉{と}じるときもう片方{かたほう}の扉{とびら}が開く。 - 〔店や会社{かいしゃ}などが〕営業{えいぎょう}を終了{しゅうりょう}する、閉店{へいてん}する、廃業{はいぎょう}する
・The school will close at the end of this year. : この学校{がっこう}は今年{ことし}で廃校{はいこう}になります。 - 〔話などが〕終わる、締{し}めくくる
- 合意{ごうい}に達する、折り合いをつける、契約{けいやく}が成立{せいりつ}する
- 〔競技{きょうぎ}などで相手{あいて}が〕接近{せっきん}する、攻{せ}め寄{よ}せる
- 〔株式市場{かぶしき しじょう}が〕大引{おおび}けになる
1他動- 〔戸や窓{まど}などを〕閉{と}じる、閉{し}める◆開いている所を覆{おお}うために、物を動かすこと。◆【参考】shut
- 〔本や目などを〕閉{と}じる、畳{たた}む◆物を動かして、見えていた物を見えなくすること。
- 〔店や会社{かいしゃ}などを〕閉{し}める、畳{たた}む◆営業時間{えいぎょう じかん}の終わりに閉店{へいてん}したり、完全{かんぜん}に廃業{はいぎょう}したりすることも含{ふく}む。◆【参考】shut
- 〔道路{どうろ}などを〕閉鎖{へいさ}する、封鎖{ふうさ}する◆【同】close off
- 〔話や会議{かいぎ}などを〕終わらせる、締{し}めくくる
- 〔取引{とりひき}などを〕成立{せいりつ}させる、完了{かんりょう}させる
- 〔競技{きょうぎ}などで相手{あいて}に〕接近{せっきん}する
- 〔2者の距離{きょり}を〕縮{ちぢ}める
- 《コ》〔ファイルなどを〕閉{と}じる
- 《電気》〔回路{かいろ}を〕閉{と}じる
1名- 閉{し}める[閉{と}じる・終わる]こと◆sの発音{はつおん}は[z]
- 〔行為{こうい}や話などの〕結末{けつまつ}、終了{しゅうりょう}◆sの発音{はつおん}は[z]
- 《証券》終値{おわりね}◆【同】closing price◆sの発音{はつおん}は[z]
- 《音楽》終止形{しゅうしけい}◆【同】cadence◆sの発音{はつおん}は[z]
- 〔大寺院{だい じいん}などの〕中庭{なかにわ}◆sの発音{はつおん}は[s]
- 〈英〉路地{ろじ}、狭{せま}い通り◆sの発音{はつおん}は[s]
1形- 〔しっかりと〕閉{と}じ込めた、包囲{ほうい}した
【音声を聞く】 レベル1、発音klóuz、カナクローズ、クロウズ、変化《形》closer | closest、《動》closes | closing | closed
2形- 〔空間{くうかん}・時間的{じかん てき}に〕近い、接近{せっきん}した、近接{きんせつ}した
- 〔人や物の関係{かんけい}が〕近縁{きんえん}の、近親{きんしん}の
- 〔人同士{じん どうし}が〕親しい、親密{しんみつ}な、密接{みっせつ}な
・We used to be close. : 私たちは以前{いぜん}は親しい間柄{あいだがら}でした。 - 〔to以下のことが〕起きそうな、寸前{すんぜん}の◆【用法】be close
- 〔調査{ちょうさ}などが〕徹底的{てってい てき}な、綿密{めんみつ}な
- 〔元のものに〕そっくりな、忠実{ちゅうじつ}な
- 〔頭髪{とうはつ}などが〕刈{か}り込んだ、短く切った
- 〔場所{ばしょ}が〕狭苦{せまくる}しい、混雑{こんざつ}した
- 〔勝敗{しょうはい}などが〕僅差{きんさ}の、際{きわ}どい
- 〔問題{もんだい}に対する答えなどが〕正解{せいかい}に近い、惜{お}しい、いい線いっている
・You're pretty close. : 当たらずといえども遠からずだ。 - 〔室内{しつない}などの空気{くうき}が〕こもっている、ムッとする、人いきれがする
- 〔織物{おりもの}の〕目が詰{つ}んでいる
- 〔to以下の数量{すうりょう}に〕近い、ほとんど同じ
- 〔秘密{ひみつ}などを〕隠{かく}した、人目{ひとめ}に出さない
- 〔必要{ひつよう}なものが〕手に入らない、乏{とぼ}しい
- 〈話〉〔人が〕けちな、しみったれた
- 《言語学》〔母音{ぼいん}が〕狭の◆[i:] などのように、舌{した}を口蓋{こうがい}に近づけて発声{はっせい}すること。
2副- 〔時間{じかん}・空間的{くうかん てき}に〕近くに、そばに
・Please don't stand so close. : そんなに近寄{ちかよ}らないでください。
・I have been in this business for close to 10 years. : この商売{しょうばい}を始めて10年{ねん}近{ちか}くになる。 - びっしりと、ぎっちりと
- 発音klóus、カナクロース、クロウス、変化《形》closer | closest、《動》closes | closing | closed
- 〔戸や窓{まど}などが〕閉{と}じる、閉{し}まる
-
Close
人名- クロース、クローズ◆ファミリーネーム
-
close __ dollars budget deficit
-
close __ dollars in funding
-
close __ underperforming stores
不採算店舗{ふさいさん てんぽ}を_店閉鎖{みせ へいさ}する -
close a $__ financing round
_ドルの資金調達{しきん ちょうたつ}ラウンドを終える[完了{かんりょう}する]
表現パターンcomplete [close] a $__ financing round -
close a $__ funding led by
~がリードする[率{ひき}いる]_ドルの資金調達{しきん ちょうたつ}を終える[完了{かんりょう}する] -
close a $__ funding round
_ドルの資金調達{しきん ちょうたつ}ラウンドを完了{かんりょう}する -
close a $__ pre-IPO round
《株》_ドルのプレIPOラウンドを完了{かんりょう}[終了{しゅうりょう}]する
表現パターンclose [complete] a $__ pre-IPO round -
close a __ dollars financing round
→ complete a $__ financing round|close a $__ financing round
表現パターンcomplete [close] a __ dollars financing round -
close a __ dollars funding led by
-
close a __ dollars funding round
-
close a __ dollars pre-IPO round
→ close a $__ pre-IPO round|complete a $__ pre-IPO round
表現パターンclose [complete] a __ dollars pre-IPO round -
close a bargain
商談{しょうだん}を取り決める -
close a blind
ブラインドを閉{し}める◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のblindsが用いられる。 -
close a book
本を閉{と}じる、〔手に持っている〕本を置く -
close a box
-
close a branch
支店{してん}を閉鎖{へいさ}する
表現パターンclose a branch (office) -
close a budget deficit
財政赤字{ざいせい あかじ}を解消{かいしょう}する -
close a bug
《コ》バグをクローズする◆バグ・トラッカーなどにおいて、そのバグの取り扱{あつか}いを終了{しゅうりょう}すること。修正{しゅうせい}された場合{ばあい}の他、バグを再現{さいげん}(確認{かくにん})できない場合{ばあい}、修正{しゅうせい}の必要{ひつよう}がないと判断{はんだん}された場合{ばあい}など。この表現{ひょうげん}は、セキュリティーホールを「ふさぐ」という意味{いみ}ではない。 -
close a business
廃業{はいぎょう}する -
close a business deal
商取引{しょうとりひき}をまとめる -
close a button
ボタンを掛{か}ける -
close a clubface
《ゴルフ》クラブフェースをかぶせる、クラブフェースをクローズにする
* データの転載は禁じられています。