clearlyの検索結果 |
468件 検索結果一覧を見る |
---|
clearly の意味・使い方・読み方
-
clearly
【副】- 〔物の見え方・音声{おんせい}の聞こえ方などが〕はっきりと、明らかに、明瞭{めいりょう}に
・Do you hear me clearly? : クリアに[はっきり]聞こえますか?◆音声通話で。 - 明るく
- 疑{うたが}いもなく
- 〔物の見え方・音声{おんせい}の聞こえ方などが〕はっきりと、明らかに、明瞭{めいりょう}に
clearlyを含む検索結果一覧
該当件数 : 468件
-
clearly a bright student
《be ~》誰{だれ}もが認{みと}める優秀{ゆうしゅう}な学生{がくせい}である、〔主語{しゅご}が〕優秀{ゆうしゅう}な学生{がくせい}であることは疑{うたが}うべくもない -
clearly a handful
《be ~》明らかに極めて少数派{しょうすうは}[一握{ひとにぎ}りの存在{そんざい}]である -
clearly a major draw for
《be ~》明らかに~にとって大きな魅力{みりょく}である[となっている] -
clearly a major factor in someone's success
《be ~》明らかに(人)の成功{せいこう}の重要{じゅうよう}な要因{よういん}である -
clearly affect
~に明らかに影響{えいきょう}する -
clearly aim to
~することを明確{めいかく}な目標{もくひょう}とする -
clearly apologise for what someone did to
〈英〉→ clearly apologize for what someone did to -
clearly apologize for what someone did to
(人)が~に対して行ったことに対し明確{めいかく}に謝罪{しゃざい}する -
clearly appreciate the value of
~の価値{かち}を明確{めいかく}に[はっきりと]評価{ひょうか}する -
clearly articulate
明確化{めいかくか}する、明らかにする -
clearly articulated plan
《a ~》明らかにされた計画{けいかく} -
clearly at hand
《be ~》明らかに目の前にある -
clearly at increased risk of
《be ~》~のリスク[危険性{きけん せい}]が明らかに高い -
clearly attainable goal
《a ~》明らかに達成{たっせい}できる[可能{かのう}な]目標{もくひょう} -
clearly attribute primary responsibility for safe food production to
安全{あんぜん}な食品生産{しょくひん せいさん}の主要責任{しゅよう せきにん}を~に明確{めいかく}に帰属{きぞく}させる -
clearly audible
《be ~》はっきり聞こえる -
clearly audible conversation
はっきり聞こえる会話{かいわ} -
clearly audible from
《be ~》~からはっきり聞こえる -
clearly audible noise
はっきり聞こえるノイズ[雑音{ざつおん}] -
clearly audible outdoors
《be ~》戸外{こがい}でもはっきり聞こえる -
clearly audible sound
はっきり聞こえる音 -
clearly audible through the open window
《be ~》開いた窓{まど}からはっきり聞こえる -
clearly audible through the wall
《be ~》壁越{かべ ご}しにはっきり聞こえる -
clearly audible voice
はっきり聞こえる声 -
clearly aware of
《be ~》~を明確{めいかく}に[はっきりと]分かって[理解{りかい}して]いる、~に明確{めいかく}に[はっきりと]気付{きづ}いている -
clearly bear some responsibility for
明らかに~に対する責任{せきにん}の一部{いちぶ}[一端{いったん}]を担{にな}う[負う] -
clearly become increasingly important
〔主語{しゅご}の〕重要性{じゅうよう せい}がますます増{ま}して[高まって]いるのは明らか[明白{めいはく}]である -
clearly behind the times
《be ~》明らかに時代遅{じだい おく}れである -
clearly beneficial
《be ~》有用性{ゆうよう せい}が明らかである -
clearly caught off guard by
《be ~》明らかに~に不意{ふい}を突{つ}かれる -
clearly characterised
〈英〉→ clearly characterized -
clearly characterized
はっきりと特徴付{とくちょう づ}けられた -
clearly claim
はっきりと主張{しゅちょう}[公言{こうげん}]する -
clearly committed to
《be ~》明らかに~に尽力{じんりょく}して[全力{ぜんりょく}を注いで]いる -
clearly communicate one's knowledge
自分{じぶん}の知識{ちしき}をはっきり伝える -
clearly communicate vision
ビジョンを明確{めいかく}に伝える -
clearly conscious of
《be ~》~を明確{めいかく}に[はっきりと]意識{いしき}[自覚{じかく}]している -
clearly contrary to the spirit of
《be ~》~の精神{せいしん}に明らかに反する -
clearly contravene
明らかに~と矛盾{むじゅん}する -
clearly convey Japan's position on
~に関する日本{にほん}の立場{たちば}[姿勢{しせい}]を明確{めいかく}に伝える -
clearly define goal of
~の目標{もくひょう}を明確{めいかく}にする -
clearly define one's vision
ビジョンを明確{めいかく}にする -
clearly define the responsibilities of
~の責任{せきにん}を明確{めいかく}にする -
clearly define the separate roles for
《~ A and B》AとBの役割分担{やくわり ぶんたん}を徹底{てってい}する -
clearly defined
明確{めいかく}に規定{きてい}された、特徴{とくちょう}がはっきりした -
clearly defined against the skin
《be ~》〔骨{ほね}などの形が〕皮膚{ひふ}からくっきりと浮{う}き上がっている -
clearly defined and well-founded strategies
明確{めいかく}な定義{ていぎ}と十分{じゅうぶん}な根拠{こんきょ}に裏打{うらう}ちされた戦術{せんじゅつ} -
clearly defined by society
《be ~》社会{しゃかい}によって明確{めいかく}に定められる -
clearly defined company policy
明確{めいかく}に定められた[規定{きてい}された]企業{きぎょう}[会社{かいしゃ}]方針{ほうしん}
* データの転載は禁じられています。