classified asの検索結果 |
38件 検索結果一覧を見る |
---|
classified as の意味・使い方・読み方
-
classified as
《be ~》~に分類{ぶんるい}されている
・AIDS is classified as a disability. : エイズは身体障害{しんたい しょうがい}に分類{ぶんるい}される。
classified asを含む検索結果一覧
該当件数 : 38件
-
classified as a medicine
《be ~》医薬品{いやくひん}に分類{ぶんるい}されている -
classified as a narcotic
《be ~》麻薬{まやく}に分類{ぶんるい}される -
classified as a threatened species
《be ~》〔動植物{どうしょくぶつ}などが〕絶滅危惧種{ぜつめつ きぐ しゅ}に[として]分類{ぶんるい}される -
classified as acute or chronic
《be ~》急性{きゅうせい}と慢性{まんせい}に分類{ぶんるい}される -
classified as allowed or forbidden
《be ~》許容{きょよう}か禁制{きんせい}かに分類{ぶんるい}される -
classified as an active volcano
《be ~》活火山{かっかざん}に[として]分類{ぶんるい}される -
classified as controls
《be ~》対照{たいしょう}として分類{ぶんるい}される -
classified as either A or B
《be ~》AかBかのどちらかに分類{ぶんるい}される -
classified as endangered
《be ~》絶滅危惧種{ぜつめつ きぐ しゅ}に分類{ぶんるい}され(てい)る -
classified as follows
《be ~》次のように分類{ぶんるい}される -
classified as high-tech
《be ~》〈話〉〔産業{さんぎょう}などが〕ハイテクであると分類{ぶんるい}される -
classified as high-technology
→ classified as high-tech -
classified as mild to moderate in severity
《be ~》〔主語{しゅご}(有害事象{ゆうがい じしょう}など)の〕重症度{じゅうしょうど}が軽度{けいど}から中等度{ちゅうとうど}に分類{ぶんるい}される -
classified as needy
《be ~》困窮者{こんきゅうしゃ}であると分類{ぶんるい}される -
classified as obese
《be ~》肥満{ひまん}に分類{ぶんるい}される[の分類{ぶんるい}に入る] -
classified as occlusive or non-occlusive
《be ~》閉塞性{へいそく せい}と非閉塞性{ひ へいそくせい}に分類{ぶんるい}される -
classified as overweight or obese
《be ~》過体重{か たいじゅう}または肥満{ひまん}と分類{ぶんるい}される◆体重{たいじゅう}が健康的{けんこう てき}な範囲{はんい}を超{こ}えていると評価{ひょうか}されることを意味{いみ}する。 -
classified as part of
《be ~》~の一員{いちいん}として分類{ぶんるい}される -
classified as sex unknown
《be ~》性別不明{せいべつ ふめい}と分類{ぶんるい}される -
classified as such
《be ~》そのように分類{ぶんるい}される -
broadly classified as
《be ~》大きく分けて~に分類{ぶんるい}される、大きく~に[として]分類{ぶんるい}される
【表現パターン】broadly classified [divided, categorized, classed] as -
commonly classified as
《be ~》一般{いっぱん}に~に[として]分類{ぶんるい}される
【表現パターン】commonly classified [divided, categorized, classed] as -
drugs classified as hospital use only
病院用医薬品{びょういん よう いやくひん} -
drugs classified as recordkeeping items
記帳義務医薬品{きちょう ぎむ いやくひん} -
remain classified as
~に分類{ぶんるい}されたままである -
specially classified as
《be ~》~に[として]特別{とくべつ}に分類{ぶんるい}される -
can be classified as follows
次のように分類{ぶんるい}できる -
information officially classified as secret by
~が持ち出し禁止{きんし}と指定{してい}した機密情報{きみつ じょうほう} -
recurrent neuroblastoma in patients initially classified as high risk
当初高{とうしょ こう}リスクと分類{ぶんるい}された患者{かんじゃ}に再発{さいはつ}した神経芽細胞腫{しんけい がさいぼう しゅ} -
recurrent neuroblastoma in patients initially classified as intermediary risk
当初中度{とうしょ ちゅうど}のリスクと分類{ぶんるい}された患者{かんじゃ}に再発{さいはつ}した神経芽細胞腫{しんけい がさいぼう しゅ}
【表現パターン】recurrent neuroblastoma in patients initially classified as intermediate [intermediary] risk -
recurrent neuroblastoma in patients initially classified as low risk
当初低{とうしょ てい}リスクと分類{ぶんるい}された患者{かんじゃ}に再発{さいはつ}した神経芽細胞腫{しんけい がさいぼう しゅ} -
classified into as follows
《be ~》以下{いか}のように分類{ぶんるい}される -
classified by law as
《be ~》法によると[法律{ほうりつ}では]~(である)と分類{ぶんるい}される -
classified under the same category as
《be ~》~と同じように分類{ぶんるい}される -
classified fly ash
分級{ぶんきゅう}フライアッシュ◆【略】CFA -
hold ~ back as classified information
機密情報{きみつ じょうほう}として~を差し控{ひか}える