citizenshipの検索結果 |
109件 検索結果一覧を見る |
---|
citizenship の意味・使い方・読み方
-
citizenship
【名】- 市民{しみん}としての身分{みぶん}、市民権{しみんけん}、公民権{こうみんけん}◆不可算{ふかさん}
citizenshipを含む検索結果一覧
該当件数 : 109件
-
Citizenship and Immigration Canada
-
citizenship card
《a ~》市民権{しみんけん}カード -
citizenship class
シチズンシップ・クラス、市民権取得{しみんけん しゅとく}を目的{もくてき}とするクラス◆市民権取得{しみんけん しゅとく}に必要{ひつよう}な外国語{がいこくご}の能力{のうりょく}を得{え}るために特別{とくべつ}に用意{ようい}される外国語学校{がいこく ご がっこう}のクラスのこと -
citizenship education
市民権{しみんけん}[シティズンシップ]教育{きょういく} -
citizenship law
国籍法{こくせきほう} -
citizenship papers
〈米〉市民権証書{しみんけんしょう しょ} -
citizenship qualifications
市民権取得条件{しみんけん しゅとく じょうけん} -
citizenship status
市民権{しみんけん}の状態{じょうたい}◆例えば、米国市民{べいこく しみん}、合法的永住者{ごうほう てき えいじゅうしゃ}、就労{しゅうろう}ビザ取得者{しゅとく しゃ}など -
Citizenship-Immigration Canada
→ Citizenship and Immigration Canada -
acquire citizenship
市民権{しみんけん}を取得{しゅとく}する -
active citizenship
積極的社会参加{せっきょく てき しゃかい さんか} -
American citizenship
アメリカの市民権{しみんけん} -
birthright citizenship
生得権{せいとくけん}としての市民権{しみんけん}、生得市民権{せいとく しみん けん}、出生地主義{しゅっしょう ち しゅぎ}の市民権{しみんけん} -
British citizenship
英国市民権{えいこく しみん けん} -
bus citizenship
《コ》バス使用権{しようけん} -
Chinese citizenship
中国籍{ちゅうごく せき} -
claim citizenship
市民権{しみんけん}を請求{せいきゅう}する -
confer citizenship on
~に市民権{しみんけん}を与{あた}える
【表現パターン】confer citizenship on [upon] -
corporate citizenship
コーポレート・シティズンシップ、社会{しゃかい}の一員{いちいん}としての企業{きぎょう}の責任{せきにん}・義務{ぎむ}◆企業が利益の一部を社会に還元して、慈善事業・文化活動・環境保全活動などを行うこと
・Some firms are using recycled paper products to show their good corporate citizenship. : コーポレート・シティズンシップの活動{かつどう}をしていることを示{しめ}すため、リサイクルの紙を使っている会社{かいしゃ}が幾{いく}つかある。 -
dual citizenship
- 二重国籍{にじゅう こくせき}
- 二重市民権{にじゅう しみんけん}◆アメリカのような連邦国家{れんぽう こっか}における国家{こっか}と州の両方{りょうほう}の市民権{しみんけん}
-
environmental citizenship
環境問題{かんきょう もんだい}に対する市民権{しみんけん} -
federal citizenship
連邦市民権{れんぽう しみんけん} -
foreign citizenship
《a ~》外国{がいこく}の国籍{こくせき}、外国籍{がいこくせき} -
full citizenship
完全{かんぜん}な市民権{しみんけん}
【表現パターン】full citizenship (rights) -
gain citizenship
市民権{しみんけん}を得{え}る -
get citizenship
市民権{しみんけん}を取得{しゅとく}する -
give citizenship to
(人)に国籍{こくせき}の取得{しゅとく}を認{みと}める、(人)に市民権{しみんけん}を与{あた}える
【表現パターン】grant [give] citizenship to -
give citizenship to qualified foreign national
資格{しかく}のある外国人{がいこくじん}[外国人有資格者{がいこくじん ゆうしかくしゃ}]に市民権{しみんけん}を与{あた}える
【表現パターン】grant [give] citizenship to qualified foreign national -
grant citizenship to
(人)に国籍{こくせき}の取得{しゅとく}を認{みと}める、(人)に市民権{しみんけん}を与{あた}える
【表現パターン】grant [give] citizenship to -
grant citizenship to qualified foreign national
資格{しかく}のある外国人{がいこくじん}[外国人有資格者{がいこくじん ゆうしかくしゃ}]に市民権{しみんけん}を与{あた}える
【表現パターン】grant [give] citizenship to qualified foreign national -
honorary citizenship
名誉市民権{めいよ しみん けん} -
honourary citizenship
〈英〉→ honorary citizenship -
Japanese citizenship
日本国籍{にほん こくせき} -
multiple citizenship
多重国籍{たじゅう こくせき}◆個人{こじん}が二つ以上{いじょう}の国籍{こくせき}を持っている状態{じょうたい}。 -
non-U.S. citizenship
非米国籍{ひ べいこく せき} -
offer citizenship for service in armed forces
兵役{へいえき}と交換{こうかん}に市民権{しみんけん}を与{あた}える -
relax citizenship requirements
市民権取得条件{しみんけん しゅとく じょうけん}を緩和{かんわ}する -
social citizenship
社会的市民権{しゃかい てき しみんけん} -
U.S. citizenship
アメリカ国籍{こくせき} -
US citizenship
→ U.S. citizenship -
acquire American citizenship
アメリカの市民権{しみんけん}を得{え}る -
acquisition of citizenship
市民権{しみんけん}の取得{しゅとく}[獲得{かくとく}] -
apply for citizenship
市民権{しみんけん}を申請{しんせい}する -
Bureau of Citizenship and Immigration Services
【組織】- 市民権移民局◆【略】BCIS◆米国・国土安全保障省
-
certificate of citizenship
市民権証明書{しみんけん しょうめいしょ} -
Department of Citizenship and Immigration
【組織】- 《カナダ》市民権・移民省◆【通称】Citizenship and Immigration Canada◆【URL】http://www.cic.gc.ca
-
eligible for citizenship
《be ~》市民権{しみんけん}を取得{しゅとく}する資格{しかく}がある
* データの転載は禁じられています。