citizenの検索結果 |
679件 検索結果一覧を見る |
---|---|
citizen の変化形 | 《複》citizens |
citizen の意味・使い方・読み方
-
citizen
【名】- 〔出生{しゅっせい}または帰化{きか}により国籍{こくせき}を得{え}た〕国民{こくみん}、市民{しみん}◆可算{かさん}
・They are citizens of Italy. : 彼らはイタリア市民{しみん}です。 - 〔都市{とし}に住む〕市民{しみん}
- 〔軍人{ぐんじん}や警官{けいかん}ではない〕一般人{いっぱんじん}、民間人{みんかんじん}◆【同】civilian
- 〔ある地域{ちいき}に代々{だいだい}住{す}む〕住民{じゅうみん}
- 〔出生{しゅっせい}または帰化{きか}により国籍{こくせき}を得{え}た〕国民{こくみん}、市民{しみん}◆可算{かさん}
citizenを含む検索結果一覧
該当件数 : 679件
-
citizen action
市民運動{しみん うんどう} -
citizen activist
《a ~》市民活動家{しみん かつどう か} -
citizen agreement
住民協定{じゅうみん きょうてい}
【表現パターン】resident [citizen] agreement -
citizen arrest
市民逮捕{しみん たいほ} -
citizen autonomy
市民自治{しみん じち} -
citizen campaigns on
~に対する市民{しみん}の反対運動{はんたい うんどう} -
citizen center
市民{しみん}センター -
citizen centre
〈英〉→ citizen center -
citizen charter
市民憲章{しみん けんしょう} -
Citizen Corps
【組織】- シティズンコープ、市民社会運動◆米国自由部隊で主要な役割を担い、各地域の災害対応に対しボランティア活動の調整を行う運動。
-
citizen defence
〈英〉→ citizen defense -
citizen defense
市民防衛{しみん ぼうえい} -
citizen deliberation
市民審議{しみん しんぎ} -
citizen diplomacy
市民外交{しみん がいこう} -
citizen diplomat
民間外交官{みんかん がいこう かん} -
citizen education
公民教育{こうみん きょういく} -
Citizen Electronics Co., Ltd.
【組織】- シチズン電子株式会社
-
citizen force
市民軍{しみん ぐん} -
citizen group
市民{しみん}グループ[団体{だんたい}] -
citizen hall
市民会館{しみん かいかん} -
citizen handbook
市民{しみん}ハンドブック -
citizen input
市民{しみん}からの情報{じょうほう} -
citizen interest
市民{しみん}の関心{かんしん} -
citizen involvement committee
市民参加委員会{しみん さんか いいんかい}◆【略】CIC -
citizen involvement in court proceedings
市民{しみん}の司法参加{しほう さんか}
【表現パターン】citizen involvement in trials [court proceedings] -
citizen journalism
市民{しみん}[シチズン]ジャーナリズム◆プロのジャーナリストでない一般人{いっぱんじん}が、事件{じけん}や災害{さいがい}などに関する情報{じょうほう}や映像{えいぞう}を報道機関{ほうどう きかん}に投稿{とうこう}したり、インターネットのホームページやブログなどで公開{こうかい}すること。 -
citizen journalist
市民{しみん}ジャーナリスト -
citizen judge
裁判員{さいばん いん}◆刑事裁判{けいじ さいばん}の審理{しんり}に参加{さんか}する市民{しみん} -
citizen judge candidate
〈日〉《法律》裁判員候補者{さいばんいん こうほしゃ} -
citizen judge system
市民裁判員制度{しみん さいばん いん せいど} -
Citizen Kane
【映画】- 市民ケーン◆米1941年《監督》オーソン・ウェルズ《出演》オーソン・ウェルズ、ジョゼフ・コットン◆ウェルズが若干25歳にして製作、監督、脚本(ハーマン・J・マンキーウィツと共同執筆)を手掛けた第一作で、役者としても主演をこなし、その才能を高く評価された。さまざまな映画リストで常に上位にランクされている。《受賞》アカデミー脚本賞
-
citizen learning
市民{しみん}(の)学習{がくしゅう} -
citizen lobbying
市民{しみん}の[による]ロビー活動{かつどう} -
citizen media
市民{しみん}メディア -
citizen numbering law
国民番号制{こくみん ばんごう せい} -
citizen of a modern nation
《a ~》近代国家{きんだい こっか}の市民{しみん} -
citizen of good standing
善良{ぜんりょう}な市民{しみん} -
citizen of London
ロンドン市民{しみん} -
Citizen of the Galaxy
【著作】- 銀河市民{ぎんが しみん}◆米1957年《著》ロバート・A・ハインライン(Robert Anson Heinlein)
-
citizen of the United States
《a ~》米国市民{べいこく しみん}、アメリカ合衆国国民{がっしゅうこく こくみん}
【表現パターン】citizen of the U.S. [United States] -
citizen of the world
世界人{せかい じん} -
citizen of Tokyo
都民{とみん} -
citizen participant
市民参加者{しみん さんか しゃ} -
citizen participation
市民{しみん}[国民{こくみん}・住民{じゅうみん}]参加{さんか} -
citizen participation in local government
市民{しみん}の地方政治{ちほう せいじ}への参加{さんか} -
citizen participation in trials
市民{しみん}[国民{こくみん}]の司法参加{しほう さんか} -
Citizen Patriot
【新聞名】- シティズン・パトリオット◆米国ミシガン州
* データの転載は禁じられています。