cesの検索結果 |
475件 検索結果一覧を見る |
---|
cesを含む検索結果一覧
該当件数 : 475件
-
CES
【略】- =Capstone Engineering Society
キャップストーンエンジニアリング協会 - =cat eye syndrome
ネコ眼症候群{がん しょうこうぐん} - =catheter exit site
《医》カテーテル出口部{しゅっこうぶ} - =cauda equina syndrome
馬尾症候群{ばび しょうこうぐん} - =cauda equine syndrome
《病理》馬尾症候群{ばび しょうこうぐん} - =central electrical system
中央電気{ちゅうおう でんき}システム - =central excitatory state
中枢興奮状態{ちゅうすう こうふん じょうたい} - =cervical epidural space
《解剖》頸部硬膜外腔{けいぶ こうまく がいくう} - =character encoding scheme
《コ》文字{もじ}エンコード[符号化{ふごうか}]方式{ほうしき} - =chemical engineering system
化学工学系{かがく こうがく けい} - =cholesterol embolization syndrome
《病理》コレステロール塞栓症候群{そくせん しょうこうぐん} - =chronic emotional stress
慢性的{まんせい てき}な情緒的{じょうちょ てき}ストレス - =Chugoku Electrical Safety Inspection Association
財団法人中国電気保安協会◆経済産業省の所管◆【URL】https://www.ces.or.jp/ - =Cleveland Engineering Society
クリーブランドエンジニアリング協会 - =closed ecological system
閉鎖的生態系{へいさ てき せいたいけい} - =Coast Earth Station
海岸地球局 - =community energy system
コミュニティー・エネルギー・システム - =comparative economic systems
比較経済体制{ひかく けいざい たいせい} - =computer eye strain
コンピューターによる眼精疲労{がんせい ひろう}◆コンピューターを長時間使用{ちょうじかん しよう}することによって生じる眼精疲労{がんせい ひろう} - =congenital esophageal stenosis [stenoses]
《病理》先天性食道狭窄症{せんてん せい しょくどう きょうさくしょう}◆「狭窄{きょうさく}(症{しょう})」の単数形{たんすう けい}=stenosis、複数形{ふくすう けい}=stenoses - =consumer electronic store
家電店{かでん てん} - =Consumer Electronics Show
コンスーマー・エレクトロニクス・ショー◆毎年アメリカで開催される消費者向け電気製品展示会 - =continuous electrical stimulation
連続電気刺激{れんぞく でんき しげき} - =control expert system
制御{せいぎょ}エキスパートシステム - =conventional encryption system
《コ》従来{じゅうらい}の暗号化{あんごうか}システム - =cortical electrical stimulation
《医》皮質電気刺激{ひしつ でんき しげき} - =crew escape system
乗員脱出{じょういん だっしゅつ}システム - =Critical Experiment Station Westinghouse Reactor Evaluation Center
ウエスチングハウス社原子炉査定センター臨界実験ステーション - =current economic situation
現在{げんざい}の経済状況{けいざい じょうきょう}、現下{げんか}の経済情勢{けいざい じょうせい} - =cutting edge science
最先端{さいせんたん}(の)科学{かがく}
- =Capstone Engineering Society
-
CESA
【略】- =Computer Entertainment Software Association
社団法人コンピューターエンターテインメントソフトウェア協会◆【URL】http://www.cesa.or.jp/ - =Computer Entertainment Supplier's Association
社団法人コンピューターエンターテインメント協会◆経済産業省の所管◆【URL】http://www.cesa.or.jp/
- =Computer Entertainment Software Association
-
Cesaire
【人名】- セゼール
-
Cesalpino
【人名】- チェザルピーノ
-
Cesar
【人名】- シーザー、セサル、セザール
-
Cesar Co.
【組織】- セザール
-
Cesar Ritz
【人名】- セザール・リッツ◆スイス人。1850~1918年。国際的高級ホテルチェーンの創業者
-
Cesare
【人名】- チェーザレ、チェザレ
-
Cesarean
【名・形】- = Caesarean
-
Cesarean birth
= Caesarean birth
【表現パターン】Caesarian [Cesarean, Cesarian] birth -
cesarean birth
《外科》帝王切開分娩{ていおう せっかい ぶんべん}◆【略】CB -
cesarean deliveries
cesarean deliveryの複数形 -
Cesarean delivery
= Caesarean delivery
【表現パターン】Caesarian [Cesarean, Cesarian] delivery -
cesarean delivery
《外科》帝王切開分娩{ていおう せっかい ぶんべん}◆【略】CD -
Cesarean delivery rate
〔分娩{ぶんべん}の統計{とうけい}などにおいて〕帝王切開率{ていおう せっかい りつ}
【表現パターン】Caesarean [Cesarean] section [delivery] rate -
Cesarean operation
= Caesarean operation
【表現パターン】Caesarian [Cesarean, Cesarian] operation -
cesarean operation
《外科》帝王切開{ていおう せっかい}◆【略】CO -
Cesarean section
= Caesarean section
【表現パターン】Caesarian [Cesarean, Cesarian] section -
Cesarean section rate
〔分娩{ぶんべん}の統計{とうけい}などにおいて〕帝王切開率{ていおう せっかい りつ}
【表現パターン】Caesarean [Cesarean] section [delivery] rate -
Cesari
【人名】- チェーザリ、チェザーリ
-
Cesarian
【名・形】- = Caesarean
-
Cesarian birth
= Caesarean birth
【表現パターン】Caesarian [Cesarean, Cesarian] birth -
Cesarian delivery
= Caesarean delivery
【表現パターン】Caesarian [Cesarean, Cesarian] delivery -
Cesarian operation
= Caesarean operation
【表現パターン】Caesarian [Cesarean, Cesarian] operation -
Cesarian section
= Caesarean section
【表現パターン】Caesarian [Cesarean, Cesarian] section -
Cesaro
【人名】- チェザーロ
-
Cesarotti
【人名】- チェザロッティ
-
Cesbron
【人名】- セブロン
-
Cesbron-Viseur
【人名】- セスブロン・ビズール
-
CESC
【略】- =Consulting Engineers of South Carolina
サウスカロライナ・コンサルタント技術者協会 - =corneal epithelial stem cell
角膜上皮幹細胞{かくまく じょうひ かんさいぼう}
- =Consulting Engineers of South Carolina
-
CESD
【略】- =cholesterol ester storage disease
《病理》コレステロールエステル蓄積症{ちくせきしょう} -
CESDF
【略】- =Council of Europe Social Development Fund
欧州社会開発基金{おうしゅう しゃかい かいはつ ききん} -
CESE
【略】- =Comparative Education Society in Europe
ヨーロッパ比較教育学会 -
Cesena
【地名】- チェゼナ◆イタリア
-
Ceserani
【人名】- チェゼラーニ
-
CESHK
【略】- =Comparative Education Society of Hong Kong
香港比較教育学会◆1989年に創立 -
Cesi
【人名】- チェージ
-
CESI
【略】- =Council for Elementary Science International
国際元素科学委員会 -
cesium
【名】- 《化学》セシウム、シーシァム◆【略】Cs◆原子番号{げんし ばんごう}55。原子量{げんしりょう}132.905435。融点{ゆうてん}28.5℃。沸点{ふってん}703.3℃。密度{みつど}1.87 g/cm3。
-
cesium 137
《化学》セシウム137◆放射性元素{ほうしゃ せい げんそ}の一つ -
cesium absorption
セシウム吸収{きゅうしゅう} -
cesium accumulation
セシウム蓄積{ちくせき} -
cesium acetate
酢酸{さくさん}セシウム -
cesium acrylate
アクリル酸{さん}セシウム -
cesium action
セシウム作用{さよう} -
cesium activation
セシウム活性化{かっせいか} -
cesium activities
cesium activityの複数形 -
cesium activity
セシウム活性{かっせい} -
cesium administration
セシウム投与{とうよ} -
cesium adsorption
《化学》セシウム吸着{きゅうちゃく}
* データの転載は禁じられています。