cat'sの検索結果 |
39件 検索結果一覧を見る |
---|
cat'sを含む検索結果一覧
該当件数 : 39件
-
cat's ass
〈卑俗〉最高{さいこう}、とびきり上等{じょうとう}なもの -
Cat's Claw
キャッツクロー◆アマゾン流域{りゅういき}の一部{いちぶ}だけに自生{じせい}する植物{しょくぶつ}。葉の付け根に猫{ねこ}の爪{つめ}に似{に}たトゲがある。WHO(世界保健機構{せかい ほけん きこう})が1994年に薬用植物{やくよう しょくぶつ}として認定{にんてい}。 -
cat's cradle
- あや取り(遊び)◆string figuresとかstring gameとも呼{よ}ばれる。
・The children were playing cat's cradle on the porch. : 子どもたちはベランダであや取り(遊び)をしていた。
- 複雑{ふくざつ}な[入り組んだ]模様{もよう}
- あや取り(遊び)◆string figuresとかstring gameとも呼{よ}ばれる。
-
Cat's Cradle
【著作】- 猫{ねこ}の揺{ゆ}り籠{かご}◆米1963年《著》カート・ヴォネガット(Vonnegut Kurt)
-
Cat's Eye
【映画】- キャッツ・アイ◆米1986年
-
Cat's Fugue
《音楽》猫{ねこ}のフーガ◆D・スカルラッティが作曲{さっきょく}したト短調{たんちょう}のチェンバロ用ソナタの通称{つうしょう}。 -
cat's meat
〈英〉キャットフード◆猫{ねこ}の餌{えさ}になる肉 -
cat's meow
《the ~》〈俗〉素晴{すば}らしい[最高{さいこう}の]人[もの]◆【同】cat's whiskers -
cat's pajamas
〈俗〉最高{さいこう}のもの、(感激{かんげき}するほど)素晴{すば}らしい人[物]
・Listening to her old songs again is the cat's pajamas. : 彼女{かのじょ}の懐{なつ}かしい歌声{うたごえ}を聞けるなんて感激{かんげき}です。 -
cat's paw
猫{ねこ}の足 -
cat's paw-style leg
〔机{つくえ}・器などの〕猫脚{ねこあし}
【表現パターン】carved [cat's paw-style] leg -
cat's purr
猫{ねこ}のゴロゴロ(音) -
cat's pyjamas
= cat's pajamas -
cat's silky fur
猫{ねこ}の絹{きぬ}のような〔つややかな〕被毛{ひもう} -
cat's whisker
- = cat whisker
- = cat's whiskers
-
cat's whiskers
《the ~》〈俗〉最高{さいこう}のもの◆1920年代{ねんだい}に多く作られた「最高{さいこう}のもの」を表す言葉{ことば}の一つ◆【参考】bee's knees ; cat's pajamas ; cat's meow -
cat's-ear
【名】- オウゴンソウ属の植物{しょくぶつ}◆【語源】葉が猫{ねこ}の耳のような形をしているところから
-
cat's-eye
【名】- キャッツ・アイ、猫目石{ねこめいし}◆猫目効果{ねこ め こうか}(chatoyancy)を持つ鉱石{こうせき}の総称{そうしょう}。トルマリン・キャッツアイやルビー・キャッツアイなどさまざまなものがあるが、金緑石{きんりょくせき}(クリソベリル)のキャッツアイが代表的{だいひょう てき}なもので、単にキャッツアイといえばクリソベリル・キャッツアイ(cymophane)を指す。◆【参考】chatoyancy ; cymophane
- キャッツアイ、反射板{はんしゃばん}◆道路{どうろ}に安全装置{あんぜん そうち}として設置{せっち}されるものなど
- 目玉{めだま}のような同心円状模様{どうしんえん じょう もよう}のある石やビー玉
-
cat's-eye glasses
キャツアイ・グラス◆1940年代後半{ねんだい こうはん}から1950年代前半{ねんだい ぜんはん}にかけて流行{りゅうこう}した、細い金張{きんちょう}りフレームの眼鏡{めがね}。
【表現パターン】cat('s)-eye glasses -
cat's-eye syndrome
猫眼症候群{ねこめ しょうこうぐん} -
cat's-foot
【名】- 《植物》エゾノチチコグサ◆北半球{きたはんきゅう}に広く分布{ぶんぷ}するキク科エゾチチコグサ属の多年草{たねんそう}。◆【学名】Antennaria dioica
- 《植物》=rabbit tobacco
-
cat's-meat man
〈英〉キャットフードを売り歩く人 -
cat's-meat men
cat's-meat manの複数形 -
cat's-paw
【名】- 〔他人{たにん}に使われる〕手先{てさき}、お先棒{さきぼう}◆【語源】猿が何も知らない猫{ねこ}を説得{せっとく}して、焼けた栗{くり}を取らせ、全部自分{ぜんぶ じぶん}のものにしたという、ラ・フォンテーヌ(Jean de La Fontaine)の寓話{ぐうわ}「猿と猫{ねこ}」から。
- 〔軽いさざ波を立てる程度{ていど}の〕そよ風
- = cat's-paw knot
- 〔木材{もくざい}の表面{ひょうめん}の〕小さなこぶ
-
cat's-paw knot
《海事》ねじ掛{か}け結び◆ロープをフックやスイベルに結び付けるロープワークで、通常{つうじょう}、丸めたロープをスイベルに通し、両方{りょうほう}の端{はし}を丸めたロープに3回巻き付けて引っ張るもの。 -
cat's-tail
【名】- 《植物》ガマ、尾状花序{びじょう かじょ}
-
amaurotic cat's eye
黒内障性猫眼{こくないしょうせい ねこめ} -
Oriental cat's-eye
オリエンタル・キャッツアイ◆東洋産{とうよう さん}の猫目石{ねこめいし}。 -
red cat's tail
《植物》キャッツテール◆【学名】Acalypha reptans -
clean a cat's ear
猫{ねこ}の耳掃除{みみそうじ}をする◆両耳{りょうじ}ならears -
empty a cat's litter box
猫{ねこ}のトイレを処理{しょり}する -
from one's cat's point of view
(飼い)猫{ねこ}の視点{してん}から -
make someone cat's-paw of
(人)を手先{てさき}[手下{てした}]にする、(人)をだしに使う -
pull a cat's tail
猫{ねこ}のしっぽを引っ張る -
stroke a cat's fur
猫{ねこ}の毛をなでる -
take a cat's temperature
猫{ねこ}の体温{たいおん}を測{はか}る -
as mean as cat's piss
〈卑俗〉けちな、しみったれた、みみっちい、物惜{ものお}しみする -
step on a cat's tail
猫{ねこ}のしっぽを踏{ふ}んづける -
put a bell on one's cat's collar
猫{ねこ}の首輪{くびわ}に鈴{すず}を付ける