castorの検索結果 |
27件 検索結果一覧を見る |
---|---|
castor の変化形 | 《複》castors |
castor の意味・使い方・読み方
-
castor
【1名】- 海狸香{かいりこう}、カストリウム◆ビーバーの股間{こかん}の臭腺{しゅうせん}から分泌{ぶんぴ/ぶんぴつ}される天然{てんねん}の香料{こうりょう}。◆【同】castoreum
- ビーバーの毛皮{けがわ}
- = beaver hat
【2形】- 〈豪NZ俗〉素晴{すば}らしい
【3名】- = caster
【発音】kǽstər、【@】カスタ(ァ)、カストル、キャスタ(ァ)、【変化】《複》castors、【分節】cas・tor
castorを含む検索結果一覧
該当件数 : 27件
-
Castor
【名】- 《ギリシャ神話》カスター◆双子{ふたご}の兄弟{きょうだい}Dioscuriの一人{ひとり}。もう一人{ひとり}はポラックス(Pollux)。親はゼウス(Zeus)(父)とLeda(母)。
- 《動物》ビーバー属
-
castor angle
キャスター角 -
castor angle adjustment
《車》キャスター角調整{かく ちょうせい}◆castor=caster -
castor aralia
《植物》ハリギリ◆【学名】Kalopanax pictus -
castor bean
トウゴマの実◆【参考】castor oil◆【略】CB -
Castor canadensis
《動物》アメリカビーバー◆学名{がくめい}◆【同】North American beaver -
Castor fiber
《動物》ヨーロッパビーバー◆学名{がくめい}◆【同】European beaver -
Castor fibre
〈英〉→ Castor fiber -
castor oil
キャスター・オイル、ヒマシ油◆castor beanの油。種子{しゅし}は20~50%の油脂成分{ゆし せいぶん}を含{ふく}む。殻{から}を取り除{のぞ}き搾{しぼ}り取る。下剤{げざい}、潤滑油{じゅんかつゆ}、皮革{ひかく}のなめし剤{ざい}、ブレーキオイルに使う。◆【略】CO -
castor seed
ヒマ種子{しゅし}◆有毒{ゆうどく}タンパク質{しつ}リシンが含{ふく}まれている。 -
castor sugar
= caster sugar -
castor-oil plant
《植物》トウゴマ、ヒマ -
aromatic castor oil
加香{かこう}ヒマシ油 -
dehydrated castor oil
脱水{だっすい}ヒマシ油◆【略】DCO -
Papilio castor
《昆虫》オナシモンキアゲハ◆学名{がくめい} -
pepper castor
〈主に英〉こしょう入れ
【表現パターン】pepper caster [castor] -
polyoxyethylene castor oil
《化学》ポリオキシエチレンヒマシ油◆【略】PCO -
refined castor oil
精製{せいせい}ヒマシ油◆【略】RCO -
sulfonated castor oil
硫酸化油{りゅうさん かゆ}◆【略】SCO
【表現パターン】sulfonated [sulphonated] castor oil -
oil of castor
ヒマシ油 -
castoreum
【名】- 海狸香{かいりこう}◆【同】castor
-
Castoriadis
【人名】- カストリアディス
-
Castoridae
【名】- 《動物》ビーバー科
-
Castoroidea
【名】- 《動物》ビーバー上科{じょうか}◆学名{がくめい}
-
castoroil plant
→ castor-oil plant