caseの検索結果 |
2916件 検索結果一覧を見る |
---|---|
case の変化形 | cases , casing , cased |
caseを含む | in any case / as is often the case with / in case ... もっとイディオムを見る |
case の意味・使い方・読み方
-
case
【1名】- 場合{ばあい}、状況{じょうきょう}
- 実例{じつれい}、事例{じれい}、ケース
- 〔病気{びょうき}の〕症状{しょうじょう}、症例{しょうれい}
- 〔症例{しょうれい}としての〕患者{かんじゃ}
- 事実{じじつ}、現実{げんじつ}、真相{しんそう}
・That's always the case with her. : 彼女{かのじょ}はいつもそうだ。
・That's not necessarily the case. : 実状{じつじょう}は必ずしもそうとは限らない。
・That's not always the case. : そうとも限らない。
・That's the case. : 事実{じじつ}はそうだ。
・I thought this would be the case. : それぐらいのことはあると思った。 - 問題{もんだい}、難問{なんもん}、困難{こんなん}
- 〔警察{けいさつ}などの公的機関{こうてき きかん}が捜査{そうさ}すべき〕事件{じけん}、事態{じたい}
- 《法律》訴訟{そしょう}、裁判事件{さいばん じけん}◆【同】court case
・The case will definitely be dropped. : この訴訟{そしょう}は、不起訴{ふきそ}は間違{まちが}いない。 - 《法律》〔主張{しゅちょう}の〕論拠{ろんきょ}、証拠{しょうこ}
- 〔賛否{さんぴ}の〕議論{ぎろん}、主張{しゅちょう}
- 〈話〉変人{へんじん}、奇人{きじん}、変わり者
- 《言語学》格{かく}◆屈折語{くっせつご}の文法{ぶんぽう}で、名詞{めいし}などの語形変化{ごけい へんか}の区分{くぶん}。文中{ぶんちゅう}での機能{きのう}に基{もと}づくもの。広義{こうぎ}では、語形変化{ごけい へんか}しない場合{ばあい}も含{ふく}めた同様{どうよう}の区分{くぶん}。例えば古典{こてん}ラテン語の名詞{めいし}は6種の格{かく}(主格{しゅかく}・属格{ぞっかく}・与格{よかく}・対格{たいかく}・奪格{だっかく}・呼格{こかく})を持ち、現代英語{げんだい えいご}の代名詞{だいめいし}は3種の格{かく}(主格{しゅかく}・目的格{もくてきかく}・所有格{しょゆうかく})を持つ。
- 《言語学》〔格文法{かくぶんぽう}の〕格{かく}◆伝統文法{でんとう ぶんぽう}の格{かく}は表層格{ひょうそう かく}(surface case)であるとし、動詞{どうし}によって異{こと}なる意味役割{いみ やくわり}を担{にな}う深層格{しんそう かく}(deep case)が存在{そんざい}すると考える。深層格{しんそう かく}には動作主格{どうさ しゅかく}(agentive)、対象格{たいしょう かく}(objective)、場所格{ばしょ かく}(locative)、与格{よかく}(dative)、道具格{どうぐ かく}(instrumental)などがある。
【1他動】- 〈話〉〔犯罪{はんざい}の準備{じゅんび}などで~を〕調べ上げる
【2名】- 〔物を保管{ほかん}するための〕容器{ようき}、ケース、入れ物
- 〔中身{なかみ}の入った〕箱、ケース◆【略】c. ; C. ; cs.
- 〔保護{ほご}や装飾用{そうしょくよう}の〕覆{おお}い、カバー
- スーツケース、旅行{りょこう}かばん
- 〔ピストルの〕ペア、2丁
- 〔窓{まど}やドアのなどの〕枠{わく}◆【同】casing
- 《印刷》〔活字{かつじ}の〕ケース◆もともと活字を入れる入れ物のケースを指し、大文字用を上に、小文字用を下に置いたことから、大文字と小文字の区別もケースと呼ぶようになった。
・Choose your password. Note that case matters. : あなたのパスワードを選んでください。大文字{おおもじ}と小文字{こもじ}は区別{くべつ}されることに注意{ちゅうい}してください。 - 《冶金》〔合金{ごうきん}の〕表面{ひょうめん}
【2他動】- 〔~を〕箱に入れる
【音声を聞く】 【レベル】1、【発音】kéis、【@】ケイス、【変化】《動》cases | casing | cased
caseを含む検索結果一覧
該当件数 : 2916件
-
Case
【人名】- カゼ、ケース、ケイス◆ファミリーネーム
-
CASE
【略】- =computer-aided [computer-assisted] software engineering
コンピューター支援{しえん}ソフトウェア・エンジニアリング、ケイス -
case absorption
格吸収{かく きゅうしゅう} -
case adaptation
事例適応{じれい てきおう} -
case against
~に対する訴訟{そしょう}、~を相手取{あいて ど}って起こした訴訟{そしょう} -
case against the defendant
被告人{ひこくにん}に対する申し立て -
case analyses
症例分析{しょうれい ぶんせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】case analysis [analyses] -
case ascertainment
症例確認{しょうれい かくにん} -
case at bar
《case at (the) bar》《法律》係争中{けいそう ちゅう}[係属中{けいぞく ちゅう}]の事件{じけん} -
case base
事例{じれい}ベース -
case blame
非難{ひなん}をもたらす -
case blindness
《コ》〔英文字{えい もじ}の〕大文字{おおもじ}と小文字{こもじ}を区別{くべつ}しないこと◆【形】case-blind -
case brought against
~に対して起こされた訴訟{そしょう} -
case brought by
~が起こした[提起{ていき}した]訴訟{そしょう} -
case by case
一件一件{いっけん いっけん}、個別的{こべつ てき}に
【形】- → case-by-case
-
case card
症例記録{しょうれい きろく} -
case categories
case categoryの複数形 -
case category
《文法》格カテゴリー -
case change
《コ》大文字{おおもじ}・小文字{こもじ}の変換{へんかん} -
case checking
格照合{かく しょうごう} -
case classification
事例分類{じれい ぶんるい} -
case closed
解決済{かいけつ ず}みの事件{じけん}[出来事{できごと}] -
case comparison
事例比較{じれい ひかく} -
case comparison studies
case comparison studyの複数形 -
case comparison study
症例比較研究{しょうれい ひかく けんきゅう} -
case concept
訴訟概念{そしょう がいねん} -
case conference
症例検討会{しょうれい けんとうかい}◆【略】CC -
case control
症例管理{しょうれい かんり}◆【略】CC -
case conversion
《コ》大文字{おおもじ}と小文字{こもじ}の変換{へんかん} -
case could be made that
《The ~》〔that以下〕であるということもできるだろう -
case damage
箱傷{はこ いた}み -
case definition
症例定義{しょうれい ていぎ}◆【略】CD -
case definition for
~の症例定義{しょうれい ていぎ} -
case dependence
《コ》〔英文字{えい もじ}の〕大文字{おおもじ}と小文字{こもじ}の区別{くべつ}◆【形】case-dependent -
case depth
《冶金》硬化層深{こうか そう ふか}さ、硬化深度{こうか しんど} -
case design
事例設計{じれい せっけい} -
case detection
患者探索{かんじゃ たんさく}、症例発見{しょうれい はっけん} -
case distinction
《コ》大文字{おおもじ}・小文字{こもじ}の区別{くべつ} -
case documents
訴訟書類{そしょう しょるい} -
case element
格要素{かく ようそ} -
case ending
《文法》格語尾{かくごび} -
case error
個体誤差{こたい ごさ} -
case evidence
事例{じれい}(の)証拠{しょうこ} -
case examination
事例検討{じれい けんとう} -
case example
事例{じれい} -
case example described in this chapter
《the ~》本章{ほんしょう}で述{の}べられた事例{じれい} -
case experience
事例経験{じれい けいけん} -
case feature
《文法》格素性{かく そせい}
* データの転載は禁じられています。