careful not toの検索結果 |
35件 検索結果一覧を見る |
---|
careful not to の意味・使い方・読み方
-
careful not to
~しないように気を付ける[注意{ちゅうい}する・用心{ようじん}する・慎重{しんちょう}を期す]
・Careful not to fall! : 転ばないように気を付けてね!
careful not toを含む検索結果一覧
該当件数 : 35件
-
careful not to alert someone's attention
《be ~》(人)に気付{きづ}かれないように気を使う -
careful not to be cheated out of one's change
《be ~》お釣{つ}りをごまかされないように注意{ちゅうい}する -
careful not to be influenced by
《be ~》~に影響{えいきょう}[感化{かんか}・左右{さゆう}]されないよう注意{ちゅうい}する[気を付ける] -
careful not to be seen as
~と受け取られないように配慮{はいりょ}する -
careful not to be taken in
《be ~》だまされ[丸め込まれ]ないように注意{ちゅうい}する[用心{ようじん}する・気を付ける] -
careful not to be taken in by
《be ~》(人)にだまされ[丸め込まれ]ないように注意{ちゅうい}する[用心{ようじん}する・気を付ける] -
careful not to breathe
《be ~》息をかけないように気を付ける -
careful not to bring any shame upon one's guests
《be ~》招待客{しょうたい きゃく}に恥{はじ}をかかせないように配慮{はいりょ}する -
careful not to burn
《be ~》~を焦{こ}がさぬよう注意{ちゅうい}する -
careful not to catch a cold
《be ~》風邪{かぜ}をひかないよう気を付ける -
careful not to cause offense to
《be ~》(人)を怒らせないように用心{ようじん}する
【表現パターン】careful not to cause [give] offense to -
careful not to choose something whose price can be readily guessed
《be ~》あからさまに金額{きんがく}が分かるものを選ばないように気を付ける -
careful not to confuse A with B
《be ~》AとBを混同{こんどう}しないよう気を付ける -
careful not to drink too much
《be ~》〔酒を〕飲み過{す}ぎないように注意{ちゅうい}する -
careful not to eat and drink too much
《be ~》食べ過{す}ぎ飲み過{す}ぎに注意{ちゅうい}している -
careful not to eat next to nothing
ほとんど食事{しょくじ}を取らない -
careful not to fall off
《be ~》~から落ちないように用心{ようじん}する[注意{ちゅうい}する・気を付ける] -
careful not to fall over
《be ~》転ばないように気を付ける -
careful not to foul
《be ~》《スポーツ》ファウル(をしないよう)に気を付ける -
careful not to get addicted to
《be ~》~に溺{おぼ}れ[にはまら・の中毒{ちゅうどく}になら]ないように気を付ける -
careful not to get altitude sickness
《be ~》高山病{こうざんびょう}にならないように注意{ちゅうい}する[気を付ける] -
careful not to get one's hand caught in
《be ~》~に手を挟{はさ}まれ[巻{ま}き込まれ]ないように注意{ちゅうい}する[気を付ける] -
careful not to get one's watch wet
《be ~》腕{うで}[懐中{かいちゅう}]時計{どけい}をぬらさないように注意{ちゅうい}する[気を付ける] -
careful not to give offense to
《be ~》(人)を怒らせないように用心{ようじん}する
【表現パターン】careful not to cause [give] offense to -
careful not to go too far
《be ~》〔主語{しゅご}は自分{じぶん}の言動{げんどう}などが〕度を超{こ}さない[常識{じょうしき}のレベルを超{こ}えない]ように慎重{しんちょう}になっている -
careful not to let ~ leak out
《be ~》~が外部{がいぶ}に漏{も}れないよう注意{ちゅうい}する -
careful not to make any slips of the tongue
《be ~》失言{しつげん}しないように慎重{しんちょう}を期す -
careful not to neglect one's possessions
《be ~》持ち物[所有物{しょゆうぶつ}]を放っておかない[から目を離{はな}さない]ように気を付ける -
careful not to offend one's boss
《be ~》上司{じょうし}の機嫌{きげん}を損{そこ}ねないように気を付ける -
careful not to scorch
《be ~》~を焦{こ}がさないように気を付ける -
careful not to spend too much time in the heat
炎天下{えんてんか}[暑い場所{ばしょ}]に長時間{ちょうじかん}いないように注意{ちゅうい}する[気を付ける] -
extra careful not to
《be ~》~しないように通常以上{つうじょう いじょう}に注意{ちゅうい}する[気を付ける]
【表現パターン】extra [extraordinarily] careful not to -
not read ~ carefully enough to see that it is required that
~を十分{じゅうぶん}に注意{ちゅうい}して読んでいないので〔that以下〕が必須{ひっす}[必要{ひつよう}]だと気付{きづ}かない