careの検索結果 |
5792件 検索結果一覧を見る |
---|---|
care の変化形 | cares , caring , cared |
careを含む | care for / take care of / Take care of yourself. ... もっとイディオムを見る |
care の意味・使い方・読み方
-
care
【名】- 心配{しんぱい}、苦労{くろう}、心痛{しんつう}
- 心配{しんぱい}[苦労{くろう}]の種[もと]
・Children are certain cares, but uncertain comforts. : 子は確{たし}かな苦労{くろう}のもとであるが不確実{ふかくじつ}な慰{なぐさ}めのもとでもある。 - 〔危険{きけん}・損害{そんがい}などを避{さ}けるための〕注意{ちゅうい}、留意{りゅうい}
- 〔細かい部分{ぶぶん}への〕注意{ちゅうい}、配慮{はいりょ}
- 〔物の〕手入{てい}れ、ケア
- 〔人の〕世話{せわ}、介護{かいご}、ケア
- 〔子どもなどの〕監督{かんとく}、保護{ほご}
- 大事{だいじ}[重要{じゅうよう}]だと思う、〔重要{じゅうよう}なことなので~に〕関心{かんしん}がある、気にかける、心配{しんぱい}する、気遣{きづか}う
・I didn't know you cared. : 君が僕のことを気にかけてくれているとは知らなかったよ。 - 気にする、構{かま}う◆【用法】通例、否定文・疑問文・条件文◆【参考】Who cares about
・I don't care if he betrayed me. : 彼が私を裏切{うらぎ}ったって構{かま}わない。
・I don't care. : 私は構{かま}いませんよ。/私にとっては、どうでもいいよ。/私には関係{かんけい}ないよ。
・I couldn't care less. : いっこうに構{かま}わない。/どうでもいいよ。◆【直訳】これ以上気にしないことはできない。
・Who really cares? : 誰{だれ}が本気{ほんき}で気にするだろう?
・Who cares? : そんなこと誰{だれ}が気にするものか[誰{だれ}も気にしないさ・どうでもいいじゃない]。/知ったことか。/構{かま}うものか。◆親しい間柄で使う表現。 - 世話{せわ}をする、看護{かんご}する、面倒{めんどう}を見る
- 好きである、欲{ほ}しい◆【用法】疑問{ぎもん}・否定文{ひていぶん}でcare forの形で用いられる。
- 〔~に〕関心{かんしん}がある、〔~を〕気にする、〔~に〕構{かま}う◆【用法】通例、否定文・疑問文で
・I don't care what you think. : あなたが何を考えようと[どう思おうが]、私は気にしていません[私の知ったことではありません]。
・I don't care what happens to me. : 私の身に何が起ころうと構{かま}わない。/私はどうなってもいい。
・What do you care? : 何を気にしてるの?/あなたが心配{しんぱい}することないでしょ?
careを含む検索結果一覧
該当件数 : 5792件
-
CARE
【略】- =computer-aided [computer-assisted] reliability estimation
コンピューター援用信頼性推定{えんよう しんらいせい すいてい} - =Cooperative for American Relief Everywhere
ケア◆【URL】https://www.care.org/ - =Cooperative for American Remittance to Europe
《the ~》対欧送金組合 - =Cooperative for American Remittance to Everywhere, Inc.
アメリカ援助物資発送協会 - =Cooperative for American Remittances to Europe
ヨーロッパ向けアメリカ救済物資発送協会、ケア - =Cooperative for Assistance and Relief Everywhere
海外援助救援協会◆【URL】https://www.care.org/
- =computer-aided [computer-assisted] reliability estimation
-
care a darn for
~を気にかける◆【用法】通常{つうじょう}はnot care a darn for(全く気にしない)と否定形{ひてい けい}で使う -
care a great deal about
~にかなり関心{かんしん}がある、~に非常{ひじょう}な関心{かんしん}を持つ -
care a hoot
少しも気にしない -
care a lot about
~に大いに関心{かんしん}がある[を持っている]、~をとても心配{しんぱい}する[気にかける] -
care about
【句動】- ~を大切{たいせつ}にする、~を大事{だいじ}に思う
・I care about my family. : 私には家族{かぞく}が大事{だいじ}です。
・I'm doing this because I care about you. : 私はあなたのためを思って、これをしているのです。/こんなことをするのも、あなたのためを思えばこそです。 - ~を気にする、~を気にかける、~を心配{しんぱい}する
- ~に関心{かんしん}がある、~に頓着{とんちゃく}する
・The only thing he cares about is money. : 彼はお金のことしか頭にない。
- ~を大切{たいせつ}にする、~を大事{だいじ}に思う
-
care about a person
人を気にかける[思いやる] -
care about a relationship with
~との関係{かんけい}を気にする[かける] -
care about a social issue
社会問題{しゃかい もんだい}に関心{かんしん}がある -
care about a team
チームを気遣{きづか}う[心配{しんぱい}する・気にかける] -
care about advertising
広告{こうこく}に関心{かんしん}がある -
care about all living things
あらゆる生き物を大切{たいせつ}にする -
care about conservation
環境保護{かんきょう ほご}に関心{かんしん}がある -
care about cooperating with others
他の人たちに協力{きょうりょく}することを大事{だいじ}に思う -
care about each other
お互{たが}いを気にかける -
care about every little part of
~のあらゆる細かい点に注意{ちゅうい}を払{はら}う -
care about family issue
家庭{かてい}の問題{もんだい}を大事{だいじ}に思う[気にかける] -
care about gossip
うわさを気にする -
care about how one looks
自分{じぶん}がどう見えるか気にする -
care about nothing beyond one's own success
自分{じぶん}の成功{せいこう}のことしか頭にない -
care about one another
お互{たが}いにいたわる[気遣{きづか}う] -
care about one's appearance
- 〔自分自身{じぶん じしん}の〕外見{がいけん}を気にかける、身だしなみに気を配る
- 《care about someone's appearance》(人)の外見容姿{がいけんようし}に気を配る[を気にする]
-
care about one's customers
自分{じぶん}の顧客{こきゃく}を大事{だいじ}にする -
care about one's friends
友達{ともだち}思いだ[を大切{たいせつ}にしている]
・He really cares about his friends. : 彼は本当{ほんとう}に友達思{ともだち おも}いです。 -
care about one's health
健康{けんこう}に注意{ちゅうい}する、体を大事{だいじ}にする -
care about one's lack of outward successes
世間的{せけん てき}な[現世的{げんせ てき}な・物質的{ぶっしつ てき}な]成功{せいこう}を得{え}られていないことを気にする -
care about one's men
部下{ぶか}のことを気にかける -
care about one's online reputation
ネット上での自分{じぶん}の評判{ひょうばん}を気にする -
care about one's own life
自分{じぶん}の生活{せいかつ}を大事{だいじ}にする -
care about one's parents
両親{りょうしん}を気遣{きづか}う[大切{たいせつ}にする・気にかける]、親思{おや おも}いである -
care about one's people
部下{ぶか}のことを大切{たいせつ}に思う -
care about one's people doing well
部下{ぶか}が仕事{しごと}をやりやすいように気を配る -
care about one's students
〔教師{きょうし}などが〕生徒{せいと}(たち)のことを気にかけて[大切{たいせつ}に思って]いる、生徒{せいと}[学生{がくせい}]思いである -
care about oneself
自分{じぶん}の面倒{めんどう}を見る[を大切{たいせつ}にする]
・He's selfish and only cares about himself. : 彼は自分勝手{じぶん かって}な性格{せいかく}で、自分{じぶん}のことしか考えていません。 -
care about other people
他人{たにん}のことを思いやる -
care about other people's business
人[他人{たにん}]のことを気にする[に関心{かんしん}がある・に興味{きょうみ}がある] -
care about others
他者{たしゃ}を気遣{きづか}う[思いやる・気にかける] -
care about others as one cares about oneself
他人{たにん}のことを自分{じぶん}と同じように思いやる -
care about others' feelings
他人{たにん}の気持{きも}ちを推{お}し量る
【表現パターン】care about others' feelings [the feelings of others] -
care about preventing terrorism
《be ~》テロ防止{ぼうし}の重要性{じゅうようせい}を認識{にんしき}している -
care about quality and service
質{しつ}やサービスのことを気にかける -
care about someone as a person
(人)のことを(一人{ひとり}の)人間{にんげん}として大切{たいせつ}に思う -
care about someone personally
(人)を個人的{こじん てき}に気遣{きづか}う[気にかける] -
care about someone's education
(人)の教育{きょういく}のことを気にかける、(人)の教育{きょういく}は大切{たいせつ}な問題{もんだい}だと思う -
care about someone's eyes
(人)に見られるのを心配{しんぱい}する、(人)の目を気にする -
care about someone's feelings
(人)の気持{きも}ちを考える[おもんぱかる・思いやる・察する]、(人)の身になって考える、(人)に対して思いやりがある -
care about someone's future
(人)の将来{しょうらい}を気にする[心配{しんぱい}する] -
care about someone's national security
~の国家安全保障{こっか あんぜん ほしょう}に関心{かんしん}を持つ -
care about someone's other grades
(人)のその他の科目{かもく}の成績{せいせき}を心配{しんぱい}する[を気にかける・に関心{かんしん}を持つ]
* データの転載は禁じられています。