capitalの検索結果 |
2641件 検索結果一覧を見る |
---|---|
capital の変化形 | 《複》capitals |
capitalを含む | with a capital |
capital の意味・使い方・読み方
-
capital
【1名】- 〔政庁所在地{せいちょう しょざいち}の〕首都{しゅと}、首府{しゅふ}、州都{しゅうと}◆【略】cap.
・Nara is older than Kyoto as the ancient capital. : 奈良は、京都{きょうと}よりも古い都です。◆日本の観光。 - 〔産業{さんぎょう}などの〕中心地{ちゅうしんち}◆【略】cap.
- 《経済》〔生産要素{せいさん ようそ}の〕資本{しほん}
- 《金融》〔投資{とうし}の〕資金{しきん}、元手{もとで}
・He started a venture business with 5,000,000 yen in capital. : 彼は資本金{しほんきん}500万円{まんえん}でベンチャービジネスを始めた。 - 〔会計{かいけい}の〕純資産{じゅんしさん}、正味財産{しょうみざいさん}
- 〔役に立つ〕利点{りてん}、長所{ちょうしょ}、強み
- 資本家階級{しほん か かいきゅう}◆集合的{しゅうごう てき}
- 《言語学》大文字{おおもじ}◆【同】capital letter◆【略】cap.◆通例{つうれい}、capitals
【1形】- 最初{さいしょ}の、第一{だいいち}の
- 極めて重大{じゅうだい}な、深刻{しんこく}な
- 首都{しゅと}の、首府{しゅふ}の
- 死刑{しけい}に相当{そうとう}する、死罪{しざい}に値{あたい}する
・In the UK, capital punishment was abolished in the 60s. : イギリスでは、1960年代{ねんだい}に、死刑{しけい}は廃止{はいし}されました。 - 《金融》金融資本{きんゆう しほん}の
- 《言語学》大文字{おおもじ}の
- 〈英古〉優{すぐ}れた、一流{いちりゅう}の
【2名】- 《建築》柱頭{ちゅうとう}◆柱の上部{じょうぶ}に付けられた飾り
【音声を聞く】 【レベル】2、【発音】kǽpətəl、【@】カピタル、キャピタル、【変化】《複》capitals、【分節】cap・i・tal - 〔政庁所在地{せいちょう しょざいち}の〕首都{しゅと}、首府{しゅふ}、州都{しゅうと}◆【略】cap.
capitalを含む検索結果一覧
該当件数 : 2641件
-
Capital
【著作】- 《The ~》資本論{しほんろん}◆マルクスの主著。1867~1894年。2・3巻はエンゲルス編。原題:Das Kapital
-
capital A
大文字{おおもじ}のA -
capital account
資本勘定{しほん かんじょう} -
capital account balance
資本収支{しほん しゅうし}◆【略】CAB -
capital account convertibility
《経済》資本勘定自由化{しほん かんじょう じゆうか}◆【略】CAC -
capital account liberalisation
〈英〉→ capital account liberalization -
capital account liberalization
資本勘定自由化{しほん かんじょう じゆうか}◆【略】CAL -
capital accumulation
資本蓄積{しほん ちくせき} -
capital accumulation at home
国内資本蓄積{こくない しほん ちくせき} -
capital accumulation effect
資本蓄積効果{しほん ちくせき こうか} -
capital accumulation plan
資本蓄積計画{しほん ちくせき けいかく}◆【略】CAP -
capital accumulation rate
資本蓄積率{しほん ちくせきりつ} -
Capital Adequacy Directive
適正資本金指令{てきせい しほんきん しれい}◆欧州連合{おうしゅう れんごう}(EU)における金融機関{きんゆう きかん}の資本要件{しほん ようけん}を規定{きてい}する指令{しれい}。金融{きんゆう}システムの安定性{あんてい せい}を確保{かくほ}し、リスク管理{かんり}を強化{きょうか}することを目的{もくてき}として、主に銀行{ぎんこう}や投資会社{とうし がいしゃ}が持つべき資本{しほん}の最低基準{さいてい きじゅん}を設定{せってい}している。◆【略】CAD -
Capital Adequacy Notice
《日・金融》自己資本規制告示{じこ しほん きせい こくじ}◆金融庁 -
capital adequacy ratio
- 〈日〉《証券》自己資本規制比率{じこ しほん きせい ひりつ}◆証券会社{しょうけん がいしゃ}の財務{ざいむ}の健全性{けんぜん せい}を測{はか}るための指標{しひょう}で、「固定化{こていか}されていない自己資本{じこ しほん}の額{がく}」に対する「リスク相当額{そうとう がく}」の割合{わりあい}で示{しめ}される。
- 《銀行》自己資本比率{じこ しほん ひりつ}◆総資産{そうしさん}に占{し}める自己資本{じこ しほん}の比率{ひりつ}。
-
capital adequacy requirements
自己資本比率規制{じこ しほん ひりつ きせい}◆【略】CAR -
capital adjustment
資本{しほん}(の)修正{しゅうせい} -
capital affiliation
資本提携{しほん ていけい} -
capital alliance
資本提携{しほん ていけい} -
capital allocation
資本配分{しほん はいぶん} -
capital allocation line
資本分配線{しほん ぶんぱい せん}◆【略】CAL -
capital allowance
資本控除{しほん こうじょ} -
capital amortisation
〈英〉→ capital amortization -
capital amortization
資本償却{しほん しょうきゃく} -
capital amount
資本金額{しほん きんがく} -
capital and business alliance
資本{しほん}・業務提携{ぎょうむ ていけい} -
capital and interest
元利{がんり} -
capital and labor
労資{ろうし} -
capital and labour
〈英〉→ capital and labor -
capital and largest city of Cambodia
《the ~》カンボジアの首都{しゅと}で最大{さいだい}の都市{とし} -
capital and liabilities
資本{しほん}と負債{ふさい} -
capital and liability
capital and liabilitiesの複数形 -
capital appreciation
資本増価{しほん ぞうか}、資本{しほん}の評価増{ひょうかぞう} -
capital appropriation budget
資本割当予算{しほん わりあて よさん} -
capital appropriations
資本処分{しほん しょぶん} -
Capital Area Airports Division
【組織】- 首都圏空港課◆日本の国土交通省の
-
capital arrangement
固定性配置法{こていせい はいちほう} -
capital asset pricing model
資本資産評価{しほん しさん ひょうか}モデル◆【略】CAPM -
capital assets
資本{しほん}(的{てき})資産{しさん} -
capital at cost
原価資本{げんか しほん} -
capital authorised
〈英〉→ capital authorized -
capital authorized
公称資本金{こうしょう しほんきん} -
capital availability
資本{しほん}の利用可能性{りよう かのうせい} -
capital available in
~で利用{りよう}可能{かのう}な[できる]資本{しほん} -
capital balance
資本収支{しほん しゅうし} -
capital base
資本金{しほんきん}ベース、資源基盤{しげん きばん} -
capital benefit
現金給付{げんきん きゅうふ} -
capital bond
出資社債{しゅっし しゃさい} -
capital boost
増資{ぞうし がく}(額{がく})、資本増加{しほん ぞうか}(額{がく})
【表現パターン】capital increase [expansion, boost, increment]
* データの転載は禁じられています。