capacityの検索結果 |
2351件 検索結果一覧を見る |
---|---|
capacity の変化形 | 《複》capacities |
capacity の意味・使い方・読み方
-
capacity
【名】- 〔建物{たてもの}や乗り物の〕収容可能{しゅうよう かのう}数{すう}[人数{にんずう}]、収容能力{しゅうよう のうりょく}、定員{ていいん}
・This car's seating capacity is six people. : この車の定員{ていいん}は6人だ。 - 〔容器{ようき}などの〕限度容量{げんど ようりょう}、最大容積{さいだい ようせき}
・Backup of the hard disks takes longer as you increase capacity. : ハードディスクのバックアップ時間{じかん}は、容量{ようりょう}が多いほど長くかかる。 - 〔生産{せいさん}できる〕能力{のうりょく}、〔最大{さいだい}の〕生産量{せいさんりょう}
・Maker agrees that it shall maintain or keep the capacity to implement the Process for a minimum period of __ years. : メーカーは、最低{さいてい}_年間{ねんかん}、製造工程{せいぞう こうてい}の運転能力{うんてん のうりょく}を維持{いじ}することに同意{どうい}する。◆契約書
・Our capacity is now full [filled up]. : 当社{とうしゃ}は現在能力{げんざい のうりょく}いっぱいとなっております。 - 〔学習{がくしゅう}や記憶{きおく}の〕知的能力{ちてき のうりょく}
- 〔成長{せいちょう}や発展{はってん}の〕潜在的{せんざい てき}な可能性{かのう せい}
- 〔適合{てきごう}できる〕能力{のうりょく}、性質{せいしつ}、資格{しかく}
- 〔機能{きのう}を果たす〕地位{ちい}、立場{たちば}
- 《法律》法的能力{ほうてき のうりょく}、法的資格{ほうてき しかく}、行為能力{こうい のうりょく}◆【参考】litigation capacity
- = capacitance
- 〔建物{たてもの}・乗り物などが〕収容能力{しゅうよう のうりょく}いっぱいの
- 〔容量{ようりょう}・容積{ようせき}などが〕最大限{さいだいげん}の
- 〔仕事{しごと}などが〕処理能力{しょり のうりょく}いっぱいの
- 〔建物{たてもの}や乗り物の〕収容可能{しゅうよう かのう}数{すう}[人数{にんずう}]、収容能力{しゅうよう のうりょく}、定員{ていいん}
capacityを含む検索結果一覧
該当件数 : 2351件
-
capacity acquisition
容量獲得{ようりょう かくとく} -
capacity addition
容量追加{ようりょう ついか} -
capacity allocation
容量{ようりょう}割{わ}り当{あ}て -
capacity analyses
容量解析{ようりょう かいせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】capacity analysis [analyses] -
capacity as critic
《one's ~》批評家{ひひょうか}としての立場{たちば}[資質{ししつ}] -
capacity assessment
容量査定{ようりょう さてい}◆【略】CA -
capacity assignment
容量割当{ようりょう わりあて}◆【略】CA -
capacity audience
満員{まんいん}の観客{かんきゃく}◆【参考】near-capacity audience ; half-capacity audience -
capacity bound
容量{ようりょう}の限界{げんかい} -
capacity building
生産能力造成{せいさん のうりょく ぞうせい}、能力強化{のうりょく きょうか}、キャパシティー・ビルディング、能力{のうりょく}構築{こうちく}[開発{かいはつ}]◆【略】CB -
capacity building activities
能力開発活動{のうりょく かいはつ かつどう}
【表現パターン】capacity building [development] activities -
capacity building of the government
政府能力{せいふ のうりょく}の強化{きょうか} -
capacity building policies
capacity building policyの複数形 -
capacity building policy
生産能力造成政策{せいさん のうりょく ぞうせい せいさく} -
capacity building workshop
能力開発{のうりょく かいはつ}ワークショップ◆【略】CBW -
capacity calculation
キャパシティ計算{けいさん} -
capacity calculation formula
容量計算式{ようりょう けいさんしき} -
capacity calculation method
容量計算法{ようりょう けいさんほう} -
capacity ceiling
処理能力上限値{しょり のうりょく じょうげん ち} -
capacity change
能力変化{のうりょく へんか} -
capacity chart
荷重曲線{かじゅう きょくせん} -
capacity checking
容量検定{ようりょう けんてい} -
capacity choice
容量選択{ようりょう せんたく} -
capacity coefficient
容量{ようりょう}[容積{ようせき}]係数{けいすう} -
capacity comparison
容量比較{ようりょう ひかく} -
capacity concept
キャパシティ概念{がいねん} -
capacity constant
流量定数{りゅうりょう ていすう} -
capacity constraint
容量制約{ようりょう せいやく} -
capacity control
容量制御{ようりょう せいぎょ} -
capacity control method
容量制御法{ようりょう せいぎょ ほう} -
capacity correction
容量補正{ようりょう ほせい} -
capacity cost
能力原価{のうりょく げんか} -
capacity coupling
容量結合{ようりょう けつごう} -
capacity creating effect
生産力創出効果{せいさん りょく そうしゅつ こうか} -
capacity creation
生産力創出{せいさん りょく そうしゅつ}、生産力創造{せいさん りょく そうぞう} -
capacity crowd
- 満員{まんいん}(の観客{かんきゃく})
- 〈米〉《スポーツ》チケット完売{かんばい}の試合{しあい}の入場者数{にゅうじょうしゃすう}
-
capacity current
容量性電流{ようりょう せい でんりゅう} -
capacity curve
耐力曲線{たいりょく きょくせん} -
capacity decision
能力決定{のうりょく けってい} -
capacity decline
容量低下{ようりょう ていか} -
capacity degradation
容量低下{ようりょう ていか} -
capacity demand
容量要求{ようりょう ようきゅう} -
capacity design
容量設計{ようりょう せっけい} -
capacity determination
容量定量{ようりょう ていりょう} -
capacity development
能力開発{のうりょく かいはつ} -
capacity development activities
能力開発活動{のうりょく かいはつ かつどう}
【表現パターン】capacity building [development] activities -
capacity development in the environment
環境能力開発{かんきょう のうりょく かいはつ}◆【略】CDE -
capacity distribution
容量分布{ようりょう ぶんぷ}
* データの転載は禁じられています。