call atの検索結果 |
147件 検索結果一覧を見る |
---|
call at の意味・使い方・読み方
-
call at
- 〔家・場所{ばしょ}など〕を訪{おとず}れる[訪問{ほうもん}する]
・Why don't we call at your mother's house? : あなたのお母さんの家に寄{よ}ったらどうですか?
- 〔船が〕~に寄港{きこう}する
- 〔家・場所{ばしょ}など〕を訪{おとず}れる[訪問{ほうもん}する]
call atを含む検索結果一覧
該当件数 : 147件
-
call at ~ for someone's advice
(人)の助言{じょげん}を求めて~を訪問{ほうもん}する -
call at a port
寄港{きこう}する -
call at all hours of the day
四六時中{しろく じ ちゅう}[時間{じかん}にお構{かま}いなしに]電話{でんわ}をかける -
call at random
無作為{むさくい}[手当{てあ}たり次第{しだい}]に電話{でんわ}をする[かける] -
call at someone's desk and tell him about
(人)の事務所{じむしょ}を訪{たず}ねて~の内容{ないよう}を知らせる -
call at someone's house
(人)の家を訪{おとず}れる -
call at someone's house unexpectedly
突然{とつぜん}(人)の家を訪{おとず}れる -
call at the personnel office
人事部{じんじ ぶ}のオフィスに行く[を訪問{ほうもん}する] -
make a call at
〔場所{ばしょ}を〕訪問{ほうもん}する
【表現パターン】pay [make] a call at -
give someone a call at his home
(人)の自宅{じたく}に電話{でんわ}をする -
make a port call at
〔船が〕~に寄航{きこう}する◆【参考】sail straight to -
wish someone would call at one's desk
(人)に〔主語{しゅご}の〕事務所{じむしょ}に寄{よ}ってほしい -
get a personal phone call at work
勤務中{きんむちゅう}に私用電話{しよう でんわ}を受ける
【表現パターン】get [receive] a personal [private] phone call at work -
give someone a wake-up call at
_時に(人)にモーニングコールをかける -
receive a personal phone call at work
勤務中{きんむちゅう}に私用電話{しよう でんわ}を受ける
【表現パターン】get [receive] a personal [private] phone call at work -
call back at one's convenience
都合{つごう}のいい時に折り返し電話{でんわ}する -
call late at night
深夜{しんや}[夜遅{よる おそ}く]に電話{でんわ}をかける -
call someone at __
_時に(人)に電話{でんわ}する -
call someone at __ tomorrow morning
翌朝{よくちょう}[明朝{みょうちょう}]_時に(人)を起こす -
call someone at a bad time
悪いタイミングで(人)に電話{でんわ}をする◆相手{あいて}が忙{いそが}しいときなど。 -
call someone at an inappropriate time
不適切{ふてきせつ}な時間{じかん}に(人)に電話{でんわ}をかける -
call someone at home over the weekend
週末{しゅうまつ}に(人)の家に電話{でんわ}する -
call someone at the number on his card
(人)の名刺{めいし}に書かれている番号{ばんごう}に電話{でんわ}をかける -
call someone at the office
会社{かいしゃ}[オフィス]いる(人)に電話{でんわ}をする -
call someone at work
仕事場{しごとば}にいる(人)に電話{でんわ}する -
constantly call someone at home
(人)の家[自宅{じたく}]へひっきりなしに電話{でんわ}をかける
【表現パターン】constantly phone [call] someone at home -
call a customer at home
客の自宅{じたく}に電話{でんわ}する -
call in person at someone's home
(人)の家を直接訪{ちょくせつ おとず}れる -
call on someone at ~ for assistance and cooperation
~に(人)を訪{たず}ね協力{きょうりょく}を依頼{いらい}する -
call one another at any time
いつでも互{たが}いに電話{でんわ}をかけ合う -
call someone's assistant at __-__ extension
電話番号{でんわ ばんごう}_-_内線{ないせん}_の(人)のアシスタントに電話{でんわ}する -
expect a call from ~ at any moment now
~からの電話{でんわ}をもうかかってきてもいい頃{ころ}だと期待{きたい}する -
call off one's attendance at
~への出席{しゅっせき}を取りやめる -
call oneself Bob Smith at the keyboards
自分{じぶん}をピアノ弾{ひ}きのボブ・スミスと称する -
receive a call regarding a shooting at
~での発砲{はっぽう}に関する電話{でんわ}を受ける -
call for implementation of noise reduction initiative at
~での騒音軽減{そうおん けいげん}のための措置{そち}を積極的{せっきょく てき}に取ることを要求{ようきゅう}する -
call someone's toll-free number from anywhere in Japan at __
日本全国共通{にほん ぜんこく きょうつう}のフリーダイアル_に電話{でんわ}をかける -
call for a $__ tax on each plastic shopping bag distributed to consumers at retail stores
小売店{こうりてん}で消費者{しょうひしゃ}に配られるビニールのレジ袋[買い物袋{もの ぶくろ}]1枚{まい}につき_ドルの税{ぜい}を課す -
call for a __ dollars tax on each plastic shopping bag distributed to consumers at retail stores
→ call for a $__ tax on each plastic shopping bag distributed to consumers at retail stores -
call attachment facilities
call attachment facilityの複数形 -
call attachment facility
呼{よ}び出し接続機能{せつぞく きのう}◆【略】CAF -
call attention to
~に注意{ちゅうい}を促{うなが}す、~に注意{ちゅうい}するよう呼{よ}びかける、~にアピールする -
call attention to a problem
問題{もんだい}に人の関心{かんしん}を向ける -
call attention to the fact that
〔that以下〕という事実{じじつ}に注意{ちゅうい}を向けさせる[を浮{う}き彫{ぼ}りする] -
call attention to the nuclear-related news
核関連{かく かんれん}のニュースに注意{ちゅうい}するよう呼{よ}びかける -
regular caller at someone's house
(人)の家をよく訪{たず}ねる人
* データの転載は禁じられています。