cagの検索結果 |
219件 検索結果一覧を見る |
---|
cag の意味・使い方・読み方
-
cag
【自動】- ガミガミ言う
cagを含む検索結果一覧
該当件数 : 219件
-
CAG
【略】- =calcium alginate gel
《化学》アルギン酸{さん}カルシウムゲル - =carboxylic acid group
カルボン酸基{さんき} - =carotid angiography
頸動脈造影{けい どうみゃく ぞうえい}(法{ほう}) - =Carrier Air Group
空母航空群{くうぼ こうくう ぐん} - =celiac [coeliac] angiography
腹腔動脈造影{ふくくう どうみゃく ぞうえい} - =cerebral angiography
脳血管造影{のうけっかん ぞうえい}(法{ほう}) - =chronic active gastritis
《病理》慢性活動性胃炎{まんせい かつどう せい いえん} - =chronic atrophic gastritis
《病理》慢性萎縮性胃炎{まんせい いしゅく せい いえん} - =closed-angle glaucoma
《眼科》閉塞隅角緑内障{へいそく ぐうかく りょくないしょう} - =community action group
地域活動団体{ちいき かつどう だんたい} - =compressed air gun
圧縮空気銃{あっしゅく くうき じゅう} - =consumer advocacy group
消費者擁護団体{しょうひしゃ ようご だんたい} - =consumer-action group
消費者団体{しょうひしゃ だんたい}、消費者活動{しょうひしゃ かつどう}グループ - =contemporary art gallery
現代美術館{げんだい びじゅつかん} - =coronary angiography
冠{かん}(状{じょう})動脈造影{どうみゃく ぞうえい}(法{ほう}) - =coronary arteriography
冠{かん}(状{じょう})動脈造影{どうみゃく ぞうえい}(法{ほう})
- =calcium alginate gel
-
CAG findings
【略】- =coronary arteriographic findings
《医》冠{かん}(状{じょう})動脈造影所見{どうみゃく ぞうえい しょけん} -
CAG repeat length
《遺伝》CAG反復{はんぷく}の長さ◆塩基配列{えんき はいれつ}が反復{はんぷく}される長さ◆【略】CAG-RL -
cag-handed
= cack-handed -
CAG-RL
【略】- =CAG repeat length
《遺伝》CAG反復{はんぷく}の長さ◆塩基配列{えんき はいれつ}が反復{はんぷく}される長さ -
Cagan
【人名】- ケイガン
-
Cagayan
【地名】- カガヤン州◆フィリピン
-
Cagayan de Oro
【地名】- カガヤンデオロ◆フィリピン
-
Cagayan Islands
【地名】- 《the ~》カガヤン諸島{しょとう}◆フィリピン
-
Cagayan Sulu
【地名】- カガヤンスル島
-
cage ~ in
~を…に閉{と}じ込める -
cage
【名】- 鳥籠{とりかご}、おり、ケージ◆可算{かさん}
- 捕虜収容所{ほりょ しゅうようじょ}、刑務所{けいむしょ}、監獄{かんごく}
- 《野球》バッティングケージ
- 《ホッケー》ゴール
- 〈話〉〔バスケットボールの〕バスケット
- 〈俗〉自動車{じどうしゃ}◆主に自転車{じてんしゃ}・バイクの愛好家{あいこう か}の一部{いちぶ}が使う表現{ひょうげん}。しばしば軽蔑的{けいべつ てき}。◆【語源】開放的{かいほう てき}な自転車{じてんしゃ}・バイクと対比的{たいひ てき}に、閉鎖的空間{へいさ てき くうかん}である自動車{じどうしゃ}を「おり」に見立{みた}てた。
- 〔~を〕鳥籠{とりかご}[おり・捕虜収容所{ほりょ しゅうようじょ}・刑務所{けいむしょ}・監獄{かんごく}]に入れる
- 《ホッケー》〔パックを〕ゴールに入れる
-
Cage
【人名】- ケージ
-
cage antenna
かご形アンテナ -
cage bird
かごで飼われる鳥 -
cage compound
かご形化合物{がた かごうぶつ} -
cage culture
《漁業》いけす養殖{ようしょく} -
cage densities
cage densityの複数形 -
cage density
〔ラット・鶏{にわとり}などの〕ケージ密度{みつど} -
cage design
ケージ設計{せっけい} -
cage dimension
ケージ(の)寸法{すんぽう} -
cage diving
ケージダイビング◆水中{すいちゅう}に沈{しず}めた鉄格子{てつごうし}の箱の中からホホジロザメやワニを間近{まぢか}に観察{かんさつ}できるダイビング体験{たいけん}。 -
cage effect
かご効果{こうか} -
cage fight
ケージファイト◆二人{ふたり}がケージ(金網{かなあみ}で囲{かこ}まれた場所{ばしょ})の中で戦う総合格闘技{そうごう かくとうぎ}。
【表現パターン】cage fighting [fight] -
cage liner
〔ペットなどの〕かごの敷布{しきふ}[ライナー] -
cage movement
ケージ運動{うんどう} -
Cage, Nicolas
【人名】- = Nicolas Cage
-
cage occupancy
ケージ占有率{せんゆうりつ} -
cage position
ケージ(の)位置{いち} -
cage rattler
〈米俗〉ありふれたこと[やり方]に満足{まんぞく}できない人 -
cage reaction
ケージ反応{はんのう} -
cage rotor
かご形回転子{がた かいてんし} -
cage shape
ケージ形状{けいじょう} -
cage structure
かご構造{こうぞう} -
cage valve
《工学》ケージ弁 -
cage wheel
かご車輪{しゃりん}◆農機具{のうきぐ} -
caged
【形】- ケージ[おり・かご]に入れられた
- 〈米俗〉酔{よ}っぱらった
-
caged animal
《a ~》ケージ[おり]の中の動物{どうぶつ} -
caged bird
かごの[に入れられた]鳥 -
caged compounds
ケージド化合物{かごうぶつ} -
caged like an animal
《be ~》動物{どうぶつ}のようにケージ[おり]に入れられる -
cagefree egg
→ cage-free egg -
cagelike
【形】- ケージ[おり・かご・鳥籠{とりかご}]のような
-
cageling
【名】- かごの[に入れられた]鳥
-
cager
【名】- 〈米話〉バスケットボール選手{せんしゅ}
- 〈俗〉自動車{じどうしゃ}の運転手{うんてんしゅ}◆しばしば軽蔑的{けいべつ てき}。◆【参考】cage
-
cagetype
【形】- → cage-type
-
cagetype fan
→ cage-type fan -
cagey
【形】- 〔人が警戒心{けいかいしん}などから自分{じぶん}の意図{いと}・意見{いけん}・立場{たちば}・計画{けいかく}などについて〕話したがらない、情報{じょうほう}を提供{ていきょう}したがらない
- 〔人が〕用心深{ようじんぶか}い、抜{ぬ}け目のない
* データの転載は禁じられています。