cafの検索結果 |
452件 検索結果一覧を見る |
---|
cafを含む検索結果一覧
該当件数 : 452件
-
CAF
【略】- =call attachment facility
呼{よ}び出し接続機能{せつぞく きのう} - =cardiac autonomic function
《医》心臓自律神経機能{しんぞう じりつ しんけい きのう} - =CD8 antiviral factor
CD8抗{こう}ウイルス因子{いんし}◆エイズ抑制物質{よくせい ぶっしつ} - =cellulose acetate fiber
《化学》セルロースアセテート繊維{せんい} - =cellulose acetate film
酢酸{さくさん}セルロースフィルム - =cellulose acetate flake
《生化学》セルロースアセテートフレーク - =chemical analysis facility
化学分析施設{かがく ぶんせき しせつ} - =chromatin assembly factor
《生物》クロマチン構築因子{こうちく いんし} - =chronic anal fissure
《医》慢性裂肛{まんせい れっこう} - =chronic atrial fibrillation
慢性心房細動{まんせい しんぼう さいどう} - =chrysotile asbestos fiber
《環》クリソタイルアスベスト繊維{せんい} - =citric acid fermentation
クエン酸発酵{さん はっこう} - =common atrial flutter
通常型心房粗動{つうじょう がた しんぼうそどう} - =continuous annealing furnace
連続焼{れんぞく や}きなまし炉 - =coronally advanced flap
歯肉弁歯冠側移動術{しにくべん しかんそく いどう じゅつ} - =Croatian armed forces
クロアチア軍 - =currency adjustment factor
《a ~》〔海上貨物{かいじょう かもつ}の〕通貨変動調整割増料{つうか へんどう ちょうせい わりましりょう} - =current amplification factor
電流増幅率{でんりゅう ぞうふくりつ} - =Czech armed forces
チェコ軍
- =call attachment facility
-
CAFA
【略】- =Class Action Fairness Act
集団訴訟公正法{しゅうだん そしょう こうせい ほう}◆米国{べいこく}で2005年に成立{せいりつ}。 - =continuous aortic [aortal] flow augmentation
連続的大動脈流増強{れんぞく てき だい どうみゃく りゅう ぞうきょう}
- =Class Action Fairness Act
-
cafard
【名】- 〈フランス語〉極度{きょくど}の憂鬱{ゆううつ}
-
cafarsite
【名】- 《鉱物》カファーサイト
-
CAFC
【略】- =Corporate Average Fuel Consumption
企業{きぎょう}(別{べつ})平均燃費{へいきん ねんぴ}◆自動車{じどうしゃ}メーカーが販売{はんばい}する車両{しゃりょう}の平均燃費{へいきん ねんぴ}を規制{きせい}する制度{せいど}。一般的{いっぱん てき}に"Corporate Average Fuel Economy (CAFE)"として知られている。 - =Court of Appeals for the Federal Circuit
米国連邦巡回控訴裁判所{べいこく れんぽう じゅんかい こうそ さいばんしょ}◆アメリカのプロパテント政策下で1982年に設立された知的財産権を専門とする裁判所 - =cultured amniotic [amnionic] fluid cells
培養羊水細胞{ばいよう ようすい さいぼう}
- =Corporate Average Fuel Consumption
-
cafe
【名】- 〈フランス語〉カフェ、喫茶店{きっさてん}◆可算{かさん}◆コーヒーと軽食{けいしょく}を提供{ていきょう}する店。◆【同】coffeehouse
- 〈フランス語〉コーヒー◆【同】coffee
- 〈フランス語〉レストラン◆【同】restaurant
- 〈フランス語〉〔歩道{ほどう}や広場{ひろば}の〕オープン・カフェ
- 〈フランス語〉酒場{さかば}、バー
- 〈フランス語〉キャバレー、ナイトクラブ
-
CAFE
【略】- =Clean Air for Europe
欧州大気清浄{おうしゅう たいき せいじょう}◆プログラム - =Corporate Average Fuel Economy
企業{きぎょう}(別{べつ})平均燃費{へいきん ねんぴ}◆アメリカ合衆国{がっしゅうこく}で1975年に制定{せいてい}された自動車{じどうしゃ}の燃費規制制度{ねんぴ きせい せいど}で、メーカーが生産{せいさん}する全ての自動車{じどうしゃ}の燃費{ねんぴ}の平均値{へいきんち}が、政府{せいふ}が定めた目標値{もくひょう ち}を満たすことを要求{ようきゅう}する。
- =Clean Air for Europe
-
cafe adjacent to
《a ~》~に隣接{りんせつ}するカフェ -
cafe au lait
〈フランス語〉カフェオレ、ミルク入りコーヒー◆【同】coffee with milk◆【略】CAL -
cafe au lait cup
カフェオレ用カップ -
cafe bar
カフェバー -
cafe brulot
カフェブリュロ◆コーヒーに砂糖{さとう}・オレンジピール・クローブ(丁字{ていじ})・ナツメッグなどを入れ給仕{きゅうじ}する時ブランデーを入れ燃{も}やして出す -
cafe car
食堂車{しょくどうしゃ} -
cafe con leche
〈スペイン語〉カフェコンレチェ◆ミルク入りコーヒー。フランスのcafe au lait(カフェ・オ・レ)、イタリアのcafe latte(カフェ・ラッテ)と同種{どうしゅ}の飲み物。◆【略】CCL -
cafe concert
【名】- 寄席{よせ}[音楽{おんがく}]喫茶{きっさ}◆小さな楽団{がくだん}が音楽{おんがく}を演奏{えんそう}したり演芸{えんげい}が行われるカフェ
-
cafe coronaries
cafe coronaryの複数形 -
cafe coronary
カフェコロナリー◆食べ物が喉{のど}に詰{つ}まって生じる(死に至{いた}る)症状{しょうじょう}のこと。 -
cafe creme
〈フランス語〉カフェクレーム◆クリーム入りコーヒー -
cafe culture
カフェ文化{ぶんか} -
cafe curtain
カフェカーテン -
cafe entertainer
《a ~》ナイトクラブの歌手{かしゅ}[芸人{げいにん}] -
Cafe Flesh
【映画】- 愛の終焉/カフェ・フレッシュ◆米1983年
-
cafe goer
カフェの常連客{じょうれん きゃく}、喫茶店{きっさてん}の常連{じょうれん} -
cafe latte
〈イタリア語〉カフェラッテ -
cafe noir
〈フランス語〉ブラックコーヒー -
cafe restaurant
カフェレストラン -
cafe societies
cafe societyの複数形 -
cafe society
カフェ・ソサエティ◆1930~1950年代{ねんだい}にレストランやナイトクラブによく出入{でい}りしていた、映画{えいが}スターやスポーツ選手{せんしゅ}などの有名人{ゆうめいじん}。◆【語源】アメリカのジャーナリストのLucius Beebeの、1920~1930年代{ねんだい}のNew York Herald Tribune紙のコラム記事{きじ}での造語{ぞうご}。 -
cafe style curtain
丈{たけ}の短いカーテン -
cafe wall illusion
カフェウォール錯視{さくし}◆白と黒の長方形{ちょうほうけい}のタイルが交互{こうご}に配置{はいち}された壁{かべ}のパターンにおいて、実際{じっさい}には平行{へいこう}な直線{ちょくせん}が傾{かたむ}いて見える現象{げんしょう}。◆【語源】この視覚的錯覚{しかく てき さっかく}がカフェの壁{かべ}のタイルパターンで最初{さいしょ}に観察{かんさつ}されたことから。 -
CAFEA
【略】- =Commission on Asia and Far Eastern Affairs
アジア極東問題委員会 - =Commission on Asian and Far Eastern Affair
アジア・極東委員会
- =Commission on Asia and Far Eastern Affairs
-
Caferoglu
【人名】- ジャフェロウル
-
CAFES
【略】- =computer-aided [computer-assisted] function allocation evaluation system
コンピューター援用機能配分評価{えんよう きのう はいぶん ひょうか}システム -
cafestol
【名】- 《化学》カフェストール
-
cafeteria
【名】- カフェテリア、会社{かいしゃ}や学校{がっこう}などの食堂{しょくどう}、セルフサービス式の食堂{しょくどう}◆可算{かさん}
-
cafeteria benefit plan
〈英〉→ cafeteria plan|cafeteria program|cafeteria benefit program
【表現パターン】cafeteria (benefit) plan [programme]
〈米〉カフェテリア方式{ほうしき}◆従業員{じゅうぎょういん}が福利厚生{ふくり こうせい}に関して幾{いく}つかのプランから好きなものを選択{せんたく}できる制度{せいど}。
【表現パターン】cafeteria (benefit) plan [program] -
cafeteria benefit program
〈米〉カフェテリア方式{ほうしき}◆従業員{じゅうぎょういん}が福利厚生{ふくり こうせい}に関して幾{いく}つかのプランから好きなものを選択{せんたく}できる制度{せいど}。
【表現パターン】cafeteria (benefit) plan [program] -
cafeteria benefit programme
〈英〉→ cafeteria plan|cafeteria program|cafeteria benefit plan|cafeteria benefit program
【表現パターン】cafeteria (benefit) plan [programme] -
cafeteria experiment
《心理学》カフェテリア実験{じっけん} -
cafeteria lunch
学生食堂{がくせい しょくどう}のランチ -
cafeteria lunch line
ランチタイムのカフェテリアの行列{ぎょうれつ}◆注文{ちゅうもん}の順番{じゅんばん}待{ま}ちなど。 -
cafeteria lunches
cafeteria lunchの複数形 -
cafeteria plan
〈英〉→ cafeteria program|cafeteria benefit plan|cafeteria benefit program
【表現パターン】cafeteria (benefit) plan [programme]
〈米〉カフェテリア方式{ほうしき}◆従業員{じゅうぎょういん}が福利厚生{ふくり こうせい}に関して幾{いく}つかのプランから好きなものを選択{せんたく}できる制度{せいど}。
【表現パターン】cafeteria (benefit) plan [program] -
cafeteria program
〈米〉カフェテリア方式{ほうしき}◆従業員{じゅうぎょういん}が福利厚生{ふくり こうせい}に関して幾{いく}つかのプランから好きなものを選択{せんたく}できる制度{せいど}。
【表現パターン】cafeteria (benefit) plan [program] -
cafeteria programme
〈英〉→ cafeteria plan|cafeteria program|cafeteria benefit plan|cafeteria benefit program
【表現パターン】cafeteria (benefit) plan [programme] -
cafeteria system
カフェテリア方式{ほうしき} -
cafeteria tray
給仕盆{きゅうじ ぼん} -
cafeteriastyle
【形】- → cafeteria-style
-
cafeteriastyle restaurant
→ cafeteria-style restaurant -
cafeteria-style
【形】- カフェテリア形式{けいしき}の、自分{じぶん}の好きなものを選べる方式{ほうしき}の
* データの転載は禁じられています。