buzzの検索結果 |
196件 検索結果一覧を見る |
---|---|
buzz の変化形 | buzzes , buzzing , buzzed |
buzzを含む | buzz off / give A a buzz |
buzz の意味・使い方・読み方
-
buzz
【自動】- 〔ハチ・機械{きかい}などが〕ブンブン[ブーン]と音を立てる
- 〈話〉〔人々{ひとびと}が〕ガヤガヤと話す[言う]、ざわつく
- 〈話〉〔うわさなどが〕飛び交う
- 〈俗〉ほろ酔{よ}い気分{きぶん}[加減{かげん}]である、酔{よ}っていい気分{きぶん}である◆【用法】主に進行形で。
・I was buzzing. : 私は、ほろ酔{よ}い気分{きぶん}[加減{かげん}]でした。 - 〔飛行機{ひこうき}がブーンと音を立てて〕低空飛行{ていくう ひこう}をする
- 〔ハチなどが羽を〕ブンブンうならせる
- 〔機械{きかい}が〕騒音{そうおん}を立てる
- 〈話〉〔ブザー・電話{でんわ}などで人を〕呼{よ}ぶ
- 〔人に〕電話{でんわ}をかける[する]
- 〈話〉〔うわさなどを〕広める
- 〔人を〕興奮{こうふん}させる
- 〔飛行機{ひこうき}がブーンと音を立てて〕~の上をすれすれに飛ぶ
- 〔ハチ・機械{きかい}などの〕ブンブン[ブーン]という音
- 〈話〉〔人々{ひとびと}の会話{かいわ}の〕騒{さわ}がしい声、ざわめき
- 〈話〉〔陰で広まっている〕うわさ、情報{じょうほう}
・The buzz is that the two will marry in June. : うわさでは、その二人{ふたり}は6月に結婚{けっこん}するのだそうです。 - 〈話〉〔ブザー・電話{でんわ}などの〕呼{よ}び出し音
- 〈話〉電話{でんわ}をかけること
・"I may be able to join you tomorrow night." "OK. Just give me a buzz." : 「明日{あす}の夜、一緒{いっしょ}に行けるかもしれない」「分かった、電話{でんわ}してよ」 - 〈俗〉〔酒・麻薬{まやく}などによる〕ほろ酔{よ}い気分{きぶん}[加減{かげん}]◆【参考】get [have] a buzz on
- 〈俗〉〔ワクワクする〕興奮{こうふん}、スリル
buzzを含む検索結果一覧
該当件数 : 196件
-
buzz about
【句動】- 忙{いそが}しく動き回る、忙{いそが}しそうに歩き回る、ブンブン飛び回る
- ~についてのうわさ
- ~についてうわさ話をする
-
buzz about a product
製品{せいひん}のうわさ話をする -
Buzz Aldrin
【人名】- バズ・オールドリン◆1930年生まれのアメリカの宇宙飛行士。1969年にアポロ11号に乗って、ニール・アームストロングと共に人類で最初に月面に着陸した。
-
buzz along
〈俗〉どんどん進む、すぐに去る -
buzz among customers
《a ~》顧客{こきゃく}の評判{ひょうばん}[間でのうわさ] -
buzz around
~の周りを取り巻{ま}く -
buzz around on
~を乗り回す -
buzz around the barrel
〈俗〉軽食{けいしょく}を取る -
buzz back
〔虫などが〕ブーンと戻{もど}って来る -
Buzz Blasts
【商標】- バズ・ブラスツ◆Kellogg Companyのシリアル
-
buzz bomb
《軍事》バズ爆弾{ばくだん}、V-1号{ごう}(爆弾{ばくだん})◆第2次世界大戦中{じ せかい たいせん ちゅう}にドイツ軍が開発{かいはつ}したパルスジェット・エンジンで飛ぶ自己誘導型{じこ ゆうどう がた}ミサイル。主にロンドンの爆撃{ばくげき}に用いられた。◆【同】V-1 ; robot bomb ; flying bomb ; doodlebug -
buzz book
〈米俗〉ベストセラーの本 -
buzz feed on
~を餌{えさ}にする -
buzz for
ブザーで(人)を呼{よ}ぶ -
buzz index
《a ~》《イ》バズ[人気{にんき}]指数{しすう}[インデックス]◆検索{けんさく}キーワードなどを使って、商品{しょうひん}やブランドなどの人気{にんき}に関するトレンドを測定{そくてい}した指標{しひょう}。 -
buzz is that
《The ~》うわさでは〔that以下〕であるという -
buzz machine
うわさ[ゴシップ]を作り出す人 -
buzz marketing
《イ》バズ・マーケティング◆【同】viral marketing -
buzz marketing campaign
《a ~》《イ》バズ・マーケティングのキャンペーン -
buzz of a cicada
セミの鳴き声 -
buzz of conversation
《a ~》おしゃべりのうるさい声 -
buzz off
立ち去る、消えうせる
・Why don't you buzz off and leave me alone? : 向こうへ行ってくれ、私を独{ひと}りにしてくれないか。
・Buzz off! : 消えうせろ!/とっとと行ってしまえ! -
buzz off someone's hair
〈俗〉(人)を丸刈{まるが}りにする、(人)の頭を丸める -
buzz onto markets
市場{しじょう}を圧巻{あっかん}する -
Buzz Out Loud
【商標】- 《イ》バズ・アウト・ラウド◆CNETのテクノロジーに関するポッドキャスト。◆【略】BOL
-
buzz over
~を巡{めぐ}る熱狂{ねっきょう}、~に夢中{むちゅう}になること -
Buzz Richman
バズ◆テレビ番組BLOSSOMの登場人物(ブロッサムの祖父) -
buzz saw
《a ~》〈米〉電動丸{でんどう まる}のこ -
buzz session
《a ~》小グループの話し合い -
buzz term
流行語{りゅうこうご}
・High Tech is the buzz term used by the lay media. : ハイテクというのは一般{いっぱん}のメディアで使われた流行語{りゅうこうご}です。 -
buzz the housetops
〔飛行機{ひこうき}などが〕屋根{やね}すれすれに飛ぶ -
buzz the surface of the sea
〔飛行機{ひこうき}が〕海面{かいめん}すれすれに飛ぶ -
buzz with excitement
興奮{こうふん}してザワザワする -
buzz with flies
〔主語{しゅご}に〕ハエがブンブンとたかる -
buzz with fly
buzz with fliesの複数形 -
buzz with life
活気{かっき}にあふれる -
buzz with talk of
~の話でもちきりである -
buzz with the simple questions
素朴{そぼく}な疑問{ぎもん}が飛び交う -
buzz-buzz
【名】- ワイワイ、ガヤガヤ◆観客{かんきゃく}・群衆{ぐんしゅう}などの声
-
buzz-concept
【名】- 流行{りゅうこう}の概念{がいねん}、今風{いまふう}の考え方
-
buzz-crusher
【名】- 〈俗〉楽しい事柄{ことがら}を台無{だいな}しにする人[存在{そんざい}]、興{きょう}ざめさせる人[もの]、せっかく盛{も}り上がっているのに水を差す人[出来事{できごと}]、(せっかくの良い)ムードを壊{こわ}す人、場を白けさせる人[もの]
-
buzz-cut
【名】- 〈米〉バズカット、丸刈{まるが}り、スポーツ刈{が}り◆頭髪{とうはつ}の全体{ぜんたい}を非常{ひじょう}に短く刈{か}り込んだヘアスタイル◆【語源】buzz(電動{でんどう}バリカンのブーンという動作音{どうさ おん})+ cut(切ること)
-
buzz-in
【形】- 〔クイズの〕早押{はやお}しの
-
buzz-phrase
【名】- 《a ~》〈話〉専門用語{せんもん ようご}、専門的{せんもん てき}な響{ひび}きを持つ言い回し
-
buzz-stomp
【名】- 〈俗〉楽しい事柄{ことがら}を台無{だいな}しにする人[存在{そんざい}]、興{きょう}ざめさせる人[もの]、せっかく盛{も}り上がっているのに水を差す人[出来事{できごと}]、(せっかくの良い)ムードを壊{こわ}す人、場を白けさせる人[もの]
-
buzz-word
→ buzzword -
Aldrin, Buzz
【人名】- = Buzz Aldrin
-
angry buzz
騒々{そうぞう}しい振動音{しんどう おん} -
big buzz
最近{さいきん}の大きなうわさ
* データの転載は禁じられています。