burnerの検索結果 |
164件 検索結果一覧を見る |
---|---|
burner の変化形 | 《複》burners |
burnerを含む | on the back burner |
burner の意味・使い方・読み方
-
burner
【名】- バーナー、燃焼器{ねんしょうき}◆可算{かさん}
- 〔ガスこんろなどの〕火口{ひぐち}
- ガスレンジ、ガス台
burnerを含む検索結果一覧
該当件数 : 164件
-
burner adjustment
バーナー(の)調整{ちょうせい} -
burner cap
バーナー・キャップ -
burner characteristic
バーナー特性{とくせい}◆複数形{ふくすう けい}のcharacteristicsが用いられることが多い。 -
burner configuration
バーナー(の)形状{けいじょう} -
burner control
バーナー制御{せいぎょ} -
burner control panel
バーナー操作盤{そうさばん} -
burner cover
《台所用品》ガスレンジのカバー◆金属製{きんぞくせい}のこのカバーをすることにより、見た目もすっきりし、スペースも確保{かくほ}できる。
【表現パターン】burner cover [topper] -
burner design
バーナーの設計{せっけい} -
burner development
バーナー開発{かいはつ} -
burner flame
バーナー火炎{かえん} -
burner geometries
burner geometryの複数形 -
burner geometry
バーナー形状{けいじょう} -
burner head
バーナー・ヘッド -
burner installation
バーナー設置{せっち} -
burner jet
バーナー噴流{ふんりゅう} -
burner management
バーナー管理{かんり} -
burner modification
バーナー改造{かいぞう} -
burner phone
〈俗〉プリペイド(式{しき})携帯電話{けいたい でんわ} -
burner reactor
燃焼炉{ねんしょうろ} -
burner retrofit
バーナー更新{こうしん} -
burner safety device
バーナー安全装置{あんぜん そうち} -
burner syndrome
バーナー症候群{しょうこうぐん} -
burner technologies
burner technologyの複数形 -
burner technology
バーナー技術{ぎじゅつ} -
burner topper
《台所用品》ガスレンジのカバー◆金属製{きんぞくせい}のこのカバーをすることにより、見た目もすっきりし、スペースも確保{かくほ}できる。
【表現パターン】burner cover [topper] -
4-burner gas range
→ four-burner gas range -
acetylene burner
《化学》アセチレン・バーナー -
after-burner
→ afterburner -
assist burner
補助燃焼器{ほじょ ねんしょうき} -
atomiser burner
〈英〉→ atomizer burner -
atomising burner
〈英〉→ atomizing burner -
atomizer burner
噴霧{ふんむ}バーナー -
atomizing burner
《機械》噴霧{ふんむ}バーナー -
automatic burner
自動{じどう}バーナー -
auxiliary burner
助燃{じょねん}バーナー[装置{そうち}] -
back burner of a stove
《the ~》〔料理用{りょうり よう}の〕コンロの奥のバーナー -
back-burner
【名】- 〔調理用{ちょうり よう}レンジの〕後列{こうれつ}のバーナー
- 〈話〉後回{あとまわ}し[二の次](にされる人[物])
- 〈話〉〔計画{けいかく}などの〕棚上{たなあ}げ
- 〈話〉〔~を〕後回{あとまわ}し[二の次・棚上{たなあ}げ]にする
- 〈話〉後回{あとまわ}しの、二の次の、棚上{たなあ}げの、重要{じゅうよう}でない
-
bar burner
《機械》棒{ぼう}バーナー -
barn-burner
【名】- 〈米俗〉白熱{はくねつ}した[ワクワクさせる]試合{しあい}
-
beach-burner
【名】- 〈話〉水上{すいじょう}バイク◆【同】jet-ski
-
biomass burner
バイオマス燃焼装置{ねんしょう そうち} -
book burner
焚書{ふんしょ}する人、〔過激{かげき}な抗議活動{こうぎ かつどう}などとして〕本を燃{も}やす人 -
bra burner
〈米俗〉過激{かげき}なフェミニスト[女権拡張論者{じょけん かくちょう ろんじゃ}]◆【語源】1968年のミス・アメリカ・コンテストに反対{はんたい}するフェミニストが、ブラジャーを「女性{じょせい}を苦しめるもの」としてごみ箱に捨{す}てたことが、燃{も}やしたとして伝わったもの。 -
Bunsen burner
ブンゼン・バーナー◆科学実験{かがく じっけん}や学校{がっこう}の理科{りか}の授業{じゅぎょう}で用いられるガス・バーナー。◆【語源】ドイツの化学者ロベルト・ブンゼン(Robert Bunsen、1811~1899年)によって開発された。◆【略】BB -
catalytic burner
《化学》触媒{しょくばい}バーナー -
CD burner
CDバーナー◆CDへの書き込みやコピーをするコンピューターの周辺機器{しゅうへん きき} -
ceramic burner
セラミック・バーナー -
charcoal burner
炭焼{すみや}き人、木炭{もくたん}ストーブ -
coal burner
石炭{せきたん}バーナー
* データの転載は禁じられています。