bugの検索結果 |
597件 検索結果一覧を見る |
---|---|
bug の変化形 | bugs , bugging , bugged |
bug の意味・使い方・読み方
-
bug
【名】- 〈話〉虫◆日常語としての、漠然とした意味での「虫」。昆虫の他、クモやムカデなどを指すことがある。その一方で、昆虫は必ずしも「虫」ではない、と考える人も多い。butterflies and bugs(チョウと虫)という表現は、そのような前提に基づく。
・I hate bugs. : 私は虫が嫌{きら}いです。 - 《釣り》疑似餌{ぎじ え}
- 害虫{がいちゅう}、微生物{びせいぶつ}、ばい菌{きん}
- 《コ》バグ、〔プログラム中の〕不具合{ふぐあい}、〔ソフトウェアの〕欠陥{けっかん}(点{てん})、故障{こしょう}、不調{ふちょう}
- 〈話〉一時的{いちじてき}に夢中{むちゅう}になること、熱狂{ねっきょう}、マニア◆【参考】movie bug
- 〈話〉盗聴器{とうちょうき}、隠{かく}しマイク、盗聴{とうちょう}(用{よう})マイク
- 素早{すばや}く立ち去る、ずらかる◆【同】bug out [off]
- 〔~を〕困{こま}らせる、イライラさせる、うるさく悩{なや}ます、怒らせる、苦しめる、てこずらせる◆【同】bother ; annoy
・She's been bugging me to hurry and marry her. : 彼女{かのじょ}が早く結婚{けっこん}してくれってうるさいんだ。
・You're starting to bug me. : あなたのことで腹{はら}が立ってきた。/こいつ、むかついてきた。◆【場面】相手が無礼な言動を繰り返した時など。
・Something bugs me about this. : この件{けん}は何か気掛{きが}かりです[には気になる点があります]。 - 〔~に〕盗聴用{とうちょう よう}マイクを付ける、盗聴{とうちょう}する◆盗聴用のマイクロホンは虫(bug)のように小さくて、さりげなく机の脚や引き出しの中、あるいは天井に取り付けられることから。
・This room is bugged. : この部屋{へや}は盗聴{とうちょう}されている。
- 〈話〉虫◆日常語としての、漠然とした意味での「虫」。昆虫の他、クモやムカデなどを指すことがある。その一方で、昆虫は必ずしも「虫」ではない、と考える人も多い。butterflies and bugs(チョウと虫)という表現は、そのような前提に基づく。
bugを含む検索結果一覧
該当件数 : 597件
-
Bug
【名】- バグ、バッグ◆Volkswagen Beetleの愛称{あいしょう}
【映画】- 燃える昆虫軍団◆米1975年
【地名】- ブク川
【発音】buk -
bug a phone
電話{でんわ}を盗聴{とうちょう}する、電話{でんわ}に盗聴器{とうちょうき}[隠{かく}しマイク]を仕掛{しか}ける[取り付ける] -
bug bite
虫にかまれた傷{きず}[痕{あと}]、虫刺{むし}され◆広い意味{いみ}での虫(昆虫{こんちゅう}・クモなど)が含意{がんい}される。 -
bug bomb
バグボム◆部屋{へや}を閉{し}め切って充満{じゅうまん}させる方式{ほうしき}の殺虫剤{さっちゅうざい} -
bug bounties
bug bountyの複数形 -
bug bounty
《a ~》《コ》バグ報奨金{ほうしょう きん}◆バグの発見者{はっけんしゃ}に支払{しはら}う報奨金{ほうしょう きん}のこと -
bug bounty program
《a ~》《コ》バグ報奨金{ほうしょう きん}[バウンティ]プログラム◆バグの発見者{はっけんしゃ}に報奨金{ほうしょう きん}を支払{しはら}うプログラムのこと -
bug bounty programme
〈英〉→ bug bounty program -
bug bunnies
bug bunnyの複数形 -
bug bunny
細菌戦研究者{さいきんせん けんきゅうしゃ} -
bug compatibility
《コ》バグ(まで含{ふく}めた)互換性{ごかん せい}
【表現パターン】bug [bug-for-bug, bug-to-bug] compatibility -
bug crawling across the ceiling
天井{てんじょう}をはって横切{よこぎ}る虫 -
bug detection
〔コンピュータープログラムなどの〕バグ検出{けんしゅつ} -
bug detector
《a ~》盗聴器探知機{とうちょうき たんちき} -
bug doctor
〈米俗〉精神科医{せいしんかい} -
bug fix
《コ》〔プログラムの〕バグ修正{しゅうせい}
【表現パターン】bug fix [fixing] -
bug fix release
《コ》バグ修正{しゅうせい}リリース、バグの修正済{しゅうせい ず}みのソフトウェア -
bug fixing
《コ》〔プログラムの〕バグ修正{しゅうせい}
【表現パターン】bug fix [fixing] -
bug fixing work
《コ》〔プログラムの〕バグ修正作業{しゅうせい さぎょう} -
bug fogger
殺虫剤噴霧器{さっちゅうざい ふんむき}
【表現パターン】insect [bug] fogger -
bug handling
《コ》バグ処理{しょり} -
bug hater
《a ~》昆虫{こんちゅう}が嫌{きら}いな人、虫嫌{むし ぎら}い〔嫌悪{けんお}する人〕 -
bug hole
虫が作った穴{あな}、虫食{むしく}い状{じょう}の穴{あな} -
bug hunt
《コ》バグ退治{たいじ} -
bug hunter
- 《a ~》〈話〉虫を狩{か}る人、昆虫採集者{こんちゅう さいしゅう しゃ}、昆虫学者{こんちゅう がくしゃ}
- 《a ~》《コ》バグ・ハンター、バグを探{さが}す[探{さが}し出す]人
-
bug isolation
《コ》バグの切り分け -
bug killer
殺虫剤{さっちゅうざい} -
bug leg
《a ~》虫の脚◆主に複数形{ふくすう けい}で使われる。 -
bug lover
《a ~》昆虫愛好家{こんちゅう あいこう か}、虫好{むし ず}き -
bug magnet
- 昆虫{こんちゅう}マグネット◆冷蔵庫{れいぞうこ}の扉{とびら}・ホワイトボードなどにくっつけて使われる雑貨{ざっか}のマグネットで、昆虫{こんちゅう}(テントウムシなど)のデザインのもの。
- 虫を引き寄{よ}せる物、〔蚊{か}などの〕虫に刺{さ}され[狙{ねら}われ]やすい(体質{たいしつ}の)人
- 〈話〉《コ》バグを引き寄{よ}せる存在{そんざい}、バグを呼{よ}び込む[いろいろなバグの原因{げんいん}になる]事柄{ことがら}〔紛{まぎ}らわしい仕様{しよう}など〕
-
bug, microbe, virus
微生物{びせいぶつ}、ウイルス -
bug monitoring
《コ》バグ監視{かんし} -
bug off
【句動】- 〈米俗〉〔その場からすぐに〕逃{に}げる
-
bug out
【句動】- 〈俗〉素早{すばや}く立ち去る、ずらかる、逃{に}げる、退却{たいきゃく}する、撤退{てったい}する
- 〈俗〉おかしな行動{こうどう}に出る、変な行動{こうどう}をする
- 〈米話〉〔目などが〕ギョロッとなる、大きく見開{みひら}かれる
・His eyes bugged out when he saw it. : それを見ると、彼は目をむきました。
-
Bug Park
【著作】- ミクロ・パーク◆米1997年《著》ジェイムズ・P・ホーガン(James P. Hogan)
-
bug patch
《コ》バグ・パッチ -
bug patches
bug patchの複数形 -
bug prevention
害虫予防策{がいちゅう よぼう さく} -
bug repellant
〈英〉→ bug repellent -
bug repellent
防虫剤{ぼうちゅうざい}、虫よけ(スプレー) -
bug report
バグリポート◆ソフトウェアやシステムにおいて発生{はっせい}したバグや不具合{ふぐあい}の詳細{しょうさい}を記載{きさい}した報告書{ほうこくしょ}またはデータ。 -
bug reported by
~が報告{ほうこく}した[によって報告{ほうこく}された]バグ[欠陥{けっかん}] -
bug shell
虫の死骸{しがい} -
bug smasher
〈米軍俗〉軽飛行機{けいひこうき} -
bug someone a lot to get a job
仕事{しごと}に就{つ}くよう(人)にうるさく言う -
bug someone with one's constant questions
ひっきりなしに質問{しつもん}をして(人)を困{こま}らせる -
bug someone's conversation
〔盗聴器{とうちょうき}を仕掛{しか}けて〕(人)の会話{かいわ}を盗聴{とうちょう}する[不正{ふせい}に録音{ろくおん}する] -
bug someone's hotel room
(人)の泊{と}まっている部屋{へや}に盗聴器{とうちょうき}を仕掛{しか}ける -
bug someone's phone
(人)の電話{でんわ}を盗聴{とうちょう}する、(人)の電話{でんわ}に盗聴器{とうちょうき}を仕掛{しか}ける
* データの転載は禁じられています。