buddhismの検索結果 |
58件 検索結果一覧を見る |
---|
buddhismを含む検索結果一覧
該当件数 : 58件
-
Buddhism
【名】- 仏教{ぶっきょう}、仏法{ぶっぽう}、仏道{ぶつどう}◆不可算{ふかさん}
-
Buddhism culture
仏教文化{ぶっきょう ぶんか} -
Buddhism education
仏教教育{ぶっきょう きょういく} -
Buddhism thought
仏教思想{ぶっきょう しそう} -
Burmese Buddhism
ビルマ仏教{ぶっきょう} -
Chinese Buddhism
中国仏教{ちゅうごく ぶっきょう} -
defend Buddhism
仏教{ぶっきょう}を守る -
engaged Buddhism
エンゲージド・ブディズム、社会{しゃかい}参画{さんかく}[参加{さんか}]仏教{ぶっきょう} -
esoteric Buddhism
密教{みっきょう}◆【直訳】秘伝{ひでん}の仏教{ぶっきょう} -
Hinayana Buddhism
【名】- 小乗仏教{しょうじょう ぶっきょう}◆現在{げんざい}(2010年)では上座部仏教{じょうざぶ ぶっきょう}(Theravada)という表現{ひょうげん}が一般的{いっぱん てき}。
【表現パターン】Hinayana [lesser vehicle, small vehicle] (Buddhism) -
incorporate Buddhism into daily life
日常生活{にちじょう せいかつ}[日々{ひび}の生活{せいかつ}・日々{ひび}の暮{く}らしの中]に仏教{ぶっきょう}を取り入れる
【表現パターン】incorporate Buddhism into daily [everyday] life -
Lamaist Buddhism
【名】- ラマ仏教◆【同】Tibetan Buddhism(チベット仏教)
-
Mahayana Buddhism
大乗仏教{だいじょう ぶっきょう}◆インドからチベット、中国{ちゅうごく}、台湾{たいわん}、日本{にほん}、韓国{かんこく}、モンゴルなどに伝わった。
【表現パターン】Mahayana [greater vehicle] Buddhism -
modern Buddhism
近代仏教{きんだい ぶっきょう} -
Mongolian Buddhism
モンゴル仏教{ぶっきょう} -
Nepalese Buddhism
ネパール仏教{ぶっきょう} -
original Buddhism
原始仏教{げんし ぶっきょう}◆インドで発祥{はっしょう}した当初{とうしょ}の仏教{ぶっきょう}。
【表現パターン】original [primitive] Buddhism -
practice Buddhism
仏教{ぶっきょう}を実践{じっせん}する -
primitive Buddhism
原始仏教{げんし ぶっきょう}◆インドで発祥{はっしょう}した当初{とうしょ}の仏教{ぶっきょう}。
【表現パターン】original [primitive] Buddhism -
syncretic Buddhism
融合{ゆうごう}した仏教{ぶっきょう} -
Tantric Buddhism
密教{みっきょう} -
Theravada Buddhism
上座部仏教{じょうざぶ ぶっきょう}◆スリランカ、タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジアなどで一般的{いっぱん てき}な仏教{ぶっきょう}。 -
Tibetan Buddhism
チベット仏教{ぶっきょう}◆大乗仏教{だいじょう ぶっきょう}とチベット密教{みっきょう}の混合{こんごう}した宗教{しゅうきょう}。インドからチベットに伝わった。「ラマ教」ともいう。 -
worship Buddhism
仏教{ぶっきょう}を崇拝{すうはい}する -
Zen Buddhism
【名】- 禅{ぜん}(宗{しゅう})
【表現パターン】Zen (Buddhism) -
adherent of Buddhism
仏教{ぶっきょう}の信者{しんじゃ} -
believe in Buddhism
仏教{ぶっきょう}を信仰{しんこう}している -
birthplace of Buddhism
仏教発祥{ぶっきょう はっしょう}の地 -
conversion to Buddhism
仏教{ぶっきょう}への改宗{かいしゅう} -
convert to Buddhism
【動】- 仏教{ぶっきょう}に改宗{かいしゅう}する
- 仏教{ぶっきょう}への改宗者{かいしゅう しゃ}
-
devotion for Buddhism
仏教{ぶっきょう}に対する信仰心{しんこう しん} -
form of Buddhism
《be a ~》仏教{ぶっきょう}の一派{いっぱ}である -
greater vehicle Buddhism
大乗仏教{だいじょう ぶっきょう}◆インドからチベット、中国{ちゅうごく}、台湾{たいわん}、日本{にほん}、韓国{かんこく}、モンゴルなどに伝わった。
【表現パターン】Mahayana [greater vehicle] Buddhism -
influenced by Buddhism
《be ~》仏教{ぶっきょう}の影響{えいきょう}を受ける -
lesser vehicle Buddhism
【名】- 小乗仏教{しょうじょう ぶっきょう}◆現在{げんざい}(2010年)では上座部仏教{じょうざぶ ぶっきょう}(Theravada)という表現{ひょうげん}が一般的{いっぱん てき}。
【表現パターン】Hinayana [lesser vehicle, small vehicle] (Buddhism) -
practitioner of Buddhism
仏教{ぶっきょう}の道を行く[教えを実践{じっせん}する]人[者] -
Pure Land Buddhism
浄土教{じょうどきょう}、浄土仏教{じょうど ぶっきょう}、浄土思想{じょうど しそう} -
school of Buddhism focusing on meditation
瞑想{めいそう}を重視{じゅうし}する仏教{ぶっきょう}の宗派{しゅうは} -
small vehicle Buddhism
【名】- 小乗仏教{しょうじょう ぶっきょう}◆現在{げんざい}(2010年)では上座部仏教{じょうざぶ ぶっきょう}(Theravada)という表現{ひょうげん}が一般的{いっぱん てき}。
【表現パターン】Hinayana [lesser vehicle, small vehicle] (Buddhism) -
socially engaged Buddhism
社会参画仏教{しゃかい さんかく ぶっきょう}、社会参加仏教{しゃかい さんか ぶっきょう}◆【同】engaged Buddhism◆【略】SEB -
teachings of Buddhism
仏教{ぶっきょう}の教え -
dominant form of Buddhism in Japan
日本{にほん}の主要仏教宗派{しゅよう ぶっきょう しゅうは} -
Hosso Sect of Buddhism
法相宗{ほっそうしゅう}
【表現パターン】Hosso (Dharma characteristics) Sect of Buddhism -
Jishu sect of Buddhism
時宗{じしゅう} -
Nichiren sect of Buddhism
《the ~》〔仏教{ぶっきょう}の〕日蓮宗{にちれんしゅう}
【表現パターン】Nichiren sect (of Buddhism) -
seriously involved with Buddhism
《be ~》仏教{ぶっきょう}に本格的{ほんかく てき}に傾倒{けいとう}している -
True Pure Land Buddhism
《the ~》〔仏教{ぶっきょう}の〕(浄土{じょうど})真宗{しんしゅう} -
Zen sect of Buddhism
《the ~》禅宗{ぜんしゅう}
【表現パターン】Zen sect (of Buddhism) -
incorporate ideas from Zen Buddhism
禅宗{ぜんしゅう}の思想{しそう}を織{お}り込む[組み込む]
* データの転載は禁じられています。