bowlingの検索結果 |
47件 検索結果一覧を見る |
---|---|
bowling の変化形 | bowl , bowls , bowled |
bowling の意味・使い方・読み方
-
bowling
【名】- 〔ゲームの〕ボウリング、十柱戯{じっちゅうぎ}◆不可算{ふかさん}◆【同】tenpin bowling ; tenpins
- ボウリングに似{に}たゲーム◆【参考】duckpins ; ninepins
- ローン・ボウリング◆【同】lawn bowling
- ボウリングのプレー、ボウリングをすること
- 〔クリケットの〕ボウリング◆投手{とうしゅ}(bowler)が打者{だしゃ}(batsman)に対して、肘{ひじ}を曲げずに行う投球{とうきゅう}。◆【参考】throwing
bowlingを含む検索結果一覧
該当件数 : 47件
-
bowling alley
《スポーツ》ボウリング場 -
bowling alone
ボウリング・アローン、独{ひと}りボウリング◆共同体{きょうどうたい}の崩壊{ほうかい}や個人主義化{こじん しゅぎ か}の傾向{けいこう}などを指す。ボウリングをグループで楽しむのではなく、独{ひと}りでするアメリカ人が増{ふ}えていることに象徴{しょうちょう}される米国{べいこく}の地域社会{ちいき しゃかい}の衰退{すいたい}を論{ろん}じた、米国{べいこく}の政治学者{せいじ がくしゃ}ロバート・パットナム(1940年~)の著作{ちょさく}「Bowling Alone: The Collapse and Revival of American Community」より。 -
bowling bag
ボウリングバッグ◆ボウリングのボールを入れて運ぶためのバッグ -
bowling ball
《スポーツ》ボウリング用のボール -
bowling center
《スポーツ》ボウリングセンター[施設{しせつ}] -
bowling centre
〈英〉→ bowling center -
bowling crease
〔クリケットの〕ボウリング・クリース、投手線{とうしゅ せん}、投球線{とうきゅう せん}◆ピッチ(pitch)の両端{りょうたん}にある線(crease)。ウィケット(wicket)の位置{いち}を示{しめ}し、キーパーはこの後ろで守らなければならない。 -
Bowling Digest
【雑誌名】- ボウリング・ダイジェスト
-
Bowling for Columbine
【映画】- ボウリング・フォー・コロンバイン◆加2002年《監督》マイケル・ムーア《出演》マイケル・ムーア、チャールトン・ヘストン、マリリン・マンソン、マット・ストーン◆1999年にコロンバイン高校で起こった銃乱射事件を軸に、銃社会アメリカを鋭く批判したドキュメンタリー映画。カンヌ国際映画祭では、この映画のために55周年記念特別賞が設けられた。《受賞》アカデミー長編ドキュメンタリー賞
-
bowling green
ローンボウリング用の芝生{しばふ} -
Bowling Green
【地名】- ボーリンググリーン◆米国
-
bowling industries
bowling industryの複数形 -
bowling industry
《the ~》ボウリング業界{ぎょうかい} -
bowling lane
《a ~》ボウリングレーン◆ボウリングのボールを転がす木製{もくせい}の床 -
bowling on the green
《遊》グリーン・ボウリング◆芝生{しばふ}の上で小さなボールを投げるスポーツ。jack ball(白の小さいボール)に、自分{じぶん}のボールを相手{あいて}のボールよりできるだけ近づける。英では盛{さか}んなスポーツ。米では高齢者向{こうれいしゃ む}き。green bowling=outdoor bowling=lawn bowling=bowls。 -
bowling over of
~を突{つ}き飛ばすこと -
bowling pal
〈話〉ボウリング仲間{なかま} -
bowling pin
ボウリング・ピン -
Bowling Proprietors' Association of Japan
【組織】- 社団法人日本ボウリング場協会◆【略】BPAJ
-
Bowling Proprietors' Association of Nagano
【組織】- 社団法人長野県ボウリング場協会◆長野市・高田。長野県知事の所管。1974年に設立◆【URL】http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/7294/
-
bowling shirt
《a ~》ボウリングシャツ -
bowling stadium
ボウリング場 -
bowling strike rate
〔クリケットの〕投手{とうしゅ}のアウト率{りつ}◆打者{だしゃ}のアウト数に対する投球数{とうきゅう すう}の割合{わりあい}。 -
bowling tournament
ボウリング大会{たいかい} -
5-pin bowling
→ five-pin bowling -
duckpin bowling
〈米〉ダックピン・ボウリング◆【同】duckpins -
five-pin bowling
《a ~》ファイブピン・ボウリング◆5本のピンを使うボウリング。カナダで盛{さか}ん。◆【参考】tenpin bowling -
go bowling
ボウリングをしに行く -
green bowling
《遊》グリーン・ボウリング◆芝生{しばふ}の上で小さなボールを投げるスポーツ。jack ball(白の小さいボール)に、自分{じぶん}のボールを相手{あいて}のボールよりできるだけ近づける。英では盛{さか}んなスポーツ。米では高齢者向{こうれいしゃ む}き。green bowling=outdoor bowling=lawn bowling=bowls。 -
Japan Bowling Congress
【組織】- 財団法人全日本ボウリング協会
-
lawn bowling
ローン・ボウリング◆平らな芝生{しばふ}の上で偏った重心{じゅうしん}の木製{もくせい}やゴム製のボウルを投げ、jackという小さな白い玉に近づける競技{きょうぎ}。この種の競技{きょうぎ}は古代{こだい}エジプトから行われており、中世{ちゅうせい}にヨーロッパ大陸{たいりく}に広まった。 -
local bowling alley
町のボウリング場 -
National Bowling Council
【組織】- 《米》ボウリング協議会◆【略】NBC
-
outdoor bowling
《遊》アウトドア・ボウリング◆屋内{おくない}の芝生{しばふ}コートの施設{しせつ}もある。芝生{しばふ}の上で小さなボールを投げるスポーツ。jack ball(白の小さいボール)に、自分{じぶん}のボールを相手{あいて}のボールよりできるだけ近づける。英では盛{さか}んなスポーツ。米では高齢者向{こうれいしゃ む}き。green bowling=outdoor bowling=lawn bowling=bowls。 -
overarm bowling
《クリケット》上手投{うわてな}げ -
regular bowling
〈米方〉〔ゲームの〕ボウリング◆【同】bowling -
slow bowling
スピンボウリング◆クリケットにおいて使われるボウリングから応用{おうよう}されたテクニック
【表現パターン】spin [slow] bowling -
tenpin bowling
ボウリング、十柱戯{じっちゅうぎ}、テンピン・ボウリング◆10本のピンを使う球技{きゅうぎ}。単にbowlingと呼{よ}ばれることが多い。◆【参考】five-pin bowling◆【同】bowling ; tenpins -
Willard/His Bowling Trophies
→ Willard and His Bowling Trophies -
Willard-His Bowling Trophies
→ Willard and His Bowling Trophies -
take a bowling class
〔学校{がっこう}の選択科目{せんたく かもく}などで〕ボウリングの授業{じゅぎょう}を取る -
take someone bowling
(人)をボウリングに連れて行く -
watch a bowling show on television
テレビのボウリングを見る -
Willard and His Bowling Trophies
【著作】- 鳥の神殿{しんでん}◆米1975年《著》リチャード・ブローティガン(Richard Brautigan)
-
roll ~ like a bowling ball
~をボウリングのボールのように転がす