boredの検索結果 |
342件 検索結果一覧を見る |
---|---|
bored の変化形 | bore , bores , boring |
boredを含む | bored with |
bored の意味・使い方・読み方
-
bored
【形】- 退屈{たいくつ}した、時間{じかん}を持て余{あま}した、飽{あ}き飽{あ}きした、うんざりした
・I'm so bored. : 私は、とても退屈{たいくつ}しています。
boredを含む検索結果一覧
該当件数 : 342件
-
bored at school
《be ~》〔学生{がくせい}などが〕学校{がっこう}で退屈{たいくつ}する[している]、〔主語{しゅご}(学生{がくせい}など)にとって〕学校{がっこう}が退屈{たいくつ}である -
bored by the conversation
《be ~》会話{かいわ}に飽{あ}きる[退屈{たいくつ}する] -
bored expression
《a ~》退屈{たいくつ}そうな顔つき[表情{ひょうじょう}]
【表現パターン】bored look [expression] (on one's face) -
bored eye
うんざりした[退屈{たいくつ}そうな]目
【表現パターン】wearied [bored, fed-up] eye -
bored face
《a ~》退屈{たいくつ}そうな顔 -
bored housewife
家事{かじ}にうんざりした主婦{しゅふ} -
bored in class
《be ~》〔学生{がくせい}などが〕授業中{じゅぎょう ちゅう}に退屈{たいくつ}している -
bored living in
《be ~》~での暮{く}らしにうんざりしている -
bored look
《a ~》退屈{たいくつ}そうな顔つき[表情{ひょうじょう}]
【表現パターン】bored look [expression] (on one's face) -
bored of
《be ~》~に飽{あ}きている◆【語源】恐らくbored withとtired ofの混同に基づく。もともとは間違った言い方だがそれが広まり、口語表現としては、むしろbored withより一般的な言い方となった。◆【参考】get bored of
・I'm bored of playing this game. : このゲームはもうやり飽{あ}きています。 -
bored of doing the same thing
《be ~》同じことを何度{なんど}もやって飽{あ}きている
【表現パターン】bored of [with] doing the same thing -
bored of waiting
《be ~》待ちくたびれている、待ち時間{じかん}が長くて退屈{たいくつ}[うんざり]している
【表現パターン】bored of [with] waiting -
bored out of one's mind
《be ~》心の底から飽{あ}き飽{あ}きする、ほとほとうんざりする
【表現パターン】bored out of one's mind [skull] -
bored pile
埋{う}め込{こ}み杭{ぐい} -
bored precast pile method
埋{う}め込{こ}み工法{こうほう} -
bored rigid
《be ~》ひどく退屈{たいくつ}している -
bored senseless
《be ~》ひどく退屈{たいくつ}している -
bored shitless
〈卑〉飽{あ}き飽{あ}きして、ひどく退屈{たいくつ}して -
bored silly
《be ~》退屈{たいくつ}過{す}ぎて変になる[なりそうだ]、ひどく退屈{たいくつ}している -
bored stiff
《be ~》全くうんざりだ、ひどく退屈{たいくつ}している -
bored student
退屈{たいくつ}した[授業{じゅぎょう}に飽{あ}きた・勉強{べんきょう}に飽{あ}きた]生徒{せいと}[学生{がくせい}] -
bored to death
《be ~》死ぬほど退屈{たいくつ}である、退屈{たいくつ}しきっている、うんざりする、げんなりする -
bored to death at school
《be ~》学校{がっこう}で死ぬほど[ものすごく]退屈{たいくつ}している、〔主語{しゅご}にとって〕学校{がっこう}は死ぬほど退屈{たいくつ}である -
bored to death with the world
《be ~》現世{げんせ}[俗世間{ぞくせけん}・この世界{せかい}]に飽{あ}き飽{あ}き[うんざり・ひどく退屈{たいくつ}]している -
bored to distraction
《be ~》退屈{たいくつ}で気が散る -
bored to tears
《be ~》涙が出るほど退屈{たいくつ}である、完全{かんぜん}に退屈{たいくつ}している -
bored to the point of flatlining
死ぬほど退屈{たいくつ}して -
bored with
《be ~》~にうんざりしている、退屈{たいくつ}している -
bored with being good
《be ~》いい人でいることにうんざりする -
bored with doing the same thing
《be ~》同じことを何度{なんど}もやって飽{あ}きている
【表現パターン】bored of [with] doing the same thing -
bored with just hanging around
《be ~》ただブラブラすることに飽{あ}きて[退屈{たいくつ}を覚えて]いる -
bored with one's existing lipsticks
《be ~》持っている口紅{くちべに}の色に飽{あ}きる -
bored with one's job
《be ~》自分{じぶん}の仕事{しごと}にうんざりしている -
bored with school
《be ~》学校{がっこう}にうんざりしている -
bored with someone's tedious talk
《be ~》(人)の退屈{たいくつ}な話にうんざりする -
bored with the company
《be ~》相手{あいて}のことが退屈{たいくつ}になる -
bored with the conversation
《be ~》会話{かいわ}に退屈{たいくつ}する -
bored with waiting
《be ~》待ちくたびれている、待ち時間{じかん}が長くて退屈{たいくつ}[うんざり]している
【表現パターン】bored of [with] waiting -
bored yawn
退屈{たいくつ}のあまり出るあくび -
bored youngster
時間{じかん}を持て余{あま}している若者{わかもの} -
bored-looking
【形】- 退屈{たいくつ}[うんざり]顔の
-
act bored
退屈{たいくつ}そうに振{ふ}る舞{ま}う、うんざりしたような態度{たいど}を取る -
become bored
退屈{たいくつ}する、屈託{くったく}する、うんざりする
【表現パターン】get [become, grow] bored -
become bored and fall asleep
退屈{たいくつ}して眠{ねむ}り込む
【表現パターン】get [become, grow] bored and fall asleep -
become bored with ~ too quickly
~に飽{あ}きるのが早過{はやす}ぎる、あまりにも早く~に飽{あ}きる
【表現パターン】get [become] bored with ~ too quickly -
become bored with
~にうんざりする
* データの転載は禁じられています。