bop)の検索結果 |
36件 検索結果一覧を見る |
---|---|
bop) の変化形 | bops , bopping , bopped |
bop)を含む検索結果一覧
該当件数 : 36件
-
bop
【1名】- 〈米俗〉殴打{おうだ}
【1他動】- ぶったたく、(強く)殴{なぐ}る、(激{はげ}しく)たたく
【2自動】- 《音楽》ボップを踊{おど}る、バップダンスする
- 〈米俗〉行く、進む
【2名】- 《音楽》ボップ、バップ◆1940~1950年代{ねんだい}のジャズのスタイル。それまでの10人以上{にん いじょう}から成るビッグ・バンドと対照的{たいしょう てき}に、通常{つうじょう}4~6人の少人数{しょうにんずう}から構成{こうせい}された。ソロ演奏{えんそう}や即興演奏{そっきょう えんそう}が多く、メロディーやコードが複雑{ふくざつ}に、また楽節{がくせつ}の長さが不規則{ふきそく}になり、ダンス音楽{おんがく}とは一線{いっせん}を画すもので、モダン・ジャズの草分{くさわ}けとされる。◆【同】bebop
【発音】[US] bɑp | [UK] bɔp、【@】[US]バプ、[UK]ボプ、【変化】《動》bops | bopping | bopped -
Bop
【雑誌名】- ボップ
-
BOP
【略】- =balance of payments
支払{しはらい}残高{ざんだか}[差額{さがく}]、(国際{こくさい})収支{しゅうし} - =balance of plant
バランスオブプラント◆原子力発電所{げんしりょく はつでんしょ}を構成{こうせい}する系統{けいとう}の内、原子炉蒸気供給系{げんしろ じょうき きょうきゅう けい}(NSSS)以外の系統{けいとう}を指す言葉{ことば} - =balance of power
〔国際政治{こくさい せいじ}における〕力の[勢力{せいりょく}]均衡{きんこう} - =base of the economic pyramid
発展途上国{はってん とじょうこく}の低所得階層{てい しょとく かいそう} - =basic operating principle
基本的作動原理{きほん てき さどう げんり} - =basic operator panel
基本操作盤{きほん そうさばん} - =basic oxygen process
塩基性酸素製鋼法{えんきせい さんそ せいこう ほう} - =birds of prey
猛禽類{もうきんるい} - =blood osmotic pressure
《医》血液浸透圧{けつえき しんとうあつ} - =blowout preventer
ブローアウトプリベンタ、噴出防止装置{ふんしゅつ ぼうし そうち}、防噴装置{ぼうふん そうち} - =bottom [base] of the pyramid
低所得{ていしょとく}(者{しゃ})層{そう}、貧困層{ひんこん そう} - =bottom of pipe
管底面{かんていめん} - =business operating plan
《a ~》事業経営計画{じぎょう けいえい けいかく} - =business owners policy
企業所有者保険証券{きぎょう しょゆうしゃ ほけん しょうけん} - =butyl octyl phthalate
《化学》ブチルオクチルフタレート、フタル酸{さん}ブチルオクチル
- =balance of payments
-
bop on
【句動】- 〈米俗〉~へ行く
・I always fight the urge to bop on down to a bar and have a drink. : バーへ行って一杯{いっぱい}やりたいという気持{きも}ちといつも戦っているよ。 -
bop someone on the head
(人)の頭を強打{きょうだ}する[にぶつかる] -
boo bop
〔人を〕一方的{いっぽう てき}に痛{いた}めつけること◆jump-upとも呼{よ}ばれるリンチ -
B-bop
= bebop -
diddly-bop
【自動】- 〈俗〉面白{おもしろ}いことをする
- 〈俗〉楽しみ
- 〈俗〉軽やかな
-
diddy-bop
【自動】- (踊{おど}るように)軽やかに歩く
-
hard bop
《音楽》ハード・バップ◆1950年代半{ねんだい はん}ばに確立{かくりつ}した、ビバップ(bebop)を発展{はってん}させたモダン・ジャズの様式{ようしき}。 -
BOPE
【略】- =biaxially oriented polyethylene
二軸延伸{にじく えんしん}ポリエチレン -
bopeep
【名】- → bo-peep
-
bopindolol
【名】- 《化学》ボピンドロール
-
bopindolol malonate
ボピンドロールマロン酸塩{さんえん} -
bopkes
【名】- = bupkis
-
BoPo movement
【略】- =body positive movement
ボディー・ポジティブ・ムーブメント◆「スリムな体形{たいけい}が美しい」という美の固定観念{こてい かんねん}にとらわれずに、自分{じぶん}の体形{たいけい}をありのままに受け入れて、自分{じぶん}を愛そうという運動{うんどう} -
Bopolu
【地名】- ボポル
-
Bopp
【人名】- ボップ
-
BOPP
【略】- =biaxially oriented polypropylene
二軸延伸{にじく えんしん}ポリプロピレン -
Boppard
【地名】- ボッパルト
-
bopper
【名】- バップ奏者{そうしゃ}
-
boppish
【形】- 《音楽》バップ風の
-
BOPS
【略】- =biaxially oriented polystyrene
二軸延伸{にじく えんしん}ポリスチレン -
Bopyridae
【名】- 《動物》ボピルス科
-
Bopyrina
【名】- 《民族》ボピルス族
-
bo-peep
【名】- 〈英〉いないいないばあ◆【同】peek-a-boo
- 〈英俗〉=sleep◆コックニー方言{ほうげん}の押韻{おういん}スラング。
-
big bopper
《野球》主砲{しゅほう}、強いバッター、ホームランをよく打つバッター -
ditty bopper
【名】- 〈俗〉音楽{おんがく}に合わせて踊{おど}る人
-
Hale-Bopp comet
ヘール・ボップ彗星{すいせい} -
play bo-peep
いないいないばあをする
【表現パターン】play peek-a-boo [bo-peep] -
teeny-bopper
【名】- → teenybopper
-
comet Hale-Bopp
ヘール・ボップ彗星{すいせい} -
extraordinary Hale-Bopp comet lighting the night sky
夜空{よぞら}を照らす珍{めずら}しいヘール・ボップ彗星{すいせい} -
have a bo-peep
〈豪俗〉こっそり見る -
extra-ordinary Hale-Bopp comet lighting the night sky
→ extraordinary Hale-Bopp comet lighting the night sky -
go for a bo-peep
〈豪俗〉こっそり見る