語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

biwの検索結果

35 検索結果一覧を見る

biwを含む検索結果一覧

該当件数 : 35件
  • BIW

    【略】
      body-in-white
      《車》ホワイトボディー◆【同】white body
    単語帳
  • biwa player

    琵琶弾{びわ ひ}き、琵琶法師{びわ ほうし}
    単語帳
  • Biwa trout

    《魚》ビワマス
    単語帳
  • Biwako Bank, Limited

    【組織】
      びわこ銀行
    単語帳
  • Biwamelania nakasekoae

    《貝》ナカセコカワニナ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Biwamelania reticulata

    《貝》カゴメカワニナ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • biweekly

    【形】
    1. 隔週{かくしゅう}の、2週間{しゅうかん}に1回[一度{いちど}]の◆刊行物以外{かんこうぶつ いがい}のものにbiweeklyを用いる場合{ばあい}は、誤解{ごかい}を避{さ}けるためにevery-two-weeksを用いた方が良い。
    2. 週2回の◆誤解{ごかい}を避{さ}けるためにsemiweeklyまたはtwice-a-weekを用いた方が良い。
    【名】
    1. 隔週刊行物{かくしゅう かんこうぶつ}
    2. 週2回の刊行物{かんこうぶつ}◆誤解{ごかい}を避{さ}けるためにsemiweeklyを用いた方が良い。
    【副】
    1. 隔週{かくしゅう}に、2週間{しゅうかん}に1回[一度{いちど}]◆刊行物以外{かんこうぶつ いがい}のものにbiweeklyを用いる場合{ばあい}は、誤解{ごかい}を避{さ}けるためにevery two weeksを用いた方が良い。
    2. 週2回◆誤解{ごかい}を避{さ}けるためにsemiweeklyまたはtwice a weekを用いた方が良い。
    【発音】baiwíːkli、【@】バイウィークリィ、【分節】bi・week・ly
    単語帳
  • biweekly administration

    隔週投与{かくしゅう とうよ}
    単語帳
  • biweekly magazine

    隔週発行{かくしゅう はっこう}の雑誌{ざっし}、隔週誌{かくしゅう し}
    単語帳
  • biweekly payment

    《a ~》隔週{かくしゅう}の支払{しはら}
    単語帳
  • biweekly publication

    《a ~》隔週{かくしゅう}の刊行{かんこう}[出版{しゅっぱん}]物{ぶつ}
    単語帳
  • biweekly report

    bi-weekly report
    単語帳
  • Biwia yodoensis

    《魚》ヨドゼゼラ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Biwia zezera

    《魚》ゼゼラ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • biwiring

    【名】
      バイワイアリング◆スピーカーの高音用{こうおん よう}と低音用{ていおん よう}の接続端子{せつぞくたんし}に各1組ずつケーブルを接続{せつぞく}すること
    単語帳
  • bi-weekly

    【名・形・副】
      biweekly
    単語帳
  • bi-weekly report

    隔週報告{かくしゅう ほうこく}
    単語帳
  • bi-wiring

    biwiring
    単語帳
  • Carex biwensis

    《植物》マツバスゲ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Cobitis biwae

    《魚》シマドジョウ◆学名{がくめい}【同】Japanese striped loach
    単語帳
  • JR Biwako Line

    《the ~》琵琶湖線{びわこ せん}
    ・The JR Biwako Line runs from Kyoto to Nagahama in Shiga. : 琵琶湖線は、京都から滋賀県の長浜の間を走っています。
    単語帳
  • Lake Biwa

    【地名】
      琵琶湖{びわこ}
    単語帳
  • Lake Biwa Museum

    琵琶湖博物館
    単語帳
  • Lake Biwa Research Institute

    【組織】
      滋賀県琵琶湖研究所◆【略】LBRI◆1982年に設立
    単語帳
  • Nipponaclerda biwakoensis

    《昆虫》ビワコカタカイガラモドキ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Sarcocheilichthys biwaensis

    《魚》アブラヒガイ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Silurus biwaensis

    《魚》ビワコオオナマズ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Unio biwae

    《貝》タテボシ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • do laundry biweekly

    週に2回洗濯{かい せんたく}をする
    【表現パターン】do laundry [washing] biweekly
    単語帳
  • have a biweekly meeting with

    ~について隔週{かくしゅう}で会議{かいぎ}を開く
    単語帳
  • Squalidus chankaensis biwae

    《魚》スゴモロコ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Shiga Prefectural Lake Biwa Museum

    滋賀県立琵琶湖博物館
    単語帳
  • Vallisneria natans var. biwaensis

    《植物》ネジレモ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Ordinance relating to the Prevention of Eutrophication in Lake Biwa

    琵琶湖{びわこ}の富栄養化{ふえいよう か}の防止{ぼうし}に関する条例{じょうれい}◆日本法
    単語帳