big oneの検索結果 |
141件 検索結果一覧を見る |
---|
big one の意味・使い方・読み方
-
big one
- 〈米俗〉1000ドル
- 〈米俗〉うんこ◆「大きい方」の意。
big oneを含む検索結果一覧
該当件数 : 141件
-
Big One
【映画】- 《The ~》ザ・ビッグ・ワン◆米1997年《監督》マイケル・ムーア《出演》マイケル・ムーア◆自著Downsize Thisのプロモーション・ツアー中のマイケル・ムーアが行く先々で巻き起こす旋風をカメラに収めた作品。
-
big one notation
《数学》O記号{きごう}、O記法{きほう}、ランダウの記号{きごう}◆大きさの相対的{そうたい てき}な目安{めやす}。例えば変数{へんすう}xに対してO(x)はたかだか比例{ひれい}、O(xの2乗)はたかだか2乗に比例{ひれい} -
bite the big one
大失敗{だい しっぱい}に終わる、大失敗{だい しっぱい}する -
buy the big one
〈米俗〉死ぬ -
lay a big one on
- 〈米俗〉(人)に大事{だいじ}な秘密{ひみつ}を打ち明ける
- 〈米俗〉(人)に熱烈{ねつれつ}なキスをする
-
go for the big one
- 〔宝{たから}くじ・賭{か}け事などで〕大当{おおあ}たりを狙{ねら}う
- 〔魚釣{さかなつ}りなどで〕大物{おおもの}を狙{ねら}う
-
Big Red One
【映画】- 《The ~》最前線物語◆米1980年《監督》サミュエル・フラー《出演》リー・マーヴィン、マーク・ハミル、ロバート・キャラダイン
-
invest energy into the big challenge one has been procrastinating about
これまでずっと先送{さきおく}りにしてきた大きな[重要{じゅうよう}な]課題{かだい}[仕事{しごと}]に力を向ける[精力{せいりょく}を注ぐ・エネルギーを注ぐ] -
invest peak attention into the big challenge one has been procrastinating about
これまでずっと先送{さきおく}りにしてきた大きな課題{かだい}[仕事{しごと}]に最大{さいだい}の注意{ちゅうい}を向ける -
big jump for just one year
1年間{ねんかん}にしては大きな飛躍{ひやく} -
have a big trial ahead of one
〔主語{しゅご}には〕大きな試練{しれん}が待ち受けている -
not get to be as big a deal as one is by being a piece of angel cake
へなへなしていたら大物{おおもの}にはなれない -
head back in a big loop to the door one entered
大きく[ぐるりと]円を描{えが/か}いて[描{えが/か}くような感じで内部{ないぶ}を一周{いっしゅう}して]自分{じぶん}が入ってきた扉{とびら}[ドア]へと戻{もど}る[引き返す] -
biggest one-day loss
1日としては史上最大{しじょう さいだい}の下げ幅{はば} -
biggest one-day sale
1日としては史上最大{しじょう さいだい}の売り上げ -
make little ones out of big ones
- 砕石{さいせき}する
- 〈米俗〉服役{ふくえき}する
-
biggest mistake one ever made
《the ~》人生最大{じんせい さいだい}の過{あやま}ち[失敗{しっぱい}] -
think big about oneself
自分自身{じぶん じしん}について大きく考える、自分自身{じぶん じしん}を大きな[広い]視野{しや}で考える -
too big for one's boots
《be ~》〈英話〉〔自分{じぶん}で自分{じぶん}を実際以上{じっさい いじょう}に優{すぐ}れていると思って〕うぬぼれている、傲慢{ごうまん}である、威張{いば}っている、生意気{なまいき}である◆【同】too big for one's pants
・The new manager from head office is too big for his boots. : 本社{ほんしゃ}から来た新しい部長{ぶちょう}は威張{いば}っている。 -
too big for one's breeches
《be ~》〈米話〉〔自分{じぶん}で自分{じぶん}を実際以上{じっさい いじょう}に優{すぐ}れていると思って〕うぬぼれて[思い上がって・増長{ぞうちょう}して]いる、高慢{こうまん}[傲慢{ごうまん}・生意気{なまいき}]である
・He is getting too big for his pants [britches, breeches, trousers]. : 彼はだんだん高慢{こうまん}になってきました。
【表現パターン】too big for one's pants [britches, breeches, trousers] -
too big for one's room
《be ~》部屋{へや}に置くには大き過{す}ぎる -
too big for one's trousers
《be ~》〈米話〉〔自分{じぶん}で自分{じぶん}を実際以上{じっさい いじょう}に優{すぐ}れていると思って〕うぬぼれて[思い上がって・増長{ぞうちょう}して]いる、高慢{こうまん}[傲慢{ごうまん}・生意気{なまいき}]である
・He is getting too big for his pants [britches, breeches, trousers]. : 彼はだんだん高慢{こうまん}になってきました。
【表現パターン】too big for one's pants [britches, breeches, trousers] -
get too big for one's boots
〈英話〉〔自分{じぶん}で自分{じぶん}を実際以上{じっさい いじょう}に優{すぐ}れていると思って〕うぬぼれる、傲慢{ごうまん}になる、生意気{なまいき}になる◆【同】get too big for one's pants
【表現パターン】get [grow] too big for one's boots -
get too big for one's breeches
〈米話〉〔自分{じぶん}で自分{じぶん}を実際以上{じっさい いじょう}に優{すぐ}れていると思って〕うぬぼれる、思い上がる、高慢{こうまん}[傲慢{ごうまん}・生意気{なまいき}]になる
【表現パターン】get [grow] too big for one's pants [britches, breeches, trousers] -
grow too big for one's boots
〈英話〉〔自分{じぶん}で自分{じぶん}を実際以上{じっさい いじょう}に優{すぐ}れていると思って〕うぬぼれる、傲慢{ごうまん}になる、生意気{なまいき}になる◆【同】get too big for one's pants
【表現パターン】get [grow] too big for one's boots -
grow too big for one's breeches
〈米話〉〔自分{じぶん}で自分{じぶん}を実際以上{じっさい いじょう}に優{すぐ}れていると思って〕うぬぼれる、思い上がる、高慢{こうまん}[傲慢{ごうまん}・生意気{なまいき}]になる
【表現パターン】get [grow] too big for one's pants [britches, breeches, trousers] -
get a little too big for one's pants
〈米話〉ちょっとうぬぼれる[傲慢{ごうまん}になる・生意気{なまいき}になる]
【表現パターン】get [grow] a little too big for one's pants -
big bump on one's head
《a ~》頭にできた大きなこぶ -
big day in one's life
人生{じんせい}の記念{きねん}すべき日 -
big fight with one's boyfriend
彼氏{かれし}[ボーイフレンド]との大げんか -
big fight with one's girlfriend
〔交際相手{こうさい あいて}の〕彼女{かのじょ}[ガールフレンド]との大げんか -
bigger eater than one thought
《be a ~》思った以上{いじょう}に大食{おおぐ}いである -
make big money from one's new invention
発明{はつめい}で大金{たいきん}をもうける -
too big to get one's arms around
《be ~》抱{かか}えられないほど大きい、大き過{す}ぎて抱{かか}えられない -
bite a big apple with one's front teeth
前歯{ぜんし/まえば}でリンゴをかじる -
dig a big hole for oneself
大きな墓穴{ぼけつ/はかあな}を掘{ほ}る、自ら大きな窮地{きゅうち}に陥{おちい}る -
get a big stamp on one's hand
手に大きなスタンプを押{お}される -
have a big chip on one's shoulder
〔恨{うら}み・不満{ふまん}を持つ人などが〕やたらと(他人{たにん}に)突{つ}っかかる態度{たいど}だ、ひどく好戦的{こうせん てき}だ[ピリピリしている・カリカリしている] -
have a big grin on one's face
満面{まんめん}の笑みを浮{う}かべている -
have a big plan for one's future
自分{じぶん}の将来{しょうらい}に大きな計画{けいかく}を持つ
* データの転載は禁じられています。