bias)の検索結果 |
642件 検索結果一覧を見る |
---|---|
bias) の変化形 | biases , biasing , biased |
bias)を含む検索結果一覧
該当件数 : 642件
-
bias
【名】- 〔布地{ぬのじ}の〕バイアス、バイヤス◆布目{ぬのめ}に対する斜{なな}めの線。布地{ぬのじ}をバイアスに沿{そ}ってカットすると、伸縮性{しんしゅく せい}のある生地{きじ}ができる。
- 《統計》バイアス◆統計処理{とうけい しょり}の結果{けっか}のゆがみのことで、選択{せんたく}バイアス(selection bias)や系統的{けいとう てき}バイアス(systematic bias)などがある。
- 《電気》バイアス◆トランジスタや真空管{しんくうかん}の電極{でんきょく}に掛{か}ける電圧{でんあつ}。回路{かいろ}の電圧{でんあつ}を補正{ほせい}する時などに用いられる。◆【同】bias voltage
- 《スポーツ》〔ボールの〕バイアス◆ボウリングのボールの重心{じゅうしん}の偏{かたよ}り、またはそれによって起こるボールの偏向{へんこう}を指す。
- 〔金融政策{きんゆう せいさく}などの〕方向性{ほうこうせい}
- 〔公平{こうへい}な判断{はんだん}を妨{さまた}げる〕偏見{へんけん}、先入観{せんにゅうかん}
- 〔偏見{へんけん}から起きる〕不公平{ふこうへい}な判断{はんだん}[行為{こうい}]
- 〔~に〕偏見{へんけん}を抱かせる、〔~を〕偏{かたよ}らせる
・The present curriculum is biased toward grammar and the memorization of words. : 現在{げんざい}のカリキュラムは文法{ぶんぽう}や単語{たんご}の暗記{あんき}に偏{かたよ}っている。 - 〔~に〕バイアスをかける
- 〔~を〕付勢{ふせい}する
-
bias ~ toward the null
~に無効{むこう}となるようなバイアスをかける -
bias ~ towards the null
→ bias ~ toward the null -
bias adjustment
《電気》バイアス調整{ちょうせい} -
bias against
(人)に対する反感{はんかん}、(人)に対する偏見{へんけん} -
bias against big business
《a ~》大企業{だいきぎょう}に対する偏見{へんけん} -
bias against men
男性{だんせい}を不当{ふとう}に不利{ふり}に扱{あつか}う行為{こうい}[態度{たいど}]◆具体的{ぐたい てき}な事例{じれい}を指す場合{ばあい}、冠詞{かんし}のaを伴{ともな}う。抽象的{ちゅうしょう てき}・一般論的{いっぱんろん てき}に「不公平{ふこうへい}な扱{あつか}い」を指す場合{ばあい}は無冠詞{むかんし}。 -
bias against planning
《a ~》計画{けいかく}に対する先入観{せんにゅうかん} -
bias against women
女性{じょせい}を不当{ふとう}に不利{ふり}に扱{あつか}う行為{こうい}[態度{たいど}]◆具体的{ぐたい てき}な事例{じれい}を指す場合{ばあい}、冠詞{かんし}のaを伴{ともな}う。抽象的{ちゅうしょう てき}・一般論的{いっぱんろん てき}に「不公平{ふこうへい}な扱{あつか}い」を指す場合{ばあい}は無冠詞{むかんし}。 -
bias analyses
バイアス解析{かいせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】bias analysis [analyses] -
bias angle
バイアス角 -
bias assessment
バイアス評価{ひょうか} -
bias battery
バイアス電池{でんち} -
bias cell
バイアス電池{でんち} -
bias characteristic
バイアス特性{とくせい}◆複数形{ふくすう けい}のcharacteristicsが用いられることが多い。 -
bias charge
バイアス電荷{でんか} -
bias check
バイアス検査{けんさ} -
bias circuit
バイアス回路{かいろ} -
bias compensation
《電子工学》バイアス補償{ほしょう} -
bias component
バイアス成分{せいぶん} -
bias condition
《電気》バイアス条件{じょうけん} -
bias construction
《工学》バイアス構造{こうぞう} -
bias control
バイアス制御{せいぎょ} -
bias correction
バイアス補正{ほせい}◆【略】BC -
bias current
バイアス電流{でんりゅう} -
bias current control
バイアス電流制御{でんりゅう せいぎょ} -
bias current control circuit
バイアス電流制御回路{でんりゅう せいぎょ かいろ} -
bias cut
バイアス・カット、斜{なな}めに裁断{さいだん}した布地{ぬのじ} -
bias cutting
バイアス裁{た}ち -
bias dependence
バイアス依存{いそん} -
bias determination
バイアス決定{けってい} -
bias direction
バイアス方向{ほうこう} -
bias distortion
バイアスひずみ -
bias effect
バイアス効果{こうか} -
bias electric field
バイアス電界{でんかい} -
bias electrode
バイアス電極{でんきょく} -
bias elimination
バイアス除去{じょきょ} -
bias error
偏{かたよ}り誤差{ごさ}◆【略】BE -
bias estimation
バイアス推定{すいてい} -
bias experiment
《電子工学》バイアス実験{じっけん} -
bias fabric
バイアス布 -
bias factor
バイアス因子{いんし} -
bias field
バイアス磁場{じば} -
bias flow
バイアス流れ -
bias flux
《物理》バイアス磁束{じそく} -
bias for
~に対する好意{こうい} -
bias frequency
バイアス周波数{しゅうはすう} -
bias in favor of
~寄{よ}りの偏向{へんこう}[バイアス]、〔先入観{せんにゅうかん}・偏見{へんけん}などに基{もと}づいて〕~を不当{ふとう}に優遇{ゆうぐう}[えこひいき]すること◆具体的{ぐたい てき}な事例{じれい}を指す場合{ばあい}、冠詞{かんし}のaを伴{ともな}う。抽象的{ちゅうしょう てき}・一般論的{いっぱんろん てき}に「不公平{ふこうへい}な扱{あつか}い」を指す場合{ばあい}は無冠詞{むかんし}。 -
bias in favour of
〈英〉→ bias in favor of
* データの転載は禁じられています。