better atの検索結果 |
56件 検索結果一覧を見る |
---|
better atを含む検索結果一覧
該当件数 : 56件
-
better at ~ than
《be ~》(人)よりも~をうまくやる -
better at analysing ~ than
〈英〉→ better at analyzing ~ than -
better at analyzing ~ than
《be ~》~を分析{ぶんせき}するのが…よりも得意{とくい}である -
better at physical understanding than social understanding
《be ~》社会的理解{しゃかい てき りかい}よりも物理的理解{ぶつり てき りかい}が得意{とくい}である -
better at speaking English than
《be ~》(人)よりも英語{えいご}が流ちょうだ[英会話{えいかいわ}がうまい] -
better at sports than
《be ~》~よりもスポーツが得意{とくい}である -
better at talking than at listening
《be ~》聞くよりも話す方が得意{とくい}である -
become better at conversing
会話{かいわ}がより上手{じょうず}になる、より話上手{はなしじょうず}になる -
become better at listening
より聞き上手{じょうず}になる -
become better at one's business
自分{じぶん}のビジネスをより良くする -
far better at ~ than
《be ~》~において[関して](人)よりはるかに優{すぐ}れている
【表現パターン】much [far, a lot] better at ~ than -
feel better at the time of one's planned trip
計画{けいかく}していた旅行{りょこう}に出発{しゅっぱつ}の時になって気分{きぶん}が良くなる -
get better at
~するのがうまく[上手{じょうず}に・得意{とくい}に]なる -
get better at a skill
スキルが上達{じょうたつ}する -
get better at being oneself
より自分{じぶん}らしくなる -
get better at giving and receiving feedback
フィードバック技術{ぎじゅつ}を高める -
much better at ~ than
《be ~》~において[関して](人)よりはるかに優{すぐ}れている
【表現パターン】much [far, a lot] better at ~ than -
get even better at
~がより一層{いっそう}上達{じょうたつ}する[うまくなる・得意{とくい}になる] -
get much better at
~がもっとうまく[得意{とくい}に・上手{じょうず}に]なる -
get a little better at managing one's time
時間{じかん}の管理方法{かんり ほうほう}[使い方]が少しでも上達{じょうたつ}する -
get a lot better at
~のできがよくなる -
get better and better at one's job
自分{じぶん}の仕事{しごと}がどんどんうまくなる[上達{じょうたつ}する] -
help someone get better at
(人)が~の腕{うで}を上げるのに役立{やくだ}つ、〔主語{しゅご}のおかげで〕(人)は~がうまくなる[の~の技術{ぎじゅつ}が向上{こうじょう}する]
【表現パターン】help someone (to) get better at -
have got to get better at
~がもっとうまくならなければいけない -
help someone to get better at
(人)が~の腕{うで}を上げるのに役立{やくだ}つ、〔主語{しゅご}のおかげで〕(人)は~がうまくなる[の~の技術{ぎじゅつ}が向上{こうじょう}する]
【表現パターン】help someone (to) get better at -
which someone has to become a little better at
(人)がもう少しうまくできるようになる必要{ひつよう}があること -
deliver better service at lower cost
より低{てい}コストでより良いサービスを提供{ていきょう}する -
get better service at a lower cost
より安くて質{しつ}の良いサービスを受ける -
do a better job at explaining why
なぜ~なのかについてもっとうまく説明{せつめい}する -
do a better job at monitoring
~をもっとよく[しっかり]監視{かんし}する -
get a better look at
~をもっとよく見る -
take a better look at
~をもっとよく見る -
give someone a better product at a better price
(人)がより良質{りょうしつ}な[質{しつ}の良い]製品{せいひん}をより低価格{ていかかく}で入手{にゅうしゅ}できる[手に入れられる]ようにする -
have access to better products at cheaper prices
より良い製品{せいひん}をより安く手に入れることができる -
give someone a much better shot at
(人)に~のはるかに良い機会{きかい}[チャンス]を与{あた}える -
find a used item in better shape at
~でもっと状態{じょうたい}の良い中古品{ちゅうこひん}を見つける -
better than none at all
《be ~》全然{ぜんぜん}ないよりはましだ -
better than nothing at all
《be ~》何もないよりはましである -
better than someone at tennis
《be ~》テニスが(人)よりうまい[の腕{うで}は(人)より上である] -
better than doing nothing at all
《be ~》全く何もしないより良い -
better than no change at all
《be ~》全く変化{へんか}がないよりいい[ましだ] -
far better than doing nothing at all
《be ~》全く何もしないよりはるかに良い -
get better prices for better quality fish than at
~で買うよりも安くて良質{りょうしつ}な魚が手に入る -
pay better attention in the future
今後{こんご}はもっと気を付ける -
pay better attention to
~にもっとよく注意{ちゅうい}を払{はら}う -
provide a better atmosphere
より良い雰囲気{ふんいき}を提供{ていきょう}する、〔主語{しゅご}により〕雰囲気{ふんいき}がより良くなる -
better enable someone to attend the important meeting
〔主語{しゅご}のおかげで〕(人)が重要{じゅうよう}な会議{かいぎ}により出席{しゅっせき}しやすくなる -
at a better angle
もっといい角度{かくど}[アングル]で -
at a better time
都合{つごう}の良いときに
* データの転載は禁じられています。