best byの検索結果 |
36件 検索結果一覧を見る |
---|
best by の意味・使い方・読み方
-
best by
〈米〉賞味{しょうみ}[推奨使用{すいしょう しよう}]期限{きげん}~、なるべく~までに使用{しよう}すること◆【用法】byの直後{ちょくご}に日付{ひづけ}が示{しめ}される。◆【類】best before
【表現パターン】best (if [when] used) by
best byを含む検索結果一覧
該当件数 : 36件
-
best by far
《be the ~》ダントツで最高{さいこう}である -
best-by date
〈米〉〔食品{しょくひん}などの〕賞味{しょうみ}[推奨使用{すいしょう しよう}]期限{きげん}◆【同】best-before date -
watered best by
《be ~》~によって最もよく養われる -
past someone's best by the age of __
《be ~》_歳{さい}で[までに]全盛期{ぜんせいき}[盛{さか}り]を過{す}ぎる -
best achieved by
《be ~》〔主語{しゅご}を〕達成{たっせい}する最良{さいりょう}の方法{ほうほう}は~である -
best delineated by
《be ~》~によって最もよく描出{びょうしゅつ}[描写{びょうしゃ}]される -
best explained by
《be ~》~によって最も良く説明{せつめい}できる -
best explained by example
《be ~》例を挙{あ}げて説明{せつめい}すると一番{いちばん}よく分かる -
best handled by means of
《be ~》~の方法{ほうほう}で[によって]うまく扱{あつか}われる -
best illustrated by contrasting ~ with
《be ~》…と~を対比{たいひ}することで一番{いちばん}うまく説明{せつめい}される -
best illustrated by contrasting
《be ~》~を対比{たいひ}することで一番{いちばん}うまく説明{せつめい}される -
best someone by __ points
_ポイント差で(人)に勝つ[を下す・を破{やぶ}る] -
perhaps best illustrated by
《be ~》恐{おそ}らく~によって最もよく示{しめ}されている -
eclipse one's personal best time by more than __ minutes
《マラソン》自己{じこ}ベスト記録{きろく}を_分以上更新する -
best if used by
〈米〉賞味{しょうみ}[推奨使用{すいしょう しよう}]期限{きげん}~、なるべく~までに使用{しよう}すること◆【用法】byの直後{ちょくご}に日付{ひづけ}が示{しめ}される。◆【類】best before
【表現パターン】best (if [when] used) by -
best when used by date
賞味期限{しょうみ きげん} -
can best be seen by looking at
~について考えてみれば最も分かりやすい[理解{りかい}しやすい] -
best student in the class by a long shot
クラスでダントツの優等生{ゆうとうせい} -
make the best use of the opportunity offered by the digital revolution
デジタル革命{かくめい}がもたらす機会{きかい}を最大限活用{さいだいげん かつよう}する -
best forecast of deliveries to be required by
(人)が要求{ようきゅう}する引き渡{わた}しの最善{さいぜん}の予測{よそく} -
best forecast of orders to be placed by
(人)が行う注文{ちゅうもん}の最善{さいぜん}の予測{よそく} -
benefit bestowed by
~が与{あた}える[もたらす]利益{りえき}[恩恵{おんけい}] -
blessings bestowed by nature
自然{しぜん}の恵{めぐ}み -
bested only by
《be ~》〔主語{しゅご}に〕勝る[打ち勝つ]のは~だけである -
name bestowed on ~ by
(人)が~に付けた[授{さず}けた]名前{なまえ} -
driven by the best of intentions
《be ~》誠意{せいい}を持ってなされる -
by far the best
《be ~》ずばぬけて[群を抜{ぬ}いて]良い[優{すぐ}れている・優秀{ゆうしゅう}である] -
by far the best thing someone has ever done
(人)がした[行った]中でも群を抜{ぬ}いて優{すぐ}れたもの[こと] -
produce by far the best results
圧倒的{あっとう てき}に優{すぐ}れた成果{せいか}を上げる -
let someone know by cable the best price obtainable in one's market
当地市場{とうち しじょう}の最低価格{さいてい かかく}を電報{でんぽう}で(人)に知らせる -
especially by bringing out the best in
特に[とりわけ](人)の最高{さいこう}の能力{のうりょく}[一番{いちばん}良{よ}いところ]を引き出すことによって -
advise by return what date would best fit one's time schedule
何日{なんにち}なら日程{にってい}に合うか[日程上{にってい じょう}どの日が最も便利{べんり}か・日程上好都合{にってい じょう こうつごう}な日]を折り返し連絡{れんらく}する -
surprised by the juxtaposition of ancient writings next to bestsellers of modern times
《be ~》古典文学作品{こてん ぶんがく さくひん}と現代{げんだい}のベストセラーが同列{どうれつ}に並{なら}べられている点[こと]に驚{おどろ}く
【表現パターン】surprised by the juxtaposition of old [ancient] writings next to bestsellers of modern times