benefの検索結果 |
2620件 検索結果一覧を見る |
---|
benefを含む検索結果一覧
該当件数 : 2620件
-
benef.
【省略形】- = beneficiary
-
benefaction
【名】- 慈善{じぜん}、善行{ぜんこう}、寄付金{きふきん}
-
benefactive
【形】- 《文法》受益{じゅえき}(者{しゃ})格{かく}の[に関する]◆【対】malefactive
- 《文法》受益{じゅえき}(者{しゃ})格{かく}
-
benefactive case
《文法》受益{じゅえき}(者{しゃ})格{かく} -
benefactive construction
《a ~》《文法》受益者格構文{じゅえきしゃ かく こうぶん} -
benefactor
【名】- 〔人や組織{そしき}に援助{えんじょ}(特に金銭{きんせん}の)をする〕後援者{こうえんしゃ}、慈善{じぜん}活動{かつどう}[事業{じぎょう}]家{か}◆可算{かさん}
・We shall always remember you as one of our greatest benefactors. : あなた様のことは、私どもの一番{いちばん}の後援者{こうえんしゃ}としていつまでも忘{わす}れません。 -
benefactor of science
科学{かがく}の恩人{おんじん} -
benefactress
【名】- 女性{じょせい}のbenefactor
-
benefactrix
【名】- 女性{じょせい}のbenefactor
-
benefic
【形】- 〈古〉=beneficent
-
benefice
【名】- 《キリスト教》聖職録{せいしょく ろく}◆可算{かさん}◆聖職録{せいしょく ろく}を巡{めぐ}り、聖職兼務{せいしょく けんむ}(pluralism)と聖職{せいしょく}の売買{ばいばい}(simony)が横行{おうこう}した時期{じき}があり、宗教改革後{しゅうきょう かいかく ご}にプロテスタント教会{きょうかい}では廃止{はいし}された。
- 《キリスト教》禄{ろく}付{つ}き聖職位{せいしょく い}
- 〔封建時代{ほうけん じだい}の軍務{ぐんむ}の代償{だいしょう}しての〕封土{ふうど/ほうど}
- 《キリスト教》〔~に〕聖職録{せいしょく ろく}を与{あた}える
-
beneficed
【形】- 〔聖職者{せいしょくしゃ}が〕禄{ろく}付{つ}きの◆【動】benefice
-
beneficence
【名】- 善行{ぜんこう}、恩恵{おんけい}、慈善{じぜん}、施{ほどこ}し物◆不可算{ふかさん}
-
beneficent
【形】- 慈悲{じひ}[情{なさ}け]深い
- 良い結果{けっか}をもたらす
-
beneficent country
《a ~》情{なさ}け深い国 -
beneficent expression
《a ~》慈悲{じひ}[情{なさ}け]深い顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]
【表現パターン】beneficent look [expression] (on one's face) -
beneficent eye
慈悲{じひ}[情{なさ}け]深い目
【表現パターン】benevolent [merciful, charitable, humane, propitious, benignant, beneficent] eye -
beneficent look
《a ~》慈悲{じひ}[情{なさ}け]深い顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]
【表現パターン】beneficent look [expression] (on one's face) -
beneficent technology
有益{ゆうえき}な技術{ぎじゅつ} -
beneficent to the poor
《be ~》貧乏人{びんぼうにん}に慈悲深{じひぶか}い -
beneficently
【副】- 慈善心{じぜん しん}に富んで、奇特{きとく}に、慈{いつく}しみ深く
-
beneficial
【形】- 都合{つごう}が良い、役に立つ、有益{ゆうえき}な
・Exercise is beneficial to your health. : 運動{うんどう}は健康{けんこう}に良い。 - 〔仕事{しごと}などが〕利益{りえき}をもたらす
- 《法律》受益権{じゅえきけん}がある
- 都合{つごう}が良い、役に立つ、有益{ゆうえき}な
-
beneficial action
有益作用{ゆうえき さよう} -
beneficial against the pain of osteoarthritis
《be ~》骨関節症{こつ かんせつ しょう}の痛{いた}みに対して効果的{こうか てき}である -
beneficial aspect
有利{ゆうり}な面 -
beneficial association
相互扶助団体{そうご ふじょ だんたい} -
beneficial association between
~間の有益{ゆうえき}な関係{かんけい} -
beneficial at all stages of
《be ~》~の全ての段階{だんかい}において有益{ゆうえき}である -
beneficial bacteria
善玉菌{ぜんだまきん}、有益{ゆうえき}(な)細菌{さいきん}[バクテリア]◆「細菌{さいきん}・バクテリア」の単数形{たんすう けい}=bacterium、複数形{ふくすう けい}=bacteria
【表現パターン】beneficial bacterium [bacteria] -
beneficial bird
益鳥{えきちょう} -
beneficial care
有益{ゆうえき}な治療{ちりょう}[ケア] -
beneficial change
改善{かいぜん}、有益{ゆうえき}な変更{へんこう} -
beneficial change in attitude
《a ~》有益{ゆうえき}な態度{たいど}の変化{へんか} -
beneficial chemical
有益{ゆうえき}な化学物質{かがく ぶっしつ} -
beneficial cholesterol
善玉{ぜんだま}コレステロール -
beneficial circle of demand
需要{じゅよう}の好循環{こう じゅんかん} -
beneficial consequence
《a ~》有益{ゆうえき}な結果{けっか} -
Beneficial Corporation
【組織】- ベネフィシャル
-
beneficial deal
有益{ゆうえき}な取引{とりひき} -
beneficial death
犠死{ぎし} -
beneficial duty
便益関税{べんえき かんぜい} -
beneficial effect
有益{ゆうえき}な効果{こうか}[影響{えいきょう}]、薬効{やっこう} -
beneficial effect in the prevention of
~の予防{よぼう}に対する有益{ゆうえき}な効果{こうか} -
beneficial expense
改善費{かいぜん ひ} -
beneficial feature
《a ~》長所{ちょうしょ} -
beneficial for
《be ~》(人)のためになる、~にとって有益{ゆうえき}である -
beneficial for everyone
《be ~》誰{だれ}にとっても有益{ゆうえき}である
* データの転載は禁じられています。