being soの検索結果 |
256件 検索結果一覧を見る |
---|
being soを含む検索結果一覧
該当件数 : 256件
-
regret being so careless
あまりに軽率{けいそつ}[不注意{ふちゅうい}]だったと悔{く}いる[後悔{こうかい}する] -
stop being so picky about everything
細かいことにこだわる[いちいちうるさいことを言う・何かにつけて難癖{なんくせ}を付ける]のをやめる -
that being so
そういうわけで、ですから、だとすれば、それなのに◆【用法】文頭{ぶんとう}で用いられる -
but that being so
しかしたとえそうであっても◆【用法】文頭{ぶんとう}で用いられる -
love someone being so addicted
夢中{むちゅう}になってる(人)が好きである -
with ~ being so good
~はかなりよくなっているので -
feel bad about being so thoughtless
あまりに軽率{けいそつ}だった[不注意{ふちゅうい}だった・思いやりに欠けていた]と後悔{こうかい}する[の念に駆{か}られる] -
tease someone for being so serious
(人)の生真面目{き まじめ}さをからかう -
not think of someone as being so old
(人)がそんなに年を取っているとは思わない -
feel embarrassed being praised so much
そんなに褒{ほ}められて[称賛{しょうさん}されて]戸惑{とまど}う[恥{は}ずかしい・照れくさい] -
without being directed to do so by
(人)からの指示{しじ}を受けることなく
【表現パターン】without [with no] being directed to do so by -
without being told to do so
誰{だれ}に言われるまでもなく -
with no being directed to do so by
(人)からの指示{しじ}を受けることなく
【表現パターン】without [with no] being directed to do so by -
imagine being somebody else
自分以外{じぶん いがい}の誰{だれ}かになることを想像{そうぞう}する -
accused of being soft on crime
《be ~》犯罪{はんざい}に甘{あま}いと非難{ひなん}される -
escape into being someone else
他人{たにん}になりきる -
find ~ being sold online
~がオンラインで売られて[販売{はんばい}されて]いるのを見つける -
not like being sold
売り込まれるのが嫌{きら}いである -
tired of being sold to
《be ~》売りつけられることにうんざりしている -
what is being sold
売られているもの -
Institute for Well-being Society
【組織】- 社団法人福祉社会研究所◆1980年設立。厚生労働省の所管
-
least warm human being someone has ever met
《the ~》(人)が出会{であ}った中で最も冷酷{れいこく}な人物{じんぶつ} -
look forward to being someone's host on a visit to ~ during his stay
(人)の滞在中{たいざい ちゅう}~訪問{ほうもん}の案内役{あんない やく}を務{つと}めるのを楽しみにしている -
number of recruits being sought
求人数{きゅうじん すう} -
waste one's life being someone's slave
(人)の奴隷{どれい}として人生{じんせい}を浪費{ろうひ}する[無駄{むだ}に過{す}ごす] -
can never cease from being someone's father
(人)の父親{ちちおや}であることには変わりない[をやめることはできない] -
can never cease from being someone's mother
(人)の母親{ははおや}であることには変わりない[をやめることはできない] -
from the perspective of being someone's direct supervisor
(人)の指導教官{しどう きょうかん}としてじかに関わっている立場{たちば}から[者として]
【表現パターン】from the perspective [standpoint, point of view, viewpoint, vantage point] of (being) someone's direct supervisor -
save thousands of girls from being sold into brothels
何千人{なんぜんにん}もの少女{しょうじょ}が売春宿{ばいしゅんやど}に売られるのを助ける -
see many a village girl being sold to save her family from further impoverishment
家族{かぞく}がこれ以上{いじょう}貧{まず}しくならないようにと村の娘が何人{なんにん}も売られていくのを目にする -
from the point of view of being someone's direct supervisor
(人)の指導教官{しどう きょうかん}としてじかに関わっている立場{たちば}から[者として]
【表現パターン】from the perspective [standpoint, point of view, viewpoint, vantage point] of (being) someone's direct supervisor -
dream of being a soccer player
サッカー選手{せんしゅ}になることを夢見{ゆめみ}る[思い描{えが/か}く] -
idea of being the social benefactor
社会慈善家的{しゃかい じぜんか てき}な理論{りろん}[考え方] -
contribute to the well-being of society
社会福祉{しゃかい ふくし}に貢献{こうけん}する -
still very interested in being the sole distributors for
《be ~》~の独占代理権{どくせん だいり けん}(を得{え}ること)に現在{げんざい}でも非常{ひじょう}に興味{きょうみ}を持っている -
being part of something big
何か大きな存在{そんざい}の一部{いちぶ}であること -
being part of something significant
何か重要{じゅうよう}な存在{そんざい}の一部{いちぶ}であること -
enjoy being back with someone again
(人)と再会{さいかい}できてうれしい -
hate being forced into something
何かを強いられる[強制{きょうせい}される・無理{むり}やりやらされる]のが嫌{いや}[嫌{きら}い]である -
apologize for being late for someone's party
(人)のパーティーに遅刻{ちこく}したことをわびる
【表現パターン】apologize for being late for [to] someone's party -
committed to being the single source of
《be ~》~の唯一{ゆいいつ}のよりどころとして励{はげ}む[取り組む] -
end up being a lost soul
最後{さいご}には魂{たましい}を失ってしまう -
without ~ being known to someone
~を(人)に知られないで -
quality and performance being up to someone's expectations
(人)の期待{きたい}どおりの[に合致{がっち}する]品質{ひんしつ}と性能{せいのう} -
dread the idea of being humiliated if someone says no
(人)に断{ことわ}られて[拒絶{きょぜつ}されて]恥{はじ}をかくのではないかと心配{しんぱい}する[不安{ふあん}になる・ビクビクする] -
face tremendous difficulties in being reintegrated into society
社会復帰{しゃかい ふっき}に大変苦労{たいへん くろう}する
* データの転載は禁じられています。