beetの検索結果 |
209件 検索結果一覧を見る |
---|---|
beet の変化形 | 《複》beets |
beet の意味・使い方・読み方
-
beet
【名】- 《植物》ビート、カエンサイ◆可算{かさん}または不可算{ふかさん}
beetを含む検索結果一覧
該当件数 : 209件
-
beet armyworm
《昆虫》シロイチモンジョトウ◆【学名】Spodoptera exigua -
beet dye
ビート色素{しきそ}
【表現パターン】beet dye [pigment] -
beet extract
ビートエキス◆赤色{あかい}の着色料{ちゃくしょくりょう}として、また、アミノ酸{さん}を多く含{ふく}むことから健康食品{けんこう しょくひん}などに使用{しよう}される。 -
beet harvester
ビート収穫機{しゅうかくき} -
beet leaf yellowing virus
《植物病理》ビート黄葉{こうよう/おうよう}ウイルス◆【略】BLYV -
beet molasses
ビート(廃{はい})糖蜜{とうみつ}◆【略】BM -
Beet mosaic virus
《植物病理》ビートモザイクウイルス◆【略】BtMV -
beet necrotic yellow vein virus
ビートえそ性葉脈黄化{せい ようみゃく おうか}ウイルス◆【略】BNYVV -
beet pigment
ビート色素{しきそ}
【表現パターン】beet dye [pigment] -
beet pulp
ビートパルプ◆【略】BP -
beet red
ビーツのように真っ赤な◆【略】BR -
beet red with anger
《be ~》〔人(の顔)などが〕怒りで真っ赤である -
beet sugar
甜菜糖{てんさいとう}、テンサイ糖{とう}◆【略】BS -
beet sugar factories
beet sugar factoryの複数形 -
beet sugar factory
甜菜糖工場{てんさいとう こうじょう} -
Beet western yellows virus
《植物病理》ビート西部萎黄{せいぶ いこう}ウイルス◆【略】BWYV -
Beet yellows virus
《植物病理》ビート萎黄{いこう}ウイルス◆【略】BYV -
beet-fly
→ beetfly -
beet-red face
〔恥{は}ずかしさなどのため〕真っ赤な[になった]顔 -
beet-root
→ beetroot -
fodder beet
飼料用{しりょう よう}ビート(糖{とう})◆【略】FB -
garden beet
《植物》レッドビート、赤カブ
【表現パターン】red [garden] beet -
go beet red
ビーツのように真っ赤になる
【表現パターン】turn [go] beet red -
leaf beet
= chard -
Nippon Beet Sugar Manufacturing Co., Ltd.
【組織】- 日本甜菜製糖
-
red beet
《植物》レッドビート、赤カブ
【表現パターン】red [garden] beet -
sugar beet
《植物》サトウダイコン、砂糖大根{さとう だいこん}、テンサイ、甜菜{てんさい}◆【略】SB -
sugar beet extract
砂糖大根抽出物{さとう だいこん ちゅうしゅつぶつ}◆【略】SBE -
sugar beet factories
sugar beet factoryの複数形 -
sugar beet factory
(甜菜{てんさい}を原料{げんりょう}とする)砂糖工場{さとう こうじょう} -
sugar beet yellowing disease
《植物病理》テンサイ黄化病{おうか びょう} -
turn beet red
ビーツのように真っ赤になる
【表現パターン】turn [go] beet red -
turn beet red with embarrassment
〔人(の顔)などが〕恥{は}ずかしさで真っ赤になる、〔人などが〕恥{は}ずかしさで顔から火が出そうになる -
white beet
白いビート、砂糖大根{さとう だいこん} -
refining of beet sugar
《食品》ビート糖{とう}の精製{せいせい} -
field of sugar beet
てん菜[砂糖大根{さとう だいこん}]畑 -
as red as a beet
《be ~》〔人の顔などが〕真っ赤になっている
【表現パターン】as red as a beet [beetroot, lobster] -
beetfly
【名】- 《昆虫》アカザモグリハナバエ
-
Beethoven
【映画】- ベートーベン◆米1992年《監督》ブライアン・レヴァント《出演》チャールズ・グローディン、ボニー・ハント
-
Beethoven, Ludwig van
【人名】- = Ludwig van Beethoven
-
Beethoven's 2nd
【映画】- ベートーベン2◆米1993年《監督》ロッド・ダニエル《出演》チャールズ・グローディン、ボニー・ハント
-
Beethoven's Choral Symphony
ベートーベンの合唱交響曲{がっしょう こうきょうきょく} -
Beethoven's piano works
ベートーベンのピアノ曲[作品{さくひん}] -
Beethovian
【形】- ベートーベン的な
-
beetle
【1名】- 甲虫{こうちゅう}◆カブトムシ、クワガタ、ホタルなど
- 近眼{きんがん}の人
【1自動】- かけずり回る、急ぐ、逃{に}げ出す
【2名】- 大槌{おおつち}、杵、すりこぎ
【2他動】- 〔槌で~を〕打つ
【3形】- 突{つ}き出ている
【3自動】- 覆{おお}いかぶさる
【音声を聞く】 【レベル】5、【発音】bíːtl、【@】ビートゥル、ビートル、【変化】《動》beetles | beetling | beetled、【分節】bee・tle -
beetle brows
突{つ}き出た眉毛{まゆげ} -
Beetle Juice
【映画】- ビートル・ジュース◆米1988年《監督》ティム・バートン《出演》アレック・ボールドウィン、ジーナ・デイヴィス、マイケル・キートン《受賞》アカデミー・メイクアップ賞
-
beetle larvae
甲虫{こうちゅう}の幼虫{ようちゅう} -
beetle nut
ビンロウジ、ビンロウの果実{かじつ}◆betel nutが誤記{ごき}されたもの
* データの転載は禁じられています。