be yet toの検索結果 |
117件 検索結果一覧を見る |
---|
be yet to の意味・使い方・読み方
-
be yet to
〔すでに実行{じっこう}・実現{じつげん}されていて当然{とうぜん}の行為{こうい}・出来事{できごと}などが〕まだ[いまだに]~していない、~するには至{いた}っていない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
・We started the ad campaign last month, but we are [have yet] to see an increase in sales. : 先月{せんげつ}、私たちは宣伝{せんでん}キャンペーンを始めたが、まだ売り上げが伸{の}びたかどうか分からない。
【表現パターン】have [be] yet [still] to
be yet toを含む検索結果一覧
該当件数 : 117件
-
be yet to achieve
まだ~を達成{たっせい}していない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to achieve -
be yet to be announced
まだ公表{こうひょう}[発表{はっぴょう}]されていない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to be announced -
be yet to be brought to trial
いまだに検挙{けんきょ}されていない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to be brought to trial -
be yet to be clearly defined
まだ明確{めいかく}に定義{ていぎ}されていない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to be clearly defined -
be yet to be definitively determined
まだ明確{めいかく}にはなっていない、今後明確{こんご めいかく}に見極{みきわ}める必要{ひつよう}がある◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to be definitively determined -
be yet to be determined
まだ[いまだ]確定{かくてい}[明らかに]されていない、まだ[いまだ]決まって[確定{かくてい}して]いない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to be determined -
be yet to be discovered
〔問題{もんだい}の解決方法{かいけつ ほうほう}などが〕まだ発見{はっけん}されて[見つかって]いない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to be discovered -
be yet to be elucidated fully
いまだ十分明{じゅうぶん あき}らかにされていない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to be elucidated fully -
be yet to be finalized
まだ最終的{さいしゅう てき}には決定{けってい}していない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to be finalized -
be yet to be fully realized
まだ完全{かんぜん}には実現{じつげん}[把握{はあく}]されていない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to be fully realized -
be yet to be identified
まだ確認{かくにん}されていない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to be identified -
be yet to be investigated
まだ研究{けんきゅう}されなければならない、まだ〔主語{しゅご}の〕研究{けんきゅう}を積まなければならない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to be investigated -
be yet to be published
まだ出版{しゅっぱん}[発行{はっこう}]されていない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to be published -
be yet to be revealed
いまだ明らかになっていない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to be revealed -
be yet to begin
まだ始まらない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to begin -
be yet to come
〔主語{しゅご}の事柄{ことがら}が起こるのは〕まだこれからだ[まだ先のことだ・いまだ将来{しょうらい}のことだ]、〔情報{じょうほう}などが〕まだ入ってきていない◆"have yet to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet to come -
be yet to decide
まだ決定{けってい}していない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to decide -
be yet to establish the identity of
(人)の身元{みもと}は依然不明{いぜん ふめい}のままである[まだ確認{かくにん}されていない]◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to establish the identity of -
be yet to happen
まだ起こって[発生{はっせい}して・到来{とうらい}して]いない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to happen -
be yet to learn how to
~する方法{ほうほう}をまだ習得{しゅうとく}していない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to learn how to -
be yet to make the dish again
いまだにその料理{りょうり}に再挑戦{さい ちょうせん}していない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to make the dish again -
be yet to master
〔技術{ぎじゅつ}などを〕まだ習得{しゅうとく}していない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to master -
be yet to receive the technical literature and price lists
技術的資料{ぎじゅつ てき しりょう}と価格表{かかくひょう}がまだ届{とど}かない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to receive the technical literature and price lists -
be yet to respond to a request for comment
〔主語{しゅご}に対して〕コメントを求めたがまだ回答{かいとう}が得{え}られていない
【表現パターン】have [be] yet to respond to a request for comment -
be yet to say a word
まだ一言{ひとこと}も話していない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to say a word -
be yet to say a word about
~のことは何も言わない、~について一言{ひとこと}も漏{も}らさない◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to say a word about -
be yet to seek
〔求めているものなど〕がまだない[見つからない]◆"have yet [still] to" は "be yet [still] to" よりもフォーマル
【表現パターン】have [be] yet [still] to seek -
haven't been to ~ yet
まだ~に行ったことがない -
yet-to-be-announced
【形】- 未発表{み はっぴょう}の、未公表{み こうひょう}の、まだ発表{はっぴょう}[公表{こうひょう}]されていない
-
yet-to-be-announced deal
未公表{み こうひょう}[未発表{み はっぴょう}]の取引{とりひき}[協定{きょうてい}] -
yet-to-be-announced product
まだ発表{はっぴょう}されていない製品{せいひん} -
yet-to-be-announced project
未公表{み こうひょう}[未発表{み はっぴょう}]のプロジェクト -
yet-to-be-announced winner
未公表{み こうひょう}[未発表{み はっぴょう}]の優勝{ゆうしょう}[勝利{しょうり}・受賞{じゅしょう}・当選{とうせん}]者{しゃ} -
yet-to-be-built
【形】- これから建設{けんせつ}されることになっている
-
yet-to-be-completed
【形】- 〔建物{たてもの}などが〕まだ完成{かんせい}していない、未完成{み かんせい}の
- 〔研究{けんきゅう}・プロジェクトなどが〕まだ完了{かんりょう}していない、未完成{み かんせい}の
-
yet-to-be-completed building
未完成{み かんせい}の[まだ完成{かんせい}していない]建物{たてもの} -
yet-to-be-completed house
未完成{み かんせい}の[まだ完成{かんせい}していない]家 -
yet-to-be-completed project
未完了{み かんりょう}の[まだ完了{かんりょう}していない]プロジェクト -
yet-to-be-completed studies
yet-to-be-completed studyの複数形 -
yet-to-be-completed study
未完了{み かんりょう}の[まだ完了{かんりょう}していない]研究{けんきゅう} -
yet-to-be-defined
【形】- 〔用語{ようご}などが〕未定義{み ていぎ}の、まだ定義{ていぎ}されていない
- 〔本質{ほんしつ}などが〕未解明{み かいめい}の、まだ解明{かいめい}されていない
-
yet-to-be-defined mechanism
解明{かいめい}されていないメカニズム -
yet-to-be-defined standards
まだ定義{ていぎ}されていない基準{きじゅん}◆現時点{げんじてん}ではまだ明確{めいかく}になっていない規格{きかく}や基準{きじゅん}。 -
yet-to-be-determined
【形】- 〔日取り・程度{ていど}・料金{りょうきん}などが〕未定{みてい}の、未確定{み かくてい}の
-
yet-to-be-determined date
未定{みてい}[未確定{み かくてい}]の日付{ひづけ} -
yet-to-be-determined fee
未定{みてい}[未確定{み かくてい}]の料金{りょうきん} -
yet-to-be-determined period of time
未定{みてい}[未確定{み かくてい}]の期間{きかん} -
yet-to-be-determined price
未定{みてい}[未確定{み かくてい}]の価格{かかく} -
yet-to-be-developed
【形】- 〔土地{とち}・技術{ぎじゅつ}などが〕未開発{み かいはつ}の、まだ開発{かいはつ}されていない
* データの転載は禁じられています。