be to doの検索結果 |
346件 検索結果一覧を見る |
---|
be to doを含む検索結果一覧
該当件数 : 346件
-
certainly be glad to do what one can
喜{よろこ}んでできる限りのことをする -
not be able to do without
必携{ひっけい}[必読{ひつどく}・必見{ひっけん}]である、手放{てばな}せない〔不可欠{ふかけつ}〕 -
thing that every presidential candidate will be promising to do
大統領候補{だいとうりょう こうほ}の誰{だれ}もが約束{やくそく}するであろうこと -
like to be told what to do
すべきことを[こうしなさいと]言われるのが好きである -
prefer to be told what to do
何をすべきか[するべきことを・やるべきことを]指示{しじ}されるのを好む -
age when someone be not supposed to do ~ anymore
《an ~》(人)がもはや~するべきではない年齢{ねんれい} -
need to be identified with a charitable cause in order to do business
ビジネスをするために慈善運動{じぜん うんどう}と結び付く必要{ひつよう}がある -
decide what's best to do with
(人)をどうするのがいいか決める -
have nothing better to do
もっと良い方法{ほうほう}がない -
have nothing better to do with one's life
他に何もすることがない -
arrange that someone begins to do something about
~について誰{だれ}かが何か手を打つように手配{てはい}する -
for lack of anything better to do
特に何もすることがなかったので -
get someone to decide what he would like best to do
(人)に一番好{いちばん す}きな道を選ばせる -
best thing to do for the flu
《the ~》流感{りゅうかん}の時にする最善{さいぜん}のこと -
best thing to do is
《the ~》成すべき最善{さいぜん}のことは~である、~するのが一番{いちばん}良{よ}い、~しておくに限{かぎ}る、~するのが成功確実{せいこう かくじつ}である、いっそ~すればよい -
best time to do each thing
《the ~》それぞれの物事{ものごと}[事柄{ことがら}]を行うのに最も適した時{とき}[時期{じき}] -
better things to do
もっとやりがいのあること -
have better things to do
もっとやりがいのあることがある、それ以上{いじょう}に素晴{すば}らしいことがある -
have better things to do than
~していてもしょうがない -
haven't been able to do so much since
~以来{いらい}無理{むり}が利{き}か[それほど多くのことはでき]なくなっている -
without being directed to do so by
(人)からの指示{しじ}を受けることなく
【表現パターン】without [with no] being directed to do so by -
without being told to do so
誰{だれ}に言われるまでもなく -
expected to be flat to down slightly
《be ~》〔数値{すうち}などが〕横ばいまたは[ないしは]やや[わずかに]減少{げんしょう}[低下{ていか}]する見込{みこ}みである[ことが予想{よそう}される] -
with no being directed to do so by
(人)からの指示{しじ}を受けることなく
【表現パターン】without [with no] being directed to do so by -
decide on the best thing to do
取るべき最善{さいぜん}(の)策{さく}を決める -
get one of the best surgeons to do someone's operation
一流{いちりゅう}の外科医{げかい}に(人)の手術{しゅじゅつ}を執刀{しっとう}してもらう -
think of what the best thing to do
どうするのが一番{いちばん}良{よ}いかを考える -
bear having nothing to do
暇{ひま}[何もやることがないこと]に耐{た}える -
hate being told what to do
あれこれ指図{さしず}されるのが嫌{きら}いだ -
accustomed to being told what to do
《be ~》何をすべきか言われる[教えられる・指図{さしず}される]ことに慣{な}れている -
not like being told what to do
あれこれ指図{さしず}されるのが好きではない -
tired of being told what to do
《be ~》人の言いなりになることにうんざりしている -
because it amuses one to do so
そうすることが楽しいから -
have a better idea of what to do
何をすべきかがよく分かっている -
have a better idea of what to do next
次に何をすべきかがよく分かっている -
have a better idea of what to do now
今何{いま なに}をすべきかがよく分かっている -
better understand what someone is trying to do
(人)がしよう[やろう]としていることをもっとよく理解{りかい}する -
become ~ because it's something one wants to do
それがやりたいことだから~になる -
beginning to dominate
《be ~》優位{ゆうい}に立ちつつある -
tears beginning to plop down someone's cheeks
ほっぺたを伝い始めている涙 -
become wedded to dogma
教義{きょうぎ}に執着{しゅうちゃく}するようになる -
bet dollars to doughnuts that
〔that以下〕ということに賭{か}けてもよい[確信{かくしん}を持っている]、〔that以下〕という結果{けっか}になることは間違{まちが}いないと思う -
best way to wind down
《the ~》緊張{きんちょう}をほぐすのに最適{さいてき}な方法{ほうほう} -
pay benefits up to __ dollars for covered expenses
→ pay benefits up to $__ for covered expenses -
bend down to pet one's dog
犬をなでるためにかがむ、かがんで犬をなでる -
best way to get a job done
仕事{しごと}をこなす[片付{かた づ}ける]ための最良{さいりょう}の方法{ほうほう} -
tag along behind someone to make sure he has done his homework
(人)にうるさく付きまとい宿題{しゅくだい}が済{す}んだかどうか確{たし}かめる -
pay benefits up to an annual maximum benefit of __ dollars per person
→ pay benefits up to an annual maximum benefit of $__ per person -
beg from door to door
1軒ずつ物乞{もの ご}いをして歩く -
bet someone dollars to doughnuts that
〔that以下〕ということを(人)に絶対{ぜったい}に請{う}け合う
* データの転載は禁じられています。