be inの検索結果 |
8551件 検索結果一覧を見る |
---|
be inを含む検索結果一覧
該当件数 : 8551件
-
be-in
【名】- ビー・イン◆ヒッピーが特に目的{もくてき}もなく、そこにいる(be)ことだけのために集まる集会{しゅうかい}。1967年1月のビー・インによってヒッピーが注目{ちゅうもく}されるようになった。
-
be in cotton
安逸{あんいつ}をむさぼる、ぜいたくに暮{く}らす
【表現パターン】live [be] in cotton -
be in sense of embarrassment
戸惑{とまど}っている、当惑{とうわく}している
【表現パターン】feel [be] in sense of embarrassment -
be in the catbird seat
有利{ゆうり}な立場{たちば}にいる、権力{けんりょく}の座{ざ}にある◆【語源】ネコマネキドリが木の一番高{いちばん たか}い場所{ばしょ}に巣を作ることから。
【表現パターン】sit [be] in the catbird seat -
be in the market before year's end
〔新商品{しん しょうひん}などが〕年内{ねんない}に市場{しじょう}に登場{とうじょう}する
【表現パターン】appear [be in the market] by [before] year-end [year's end] -
can be in the future used to
将来的{しょうらい てき}には〔主語{しゅご}を〕使用{しよう}[利用{りよう}]して~することができる -
Human Be-in
ヒューマン・ビー・イン◆1967年初頭{ねんしょ とう}、多くのヒッピーがサンフランシスコ、ゴールデン・ゲート・パークへ自発的{じはつ てき}に集結{しゅうけつ}したイベント。 -
must be in by
〔書類{しょるい}などについて〕提出期限{ていしゅつ きげん}は~だ、~までに用意{ようい}しなければならない
・Applications must [have to] be in by December 31. : 願書{がんしょ}の提出期限{ていしゅつ きげん}は12月31日です。
【表現パターン】must [have to] be in by -
must be in writing to be enforceable
書面{しょめん}によらなければ法的強制力{ほうてき きょうせいりょく}を有しない -
not be in contact
連絡{れんらく}が取れない、ご無沙汰{ぶさた}している -
not be in contact with
~と連絡{れんらく}が取れない、~との関係{かんけい}でご無沙汰{ぶさた}している -
still be in one's adolescence
いまだ青年期{せいねんき}にある -
will be in someone's possession within
_日以内に(人)の手元{てもと}に届{とど}く -
appear to be in agony
苦しんでいるように見える -
appear to be in good health
元気{げんき}そうである -
cease to be in effect
無効{むこう}になる -
come to be in the possession of
(人)の物になる[手に渡{わた}る] -
considered to be in the same genus as
《be ~》〔植物{しょくぶつ}・動物{どうぶつ}などが〕~と同じ属と見なされる -
continue to be in conflict with
(人)と対立{たいりつ}が続く -
deemed to be in short supply
《be ~》〔主語{しゅご}の〕供給{きょうきゅう}が不足{ふそく}すると考えられる -
expected to be in the range of
《be ~》~の範囲内{はんいない}に収{おさ}まる見込{みこ}みである[ことが期待{きたい}される] -
fit to be in society
《be ~》社交{しゃこう}の場にふさわしい -
found to be in breach of
《be ~》~に違反{いはん}していることが分かる[判明{はんめい}する] -
found to be in harmony with
《be ~》~と一致{いっち}していることが分かる[発見{はっけん}される] -
get to be in a movie
映画{えいが}出演{しゅつえん}の[に出る]機会{きかい}を得{え}る -
going to be in this year
《be ~》今年{ことし}は流行{りゅうこう}しそうである -
happen to be in the right place at the right time
適時適所{てきじ てきしょ}に居合{いあ}わせる -
happen to be in the wrong place at the wrong time
間の悪いときに間の悪い場所{ばしょ}に居合{いあ}わせる、たまたま居合{いあ}わせた場所{ばしょ}が悪い -
have to be in by
〔書類{しょるい}などについて〕提出期限{ていしゅつ きげん}は~だ、~までに用意{ようい}しなければならない
・Applications must [have to] be in by December 31. : 願書{がんしょ}の提出期限{ていしゅつ きげん}は12月31日です。
【表現パターン】must [have to] be in by -
hope to be in contact with
(人)と近づきになれるよう願う -
need to be in charge
責任{せきにん}を負う必要{ひつよう}がある -
nervous to be in front of a camera
《be ~》カメラの前に立つことに緊張{きんちょう}して[神経質{しんけいしつ}になって]いる -
nervous to be in front of people
《be ~》人前{ひとまえ}に出ることに緊張{きんちょう}して[神経質{しんけいしつ}になって]いる -
permitted to be in contact with
《be ~》~と接触{せっしょく}することが認{みと}められる -
plan to be in ~ briefly to
…するため~に短期間滞在{たんきかん たいざい}する予定{よてい}である -
plan to be in ~ during
_月に~に滞在{たいざい}するつもりで予定{よてい}している -
plan to be in ~ for the presentation
授与式{じゅよしき}のため~に行く予定{よてい}である -
plan to be in ~ on
_月_日は~にいる予定{よてい}である -
pleased to be in a position to
《be ~》~する[できる]立場{たちば}にあることを喜{よろこ}んでいる[うれしく思う] -
power that be in the music business
音楽業界{おんがく ぎょうかい}の権力者{けんりょくしゃ} -
prove to be in vain
無駄{むだ}であることが分かる[証明{しょうめい}される] -
reckoned to be in excess of
《be ~》~を上回{うわまわ}ると計算{けいさん}される -
reported to be in good agreement with
《be ~》一致{いっち}していると報告{ほうこく}されている -
rumored to be in consideration for
《be ~》~を考慮{こうりょ}[検討{けんとう}]しているとうわさされる -
rumoured to be in consideration for
〈英〉→ rumored to be in consideration for -
scheduled to be in ~ on that date in order to attend
《be ~》その日は…に出席{しゅっせき}するため~にいる[行く・滞在{たいざい}する]予定{よてい}である
【表現パターン】scheduled to be [stay] in [at] ~ on that date in order to attend -
scheduled to be in someone's area
《be ~》(人)のいる方面{ほうめん}に行く予定{よてい}である
* データの転載は禁じられています。