be heldの検索結果 |
46件 検索結果一覧を見る |
---|
be heldを含む検索結果一覧
該当件数 : 46件
-
to be held responsible
《be ~》責められる[責任{せきにん}を問われる・責任{せきにん}があると見なされる]べきである -
event to be held concurrently with
~と同時開催{どうじ かいさい}の[される]イベント -
meeting to be held possibly in __
_月に予定{よてい}されている会議{かいぎ} -
meeting to be held soon
近く[もうすぐ]開{ひら}かれる[開催{かいさい}される]会議{かいぎ}[会合{かいごう}] -
need to be held accountable
責任{せきにん}を持つべきだ -
need to be held accountable for
~に対して責任{せきにん}を持つべきだ -
scheduled to be held in
《be ~》~で開催予定{かいさい よてい}である -
election due to be held on
_月_日に行われる選挙{せんきょ} -
Funeral services will be held Friday, __ at __ p.m. at
葬儀{そうぎ}は_月_日金曜午後_時より~にて行われます -
mentally competent to be held responsible for one's action
《be ~》責任能力{せきにん のうりょく}がある -
alumni association party to be held on
_月_日に開{ひら}かれる同窓会{どうそうかい} -
expect a referendum to be held
住民投票{じゅうみん とうひょう}が行われることを期待{きたい}する
【表現パターン】expect a referendum to be held [called, conducted] -
speaking at ~ to be held in ~ from
《be ~》_日から…で開{ひら}かれる~で演説{えんぜつ}する予定{よてい}である -
following the international conference to be held in
~で開催{かいさい}される国際会議{こくさい かいぎ}に引き続き -
proposed agenda for a meeting to be held on
_月_日に開催予定{かいさい よてい}の会議{かいぎ}の議題提案書{ぎだい ていあんしょ} -
get __ tickets for a concert to be held at ~ on
_日に~で開{ひら}かれるコンサートの切符{きっぷ}を_枚入手{まい にゅうしゅ}する
【表現パターン】receive [get] __ tickets for a concert to be held at ~ on -
invite someone to a private reception to be held on
_月_日に催{もよお}される予定{よてい}の内輪{うちわ}のレセプションに(人)を招待{しょうたい}する -
invite someone to lecture in ~ to be held from
_月_日から開{ひら}かれる~での講義{こうぎ}を(人)に依頼{いらい}する -
invite someone to the memorial services to be held on
_月_日に行われる追悼式{ついとう しき}に(人)を招{まね}く -
receive __ tickets for a concert to be held at ~ on
_日に~で開{ひら}かれるコンサートの切符{きっぷ}を_枚入手{まい にゅうしゅ}する
【表現パターン】receive [get] __ tickets for a concert to be held at ~ on -
extend to someone the invitation to A to be held in B beginning
_月_日よりBで開催{かいさい}されるAに(人)を招待{しょうたい}する -
decide that the Lower House general election is to be held on __, after entering the campaign period on
衆議院総選挙{しゅうぎいん そうせんきょ}の日程{にってい}を_月{がつ}_日公示{にち こうじ}で_月{がつ}_日投票{にち とうひょう}と決定{けってい}する -
Act concerning Special Measures for Arranging and Managing the International Exposition to be Held in 2005
平成{へいせい}17年に開催{かいさい}される国際博覧会{こくさい はくらんかい}の準備及び運営{うんえい}のために必要{ひつよう}な特別措置{とくべつ そち}に関する法律{ほうりつ}◆日本法 -
avoid being held responsible
責任{せきにん}を問われる[負わされる]のを避{さ}ける -
have been held for __ years
〔行事{ぎょうじ}などが〕_年の伝統{でんとう}を持つ -
love being held by people
人に抱かれるのが好きである -
attend ~ being held on
_月_日に開催{かいさい}される~に出席{しゅっせき}する -
drop something being held
何か持っているものを落とす -
threat of being held back
〔生徒{せいと}にもっと勉強{べんきょう}させるための〕留年{りゅうねん}するという脅{おど}し -
fully capable of being held liable for the murder
《be ~》殺人{さつじん}の完全{かんぜん}な責任能力{せきにん のうりょく}を問える -
become a privately held company
株式非公開{かぶしき ひこうかい}企業{きぎょう}[会社{がいしゃ}]になる -
beat the world record held by
(人)の持つ世界記録{せかい きろく}を塗{ぬ}り替{か}える
【表現パターン】break [beat, cut, shatter, smash] the world record held by -
held to be more important than
《be ~》〔主語{しゅご}は〕~よりも重要視{じゅうようし}されている、~よりも重要{じゅうよう}であると思われて[考えられて・信じられて]いる -
held up to be
《be ~》~として祭り上げられる -
held behind a close door
《be ~》密室{みっしつ}で行われる -
held behind closed doors
《be ~》〔スポーツ・催{もよお}し物などが〕無観客{む かんきゃく}で開催{かいさい}される -
commonly held belief about
《a ~》~に関する通念{つうねん}、~に関して一般{いっぱん}に抱かれた考え[信念{しんねん}] -
dearly held belief
確固{かっこ}とした[揺{ゆ}るぎない]信念{しんねん} -
deeply held belief
強固{きょうこ}な[深く根付{ねづ}いている]信念{しんねん} -
long-held belief
長年{ながねん}の考え方[信念{しんねん}・信仰{しんこう}] -
long-held belief that
〔that以下〕という長年抱{ながねん いだ}いてきた信念{しんねん} -
strongly held belief
強く心に誓{ちか}った[抱いた]信念{しんねん} -
widely held belief
広く信じられている考え -
change someone's long-held belief
(人)の長年培{ながねん つちか}ってきた信念{しんねん}を変える -
long-held religious belief
昔から信じられている宗教的信念{しゅうきょう てき しんねん} -
held for __ days without being charged
《be ~》容疑不明{ようぎ ふめい}のまま_日間拘留{か/にち かん こうりゅう}される