語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

be all end allの検索結果

7 検索結果一覧を見る

be all end allを含む検索結果一覧

該当件数 : 7件
  • be-all, end-all

    〔「全てはそれに尽{つ}きる」という〕最重要事項{さいじゅうよう じこう}、究極{きゅうきょく}の事柄{ことがら}【用法】大抵、be-allの直前に冠詞のtheが置かれる。ただし、文脈によっては冠詞のaが置かれることもある。特に否定文における形容詞的用法の場合、しばしばaが使われる。例えば、not a [the] be-all-end-all solution(万能の解決策ではない)。◆【同】be-all and end-all
    ・School is important, but not the be-all, end-all. : 学校は大切{たいせつ}ですが、それが全て[人生{じんせい}で一番大切{いちばん たいせつ}なこと]ではありません。
    単語帳
  • be-all-end-all solution

    〔それ一つで全てが片付{かたづ}くような〕万能{ばんのう}[究極{きゅうきょく}]の解決{かいけつ}{さく}[法{ほう}]◆【用法】「これこそまさに究極{きゅうきょく}の解決策{かいけつ さく}」といった肯定的文脈{こうてい てき ぶんみゃく}においては、be-all-(and-)end-allまたはend-all-be-allの直前{ちょくぜん}に、冠詞{かんし}のtheが付加{ふか}される。「究極{きゅうきょく}の解決策{かいけつ さく}ではない」といった否定的文脈{ひてい てき ぶんみゃく}においては、代わりに冠詞{かんし}のaが使われることもある。
    【表現パターン】be-all-end-all [end-all-be-all, be-all-and-end-all] solution
    単語帳
  • be-all and end-all

    【名】
      最も大切{たいせつ}なもの、窮極{きゅうきょく}の目的{もくてき}、最大{さいだい}の目的{もくてき}、最重要物{さいじゅうよう ぶつ}、肝心要{かんじんかなめ}の部分{ぶぶん}[もの]
      ・The be-all and end-all of life should not be to get rich, but to enrich the world. : 人生{じんせい}において最も大切{たいせつ}なことはお金{かね}{も}ちになることじゃなくて世界{せかい}を豊{ゆた}かにすることです。
      【表現パターン】be-all (and end-all)
    単語帳
  • be-all-and-end-all solution

    〔それ一つで全てが片付{かたづ}くような〕万能{ばんのう}[究極{きゅうきょく}]の解決{かいけつ}{さく}[法{ほう}]◆【用法】「これこそまさに究極{きゅうきょく}の解決策{かいけつ さく}」といった肯定的文脈{こうてい てき ぶんみゃく}においては、be-all-(and-)end-allまたはend-all-be-allの直前{ちょくぜん}に、冠詞{かんし}のtheが付加{ふか}される。「究極{きゅうきょく}の解決策{かいけつ さく}ではない」といった否定的文脈{ひてい てき ぶんみゃく}においては、代わりに冠詞{かんし}のaが使われることもある。
    【表現パターン】be-all-end-all [end-all-be-all, be-all-and-end-all] solution
    単語帳
  • end-all, be-all

    be-all, end-all
    単語帳
  • end-all-be-all solution

    〔それ一つで全てが片付{かたづ}くような〕万能{ばんのう}[究極{きゅうきょく}]の解決{かいけつ}{さく}[法{ほう}]◆【用法】「これこそまさに究極{きゅうきょく}の解決策{かいけつ さく}」といった肯定的文脈{こうてい てき ぶんみゃく}においては、be-all-(and-)end-allまたはend-all-be-allの直前{ちょくぜん}に、冠詞{かんし}のtheが付加{ふか}される。「究極{きゅうきょく}の解決策{かいけつ さく}ではない」といった否定的文脈{ひてい てき ぶんみゃく}においては、代わりに冠詞{かんし}のaが使われることもある。
    【表現パターン】be-all-end-all [end-all-be-all, be-all-and-end-all] solution
    単語帳
  • end-all and be-all

    be-all and end-all
    単語帳