baneの検索結果 |
48件 検索結果一覧を見る |
---|
bane の意味・使い方・読み方
-
bane
【名】- 致命傷{ちめいしょう}、破滅{はめつ}、死
- 死[破壊{はかい}・破滅{はめつ}・苦しみ・悩{なや}み]のもと[原因{げんいん}]
・The bane of the diabetic is the need to inject insulin throughout the day. : 糖尿病患者{とうにょう びょう かんじゃ}の悩{なや}みは一日中{いちにちじゅう}インスリンを注射{ちゅうしゃ}しなければならないことである。 - 毒{どく}◆【用法】通例{つうれい}cowbane、bugbaneのように有毒植物{ゆうどく しょくぶつ}の名前{なまえ}などを表す複合語{ふくごうご}として用いられる。
baneを含む検索結果一覧
該当件数 : 48件
-
bane of an editor's life
《be the ~》編集者{へんしゅうしゃ}泣{な}かせである -
bane of organisations
〈英〉→ bane of organizations -
bane of organizations
組織{そしき}の悩{なや}みの種 -
bane of prior CEOs
《be the ~》これまでのCEOを悩{なや}ませ続ける -
bane of someone's life
《be ~》(人)の破滅{はめつ}のもとになる -
bane-berry
→ baneberry -
bug-bane
→ bugbane -
cow-bane
→ cowbane -
dog's-bane
= dogbane -
dog-bane
→ dogbane -
fly-bane
→ flybane -
leopard's bane
《植物》セイヨウウサギギク◆ヨーロッパ原産{げんさん}のアルニカ属(Arnica)の多年草{たねんそう}。5月から8月にかけて直径{ちょっけい}5cmほどの黄色{きいろ}い大きな頭状花{とうじょうか}を付ける。◆【学名】Arnica montana◆【参考】arnica -
rats-bane
→ ratsbane -
wolf's bane
《植物》トリカブト -
Austrian leopard's bane
《植物》ドロニクム・アウストリアクム◆【学名】Doronicum austriacum -
boon or a bane
恩恵{おんけい}あるいは破滅{はめつ}のもと、得{とく}となるものかあるいは害となるもの -
boon to some, a bane to others
《be a ~》ある人にとっては有益{ゆうえき}でも他の人にとっては迷惑{めいわく}なものである -
act as a boon or a bane for
~にとって恩恵{おんけい}となるかあるいは破滅{はめつ}のもと[面倒{めんどう}なもの]となる、~にとって恵{めぐ}みとなるかまたは害となる
【表現パターン】act [serve, function, play a role] as a boon or a bane for -
baneberry
【名】- 《植物》ルイヨウショウマ◆可算{かさん}
-
baneful
【形】- 有毒{ゆうどく}[有害{ゆうがい}]な
-
baneful effect
《a ~》悪影響{あくえいきょう} -
baneful influence
悪影響{あくえいきょう} -
baneful malady
有害{ゆうがい}な病気{びょうき}
【表現パターン】pernicious [virulent, baneful] malady -
baneful star
《a ~》災{わざわ}いをもたらす星、殃星{わざわい せい} -
banefully
【副】- 致命的{ちめい てき}に、有害{ゆうがい}に、破滅的{はめつ てき}に
-
banefulness
【名】- 有毒性{ゆうどく せい}、有害性{ゆうがい せい}◆【形】baneful
-
Baneh
【地名】- バーネ◆イラン
-
Bane'r
【人名】- バネール
-
Banerjea
【人名】- バネルジー
-
Banerjee
【人名】- バネルジー
-
Banes
【人名】- ベインズ◆ファミリーネーム
【地名】- バネス◆キューバ
-
Banez
【人名】- バニエス
-
exercise a baneful influence
悪影響{あくえいきょう}を及{およ}ぼす
【表現パターン】have [exert, exercise, cast wield] a baneful influence -
exercise a baneful influence on
~に悪影響{あくえいきょう}を及{およ}ぼす
【表現パターン】have [exert, exercise, cast wield] a baneful influence on [upon] -
exert a baneful influence
悪影響{あくえいきょう}を及{およ}ぼす
【表現パターン】have [exert, exercise, cast wield] a baneful influence -
exert a baneful influence on
~に悪影響{あくえいきょう}を及{およ}ぼす
【表現パターン】have [exert, exercise, cast wield] a baneful influence on [upon] -
have a baneful influence
悪影響{あくえいきょう}を及{およ}ぼす
【表現パターン】have [exert, exercise, cast wield] a baneful influence -
have a baneful influence on
~に悪影響{あくえいきょう}を及{およ}ぼす
【表現パターン】have [exert, exercise, cast wield] a baneful influence on [upon] -
cast wield a baneful influence
悪影響{あくえいきょう}を及{およ}ぼす
【表現パターン】have [exert, exercise, cast wield] a baneful influence -
cast wield a baneful influence on
~に悪影響{あくえいきょう}を及{およ}ぼす
【表現パターン】have [exert, exercise, cast wield] a baneful influence on [upon]