banana slugの検索結果 |
4件 検索結果一覧を見る |
---|
banana slug の意味・使い方・読み方
-
banana slug
バナナナメクジ[スラッグ]◆Ariolimax属のナメクジ3種の一般名{いっぱん めい}。北米原産{ほくべい げんさん}。大型{おおがた}で、種・個体{こたい}によってはバナナに似{に}た黄色{きいろ}い体を持つ。伝統的{でんとう てき}にはオオコウラナメクジ科とされるが、近縁{きんえん}の別の科とする説もある。◆【参考】Pacific banana slug ; California banana slug ; slender banana slug
banana slugを含む検索結果一覧
該当件数 : 4件
-
California banana slug
カリフォルニア・バナナスラッグ◆米国{べいこく}カリフォルニア州に生息{せいそく}する大型{おおがた}のナメクジ。◆【学名】Ariolimax californicus -
Pacific banana slug
パシフィック・バナナスラッグ◆北米{ほくべい}の太平洋岸地域{たいへいよう がん ちいき}に生息{せいそく}する大型{おおがた}のナメクジ。◆【学名】Ariolimax columbianus -
slender banana slug
スレンダー・バナナスラッグ◆米国{べいこく}カリフォルニア州に生息{せいそく}する大型{おおがた}のナメクジ。典型的{てんけい てき}には黄色{きいろ}い体を持つ。カリフォルニア大学{だいがく}サンタクルーズ校のマスコット動物{どうぶつ}。◆【学名】Ariolimax dolichophallus