語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

babbleの検索結果

134 検索結果一覧を見る

babble の変化形

babbles , babbling , babbled

babble の意味・使い方・読み方

  • babble

    【自動】
    1. 〔興奮{こうふん}して〕わめく、ガヤガヤと話す
    2. 〔早口{はやくち}でまたは延々{えんえん}と〕無関係{むかんけい}なことを話す、ペチャクチャしゃべる
    3. 〔小川{おがわ}などが〕せせらぐ、さらさらと音を立てる
    4. 〔うっかりと〕口を滑{すべ}らす、秘密{ひみつ}を漏{も}らす
    【他動】
    1. 〔訳{わけ}の分からないことを〕わめく、がなり立てる
    2. 〔秘密{ひみつ}にしておくべきことを〕口に出す、漏{も}らす
    【名】
    1. 〔聞き取れない〕ガヤガヤという[わめくような]話し声◆不可算{ふかさん}
    2. 〔たわいない〕無駄話{むだばなし}、〔子どもの〕片言話{かたこと ばなし}
    3. 〔水の流れの〕せせらぎ、泡立{あわだ}つ音
    【レベル】8、【発音】bǽbl、【@】バブル、バボウ、【変化】《動》babbles | babbling | babbled、【分節】bab・ble
    単語帳

babbleを含む検索結果一覧

該当件数 : 134件
  • babble about

    ~についてベラベラ[ペラペラ]しゃべる
    単語帳
  • babble away

    しゃべり続ける
    単語帳
  • babble away about anything

    なにやかやとしゃべり続ける
    単語帳
  • babble ceaselessly

    {た}え間なくペチャクチャしゃべり続ける
    【表現パターン】babble endlessly [ceaselessly, incessantly, constantly, forever]
    単語帳
  • babble like an idiot

    ばかみたいに意味{いみ}のないことを言う[しゃべる]
    単語帳
  • babble of a crowd

    群衆{ぐんしゅう}のざわめき声
    単語帳
  • babble of protest

    《a ~》〔群衆{ぐんしゅう}などが思い思いに叫{さけ}ぶ〕抗議{こうぎ}の声
    単語帳
  • babble of voices

    連続的{れんぞく てき}なおしゃべり(の声)、ざわめき
    ・I heard the babble of voices before I reached the doorway. : 入り口につく前に皆{みな}[みんな]のしゃべり声が聞こえました。
    ・The babble of voices grew to a crescendo. : ざわめきがどんどん大きくなった。
    単語帳
  • babble on

    〔いやらしく・ペチャクチャ・くどくど・ベラベラ〕しゃべり続ける
    単語帳
  • babble on about inconsequential things

    取るに足りないことをくどくどと話す
    単語帳
  • babble on incoherently on the phone

    電話{でんわ}で支離滅裂{しり めつれつ}なことをくどくどと言う
    単語帳
  • bibble-babble

    【名】
      〈古〉おしゃべり、雑談{ざつだん}、世間話{せけんばなし}、無駄話{むだばなし}
    単語帳
  • mindless babble

    くだらないおしゃべり
    単語帳
  • psycho-babble

    psychobabble
    単語帳
  • techno-babble

    technobabble
    単語帳
  • babblement

    【名】
      〈古〉=babble
    単語帳
  • babbler

    【名】
    1. 《鳥》チメドリ◆スズメ目ヒタキ科(Muscicapidae)チメドリ亜科{あか}(Timaliinae)の、約250種類{しゅるい}の大きな声でさえずる鳥。
    2. おしゃべりな人、ペチャクチャしゃべる人
    【発音】bǽblər【@】バブラ(ァ)、【分節】bab・bler
    単語帳
  • Arabian babbler

    《鳥》アラビアヤブチメドリ◆【学名】Turdoides squamiceps
    単語帳
  • arrowmarked babbler

    arrow-marked babbler
    単語帳
  • arrow-marked babbler

    《鳥》ヤモンヤブチメドリ◆【学名】Turdoides jardineii
    単語帳
  • Bagobo babbler

    《鳥》アポチメドリ◆【学名】Leonardina woodi
    単語帳
  • barecheeked babbler

    bare-cheeked babbler
    単語帳
  • bare-cheeked babbler

    《鳥》ハゲシロクロヤブチメドリ◆【学名】Turdoides gymnogenys
    単語帳
  • blackcapped babbler

    black-capped babbler
    単語帳
  • blackheaded babbler

    black-headed babbler
    単語帳
  • blacklored babbler

    black-lored babbler
    単語帳
  • black-capped babbler

    《鳥》ズグロジチメドリ◆【学名】Pellorneum capistratum
    単語帳
  • black-headed babbler

    《鳥》ズグロインドチメドリ◆【学名】Rhopocichla atriceps
    単語帳
  • black-lored babbler

    《鳥》ハナグロヤブチメドリ◆【学名】Turdoides melanops
    単語帳
  • bluecapped babbler

    blue-capped babbler
    単語帳
  • blue-capped babbler

    《鳥》ズアオチメドリ◆【学名】Ifrita kowaldi
    単語帳
  • brown babbler

    《鳥》キバラヤブチメドリ◆【学名】Turdoides plebejus
    単語帳
  • buffchested babbler

    buff-chested babbler
    単語帳
  • buff-chested babbler

    《鳥》キノドズアカチメドリ◆【学名】Stachyris ambigua
    単語帳
  • capuchin babbler

    《鳥》タンビモリチメドリ◆【学名】Phyllanthus atripennis
    単語帳
  • chestnutcapped babbler

    chestnut-capped babbler
    単語帳
  • chestnutcrowned babbler

    chestnut-crowned babbler
    単語帳
  • chestnut-capped babbler

    《鳥》アカガシラチメドリ◆【学名】Timalia pileata
    単語帳
  • chestnut-crowned babbler

    《鳥》クリボウシオーストラリアマルハシ◆【学名】Pomatostomus ruficeps
    単語帳
  • color babbler

    colorcaster
    単語帳
  • common babbler

    《鳥》スジカブリヤブチメドリ◆【学名】Turdoides caudatus
    単語帳
  • Crossley's babbler

    《鳥》ハシナガマダガスカルチメドリ◆【学名】Mystacornis crossleyi
    単語帳
  • Deignan's babbler

    《鳥》タイズアカチメドリ◆【学名】Stachyris rodolphei
    単語帳
  • dusky babbler

    《鳥》ウロコムネヤブチメドリ◆【学名】Turdoides tenebrosus
    単語帳
  • fulvous babbler

    《鳥》スナイロヤブチメドリ◆【学名】Turdoides fulvus
    単語帳

次へ123次へ

* データの転載は禁じられています。